Page 883 of 893 FirstFirst ... 383 783 833 873 881 882 883 884 885 ... LastLast
Results 8,821 to 8,830 of 8923
  1. #8821
    Player
    BlackcatEkusiad's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    9
    Character
    Blackcat Ekusiad
    World
    Ifrit
    Main Class
    Warrior Lv 100
    PTDPSの不足がPTメンバー全員の責任というのは流石に理解できないですね。
    特に野良PTなんてPT募集の際に募集制限できるのはジョブとILのみです。
    ILが高かろうが、DPS理論値の高いジョブであろうが、スキル回しを理解していない方だと十分なDPSを出すことはできませんし、
    誘導や解法による殴りやすさの違いはあれど、procなどの関与がない限りはスキル回しはある程度固定化され、個人で出すDPSには限りがあります。
    どれだけ優秀なPTだろうが8人で越えるべきハードルはシステム上7人+αでは越えれません。(半数以上が最終装備を揃えてるなどなら別ですが)
    個人の練度不足をPT全員の責任にするのはいささか横暴ではないでしょうか。
    PT全員の責任だというのであれば、それこそ募集時にDPSを十分に出しているかどうかを確認させてくれ、となると思います。

    また「DPS不足による個人攻撃」がよく指摘されますが、単純にDPSが低いだけの人が攻撃されている状況を私自身は見たことも聞いたこともありません。
    いわゆる「練習PT」であればなおさらそういったことを指摘されることなんてないのではないでしょうか。
    そういった「DPS不足による個人攻撃」が行われている主な例は「DPSを出せていないことを認識できずに責任転嫁をしている方」が対象だと認識しています。
    そういう方が対象なら攻撃して良いのかと問われれば答えはNOですが、「クリア目的PT」であればギミック理解は当然、十分なDPSが出せることも条件のうちだと認識してます。
    その条件を満たしていない状態でPT参加するのはむしろ、そういった方の方が迷惑行為に該当するのではないでしょうか。
    しかし、実際には「DPSが可視化されていないから」という盾を用いてPT募集条件を満たしていないにも関わらず、そういった方が迷惑行為に該当するという話は聞いたことがありません。
    高難易度コンテンツであればあるほど、ユーザー側はクリアすることに対して熱量を持って挑んでいるため、口調が荒くなる場合もあるとは思いますが、
    それは結局クリア条件を十分に満たしていないなど指摘される側に問題があることがほとんどではないでしょうか?
    こういった事例はDPS不足に限らずギミック理解の不足などもありますが、DPSが可視化されることによって「無自覚の迷惑行為」は自然と減ると思います。

    個人的な考えですが、「DPSメーター」を実装することで各個人が自身のDPSを把握できるようになり、そういった誤認を防ぐことによって「DPS不足による個人攻撃」はむしろ減っていくと思っています。
    「練習PTでのDPS指摘」=練習なので不足していて当然であり、指摘することはハラスメント対象となって当然。
    「クリア目的PTでのDPS指摘」=クリアするうえで一定以上のDPSは必要条件なので、指摘されても仕方がない。
    順当に考えればこのような形になるのではないでしょうか。
    練習PTでギミック理解と合わせて、DPSの把握ができるようになることでスキル回しの最適化を行うことができるようになり、練習PTの質は確実に向上すると思います。
    そして十分なDPSを出しつつギミック理解ができたと自己判断してからクリア目的PTへとステップアップすることでクリアPTの質も上がることが期待できます。
    これは少々理想論にすぎるかもしれませんが…

    反対派の方々が仰ることも理解はできますし、過去にギスギスオンラインと揶揄されていた時期があるためそういったリスクを過度に恐れるのもわからなくはないですが、こういった「無自覚の迷惑行為」をされている方の対処はどうお考えなのでしょう?
    システム上でそういった方は迷惑行為に該当させることができないが、実際には「PT募集要項を満たしてないにも関わらずPTに参加している」状態であり、他の条件を満たしているユーザー達の円滑なゲームプレイを妨害していますよね。
    1人が「DPS批判をされてストレスだ」と感じる一方で、他の7人は「他の人のDPSが足りなくてクリアできずストレスだ」と感じているのが現状ではないでしょうか。
    (14)

