召喚獣も曲者になりそうです!(((o(*゚▽゚*)o)))
召喚獣も曲者になりそうです!(((o(*゚▽゚*)o)))
すくなくてもPvP装備/スキルが揃っていない現状では『集中攻撃で即落ちる』というようなバランスにはなっておらず、いかに相手を妨害し自グループを優位に立たせるかがキモなんだなと感じました。
睡眠がやはり強烈ですが、しつこく使い手を弓やロブやトマホークで攻撃することでかなり邪魔することが出来ました。
迅速や堅実スリプルには浄化の出番ですね。
個人的には詩人が2人でキャスターを抑え押し込む構成が強いと感じました。
昨日数回チャレンジしてみましたが、一向に勝てませんでした。(笑)
当方召喚してます。
PvPって初めてだったのですが、あんなに走り回りながら戦うものなのでしょうか?
後衛は物陰に隠れながら、盾やアタッカーが中央で戦うのを想像していました。
キャスターには辛かった。。
私が現時点で構築している召喚の基本戦術を。
物陰から様子をうかがい、相手のキャスター・ヒーラーを見つけたら迅速ミアズマ(味方が狙いやすくするための足止め+回復阻害+ダメージ)
ついでにバイオ(ダメージ)、カウンターでこっちに何か入れられると嫌なのでここで一旦離脱します。
近接に近寄られたら、カウンターのミアズラ(足止め+回復阻害)からスプリントで離脱、
さらにルインラ(暗闇)をぶち込んで向こうの命中率を下げてやります。
あとは障害物の影に回り込むように回り込むように逃げ回る。
もしこの追ってくる近接の援護をする敵が周囲にいないようだったら反撃のチャンスです。
ミアズマ、バイオラ、バイオをぶち込んで、一気にミアズマバースト。
さらに逃げながらルインラル連打の引き打ち。
あと、自分が追われていない時は、乱戦のさなかに飛び込んでミアズラをかまして逃げ出したり、
ちくちくとバイオやミアズマ(敵がこっちに注目してないならこいつの方が嫌らしい)を
敵に配ったりするのも妨害行動としてうまく機能しました。
現時点ではこのぐらいの感じでかなり強力に戦闘を運ぶことが出来ました。
近接アタッカーが全員当たり前のようにウェポンスローを持っている時代になるとそうもいかなくなるでしょうが。
召喚は対人戦において無類の強さを発揮するインスタントWSをいくつも持っているので、
そこを突き詰めて言うとかなり強そうな雰囲気がしていますね。
いずれにせよ、ファーストヒットでこちらがアドバンテージを取れるかどうかはかなり重要だと感じました。
せっかくなので、フォーラムにPvPカテゴリーが欲しいですね~
暫くの間ウルヴズジェイルに籠って得たのは、敵の攻めを待ち構えた方が有利に働く事が多い事。状態異常を走ってくる相手に掛けて敵ヒーラーに接近する、そしてベインで拡散が決めやすい。この時点で前衛がヒーラーに接近しているので、迅速スリプルを受ける可能性は低く、フェアリーの中央設置で回復を持たせ、生命活性法で補助する。通り抜けにはミアズラで対応するのが今の私の常套手段です。
レベル30制限を白魔道士でやってます。以下120戦くらいした経験則です。
40制限、50制限だとまた違うと思います。
似た境遇の人と共有できれば。
・敵はスタート直後に白魔道士を最優先で狙う確率が高い。
だいたい、白→黒→召・学の順。
・自分を狙ってる敵が1人なら、堅実魔やアクアオーラを併用してリポーズをかけられる。
・敵は浄化を使うので、リポーズは2回目が本番。
・自分を狙ってる敵が2人以上なら、眠らすことは諦めて逃げたほうがいい。
2人を寝かせるには4回のリポーズが必要。堅実魔・神速魔・アクアオーラの補助じゃ足りない。
味方の後ろに逃げても何にもならない。逃げる。
・普通逃げ回るのは味方からも敬遠されるけれども、
複数の敵を遊兵にしてアドバンテージを作れるのなら、その限りじゃない。
DPSの矛先が自分に向かってる限り味方のHPは減らない。
・"タゲ"が外れたらやっと本職の仕事。リポーズやケアルで応戦。
・敵のDPSに対して、壁をはさんだ対角線上にいるように心がける。かなり余裕を持たせること。
・相手パーティーのヒーラーが学者なら、1on3 vs 1on3の"ヒーラー落とし競争"は
負けるのでしないほうがいい。(と提案する)
・プロテスは敵から見えないよう、入った直後か開始5秒前にかける。
・ナイトに対してのアクアオーラは早め早めに。(スタン対策)
・レイズが有効なシチュエーションはかなりレア。
ここがロングランなウルヴズ総合スレッドって感じで使っていいのかな?
次のアクションを取得してみました。
【浄化】
説明欄に書いてある通りの機能で、特に睡眠・スタン・ヘヴィ時に命綱になります。
現状では1ゲーム2分程度で片が付くことが多いので、高度化して長期戦になることが増えるまでは、
アップグレードは考えなくていいかも?
【調和】
自分は何もできなくなるけど物理攻撃にはほぼ無敵になる、ドラゴンクエストのアストロンです。
白魔道士をやってるのですが、堅実魔もアクアオーラも尽きて敵に囲まれ死を覚悟したときに使ってます。
ダメージは9割カットされ、回避率アップも体感できるほどありますが、
ボックスされてる状態ではそれなりにHPに余裕を持ってないと削り切られてしまいます。
使うと弱冠キャラクターの見た目が暗くなります。
現状では結構気付かずに殴り続けてくれます。使う人が増えてくると違うんでしょうけど。
ただ、連携が取れてないと単に10秒死が先延ばしされるだけです。![]()
Last edited by Noanie; 12-21-2013 at 04:51 PM. Reason: 誤字訂正
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.