ジャンプバグも2.15まで放置ですかそうですか
ジャンプバグも2.15まで放置ですかそうですか
言いたいことがうまくつたえられないうえ膨らませる余地もないため削除します、申し訳ありませんでした
Last edited by sourlite; 12-24-2013 at 07:20 PM.
魔法職なんかはインスタントスキルあるし確かに詠唱妨害きついけどデバフかけたりなんなりすることができるけど近接職が敵にジャンプされると近づいて攻撃する以外は基本的にできないのにその攻撃もできないんですよ。スタンで足止めしようにも攻撃当たらないんじゃ意味ないし。これがバグじゃないのならなんなのだろうか
Last edited by masawar; 12-24-2013 at 06:50 PM.
150戦程してみた感想
最初は負けまくりましたが最終的にそこそこの勝率になりました
当たり前ですが勝てるようになってくると面白いですね
ほかの人も書いてますが思ったことの要望は
・召喚が迅速リザレクとミアズラで強い
せめてPvPスキルで他職とバランスを取れるようにして欲しいです
・PvP専用交換装備
強い人が更に強くなってしまう仕様
今のマッチングの仕様ならせめて対人性能を抜いても良かった気がします
・浄化が必須
まず最初に取らせるなら最初から覚えていても問題ないように思いました
まず浄化取得までに躓く人も多いと思います
他のスレッドでも取り上げられていますが、白魔道士が全ジョブの中で唯一専用スキルが一つしかないジョブになっている点を改善して欲しいです。
スレッド: 女神の息吹について
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/130486
Player
Player
敵を倒した瞬間に なんかエフェクトでるとかあってもよさそうですよね
職バランスの調整以前の問題として、Lv50制限クラスがライト層お断りな仕様ですね。
MMORPGのPvPには昔からある問題なのですが、FF14も例外ではなく、
「対人戦ゲーム」として以下の根本的な欠陥がありますね。
① プレイ時間の差がそのままキャラ性能差となり戦力差が開き続ける
② 勝った方がより強くなる(次も勝つ可能性が高まる)
③ レーティングによるマッチングがない
所詮はRPGでの対戦なので、完全にフェアである必要はありませんが、今のままいけば、
戦う前に勝敗がほぼ決まっている試合にしばしば遭遇する
という状態になって勝てない層の人からドロップアウトしていき、
最終的にある程度やりこんでいる層以外は残らなくなると予想されます。
①はキャラ成長曲線の問題です。
現状ではおそらく1000戦くらいの間はキャラ性能差がリニアに開き続けますが、
例えば、フルスペックの90%まではリニアで100戦、その後徐々に緩やかになり99%までに3000戦
くらいの成長曲線であれば、初心者から上級者までモチベーションのバランスが取れると思います。
②はモチベーション的に多少は必要な面もありますが、現状(勝50 負10)は差が大きすぎます。
③が重要な問題で、レーティングがしっかりしていれば①②はある程度許容できるかと思いますが、
ないのであれば、①②によって勝つ人と負ける人の差が致命的に開いていきます。
調整前提なのでしょうけれど、現状の仕様だけをみれば、
多くのPvP主体のゲームが廃れていった過去からスクエニさんは何も学んでいないように思えますね。
3人固定で入ってくるのホント勘弁してください。 というかどうにかしてください。
これ、WoWのアリーナですよね?レーティングを早く導入してください
Player
固定で学召召でこられるとそれでもう倒せる可能性がほぼありません。 バランスおかしくないですか? 倒しても倒しても倒しても生き返るのってどうなんですか?
ずっとソロでやってますが、最近そんな固定が多い気がします。
3固定のマッチングPT専用禁止を強く求めます! あまりにも理不尽すぎます。 まったくフェアじゃない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.