  2. #8822
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    913
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    PT募集においてクリア目的PTはギミックも処理でき、DPSが一定以上出せるという理解であるのは、そのとおりだと思うのですが、
    運営がその条件を担保させるだけの情報提供をする必要性は別に無いんですよね。
    単純にプレイヤー間のトラブルを少なくするためにざっくりと分けて募集できるよってしてるわけですが、PT募集って機会をゲーム内で提供してるだけで、
    結果については担保してないし、運営もそこをフォローする必要ってあるんですか?
    (それって究極的には、零式も絶もフェイスでやらしてくれって話ですけどね)

    あとDPSメーター実装によって、個人が晒されたり、攻撃されたりを懸念する人がいますが、それはそれで起きたらハラスメントにはなるんですが、
    そんなことよりも、数値を元にラベリング、属性分けがされて、その指標に基づいて選別されるってことが一番問題になるんじゃないですかね?
    少なくても現状では色で勝手にラベリングされて、個人ではなく属性で好き放題言われてるのも見られてますし、直接言うわけではなく、
    SNSでさも常識であるように意見して、拡散されて、なんとなく一般化して選別に使われる。
    少なくても自分はこれを防ぐ手立てが思いつかないです。
    なので「無自覚な迷惑行為」よりもこっちのほうがデメリットが大きすぎて、その迷惑行為を避けたいなら、人間関係を作って固定を組んでください
    ってなるので良いと思います。
    (23)

  3. #8823
    Player
    chi-ko's Avatar
    Join Date
    Dec 2019
    Posts
    14
    Character
    Tomoro Lightfellow
    World
    Asura
    Main Class
    Marauder Lv 100
    >1人が「DPS批判をされてストレスだ」と感じる一方で、他の7人は「他の人のDPSが足りなくてクリアできずストレスだ」と感じているのが現状ではないでしょうか。

    例のツールやサイトを最初から利用してさえいなければ、他の7人はこんなことを感じずに済んだかもしれませんね。
    戦う相手は己自身にしませんか?
    (15)

  4. #8824
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by BlackcatEkusiad View Post
    PTDPSの不足がPTメンバー全員の責任というのは流石に理解できないですね。
    元から書いてるように理解できないのは仕方ないというか・・・。こういうのは各個人が持ってるゲームへの
    取り組み方が根本にあるので違って当然です。その上でいえば「どちらも間違いではありません」からこれを
    基準に話をしてもループするだけになります。ですのでできるだけシステム的な切り分けで話をするようにしております。

    まず、引用スレッドで何度も出てくる迷惑行為の件ですが解決方法は「メータを導入した時に発生する問題への対処」と変わらないのでは
    ないでしょうかね。証拠を集めて提示し通報する。あとは運営が白黒(グレーもかな)つけるでしょうからそれを
    正としていけば一定のルールに収束していくわけです。個人が個人の裁定で迷惑行為として問題視するより正しい答えが得られるのは
    事実ではないでしょうか?(規約を元に運営されるゲームで善悪の裁定をできるのは事実上運営だけですしね。)

    それにより問題視されてるクリア目的PTでの線引きなどの考えも全体に広まるのではないでしょうか?
    勿論、それが望む形にならない可能性もありますけどね。運営が決めたラインなら基本的には従うべきものでしょう。
    (ただ、これをなすにはどうしても理由と処罰の開示というプロセスが必要になるのでしょうけどね。)

    追記
    正直な所個人的な考えと前置きして話をするなら
    運営は募集主が思う条件で募集できる場所を提供する義務はありますが募集主が思う条件を保証する義務はないと
    思うんですよね。つまりは条件提示して募集できる場所がPT募集であってそこに集まる人に対して技術レベルを
    保証する義務はない。では、そういった保証をできる場所がないかと言われれば固定があるわけで運営は高難易度
    に対しては固定推奨としてPT募集ではそこまで保証できない旨を提示してるのです。
    まぁある種、運営側の方針の提示としてみる事も可能ではないかと思うのです。
    (6)
    Last edited by sijimi22; 03-31-2022 at 06:22 PM.

