変更前の材料
パイ生地
ワイルドオニオン
ルビートマト
ミッドランドバジル
コテージチーズ
食塩
なるほどー、ピザみたいな感じなのかな?
変更後の材料
パイ生地
ワイルドオニオン
ゼーメルトマト
ミッドランドバジル
ロランベリーチーズ ←
食塩
え?ロランベリーチーズのロランベリーってイチゴみたいなものでしょ?
ピザにイチゴ?
混乱中です。
変更前の材料
パイ生地
ワイルドオニオン
ルビートマト
ミッドランドバジル
コテージチーズ
食塩
なるほどー、ピザみたいな感じなのかな?
変更後の材料
パイ生地
ワイルドオニオン
ゼーメルトマト
ミッドランドバジル
ロランベリーチーズ ←
食塩
え?ロランベリーチーズのロランベリーってイチゴみたいなものでしょ?
ピザにイチゴ?
混乱中です。
なんか某ゲームのいちごジャムを乗せた麺モノみたいですね…
ただでさえ産出量の少ないワイルドミルクをこれ以上消費させないでくれ…チーズケーキやらロランベリーラッシーにも使うのに…
トマトを未知の方に替えるだけでよかったでしょうに。新IDでワイルドミルク落とす敵が出るならいいですけど…
というか、ID担当とクラフター担当の連携って取れてるんでしょうか。IDの敵の種類を決める際はクラフターの需要を視野に入れてるんでしょうか。
これは味が想像つきませんね;;
トマトパイって辛い系だとおもってましたが、甘い系になってますね@0@;
ワイルドミルクのドロップの渋さ、一個の値段が500Gだったかな?;
一回に2個出来上がればいいですが一個となるときついですね><
コテージチーズからの変更なんで、
同じ「チーズ」と名が付くのと入れ替えればいいかと全く考えずに思ってそうです
製作リーヴ「フェアリーアップルのジュース」でシャインアップルのジュースが要求されるのを見ても
考えてない(あるいは担当者同士の連携が取れていない)のが見て取れます。
(これは今回のパッチで直ったのかな?)
なんて言うかふつーにまずそうです・・・・
単純にレシピの難易度上げたいなら、せめてクリームチーズでいってほしかった!
「ロランベリー」は、「ストロベリー(イチゴ)」ではなく、「ブルーベリー」系列の、どちらかと言えば甘味ではなく、独特の酸味の強いものかと。
FF14のロランべリーチーズは【神殿騎士に供するチーズ】だそうですので、おそらくは、【酸味】を生かした食材なのでは?
と考えれば、トマトパイに使っても不自然ではない気がします。
もうこれは大阪で出すしかない
こんにちは。
トマトパイはアイテムレベル55の調理品のため、
製作に必要な素材のアイテムレベルのバランスを調整する一環で、レシピの変更を行いました。
また、トマトパイはギルドリーヴにおいて納品対象のアイテムのため、
素材の入手の手間や価値を考慮して、リーヴの報酬量が決定されています。
このため、他の素材との入れ替えや、新規アイテムとの変更の予定はありません、申し訳ありません。
どんな味なのかは確かに気になるところではありますが、
今回はバランスの調整に重点を置いて変更を行っています。
Triairy - Community Team
料理で味を軽視してはダメです!
・・・ちょっと食べて見てください。さぁ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.