  5. #8825
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,688
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    PTメンバーというものを考える場合に
    野良PT等、他人を想定している人が多いですが
    長く付き合っている友人や、自分の紹介で始めた新規プレイヤー等
    友達・仲間と呼べる相手に対しても
    火力が低いから足手まといだ、ストレスだ、と同様に扱うのでしょうか?
    (2)

  6. #8826
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    Quote Originally Posted by BlackcatEkusiad View Post

    「クリア目的PT」であればギミック理解は当然、十分なDPSが出せることも条件のうちだと認識してます。
    その条件を満たしていない状態でPT参加するのはむしろ、そういった方の方が迷惑行為に該当するのではないでしょうか。
    この部分が吉田P/Dの考え方とまるっきり噛み合ってないなあと感じますね。
    (13)

  7. #8827
    Player
    ruii's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    61
    Character
    Uri Garcia
    World
    Ultima
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by BlackcatEkusiad View Post
    PTDPSの不足がPTメンバー全員の責任というのは流石に理解できないですね。
    特に野良PTなんてPT募集の際に募集制限できるのはジョブとILのみです。
    ILが高かろうが、DPS理論値の高いジョブであろうが、スキル回しを理解していない方だと十分なDPSを出すことはできませんし、
    誘導や解法による殴りやすさの違いはあれど、procなどの関与がない限りはスキル回しはある程度固定化され、個人で出すDPSには限りがあります。
    どれだけ優秀なPTだろうが8人で越えるべきハードルはシステム上7人+αでは越えれません。(半数以上が最終装備を揃えてるなどなら別ですが)
    個人の練度不足をPT全員の責任にするのはいささか横暴ではないでしょうか。
    PT全員の責任だというのであれば、それこそ募集時にDPSを十分に出しているかどうかを確認させてくれ、となると思います。

    また「DPS不足による個人攻撃」がよく指摘されますが、単純にDPSが低いだけの人が攻撃されている状況を私自身は見たことも聞いたこともありません。
    いわゆる「練習PT」であればなおさらそういったことを指摘されることなんてないのではないでしょうか。
    そういった「DPS不足による個人攻撃」が行われている主な例は「DPSを出せていないことを認識できずに責任転嫁をしている方」が対象だと認識しています。
    そういう方が対象なら攻撃して良いのかと問われれば答えはNOですが、「クリア目的PT」であればギミック理解は当然、十分なDPSが出せることも条件のうちだと認識してます。
    その条件を満たしていない状態でPT参加するのはむしろ、そういった方の方が迷惑行為に該当するのではないでしょうか。
    しかし、実際には「DPSが可視化されていないから」という盾を用いてPT募集条件を満たしていないにも関わらず、そういった方が迷惑行為に該当するという話は聞いたことがありません。
    高難易度コンテンツであればあるほど、ユーザー側はクリアすることに対して熱量を持って挑んでいるため、口調が荒くなる場合もあるとは思いますが、
    それは結局クリア条件を十分に満たしていないなど指摘される側に問題があることがほとんどではないでしょうか?
    こういった事例はDPS不足に限らずギミック理解の不足などもありますが、DPSが可視化されることによって「無自覚の迷惑行為」は自然と減ると思います。

    個人的な考えですが、「DPSメーター」を実装することで各個人が自身のDPSを把握できるようになり、そういった誤認を防ぐことによって「DPS不足による個人攻撃」はむしろ減っていくと思っています。
    「練習PTでのDPS指摘」=練習なので不足していて当然であり、指摘することはハラスメント対象となって当然。
    「クリア目的PTでのDPS指摘」=クリアするうえで一定以上のDPSは必要条件なので、指摘されても仕方がない。
    順当に考えればこのような形になるのではないでしょうか。
    練習PTでギミック理解と合わせて、DPSの把握ができるようになることでスキル回しの最適化を行うことができるようになり、練習PTの質は確実に向上すると思います。
    そして十分なDPSを出しつつギミック理解ができたと自己判断してからクリア目的PTへとステップアップすることでクリアPTの質も上がることが期待できます。
    これは少々理想論にすぎるかもしれませんが…

    反対派の方々が仰ることも理解はできますし、過去にギスギスオンラインと揶揄されていた時期があるためそういったリスクを過度に恐れるのもわからなくはないですが、こういった「無自覚の迷惑行為」をされている方の対処はどうお考えなのでしょう?
    システム上でそういった方は迷惑行為に該当させることができないが、実際には「PT募集要項を満たしてないにも関わらずPTに参加している」状態であり、他の条件を満たしているユーザー達の円滑なゲームプレイを妨害していますよね。
    1人が「DPS批判をされてストレスだ」と感じる一方で、他の7人は「他の人のDPSが足りなくてクリアできずストレスだ」と感じているのが現状ではないでしょうか。
    こうやって出来ない人を排除する目的で使われるのが嫌だから実装されないんでしょうね。
    (36)

  8. #8828
    Player
    Mics's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    158
    Character
    Mics Macs
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 80
    DPSメーターは、鉄砲のようなものだと思います。
    正しく扱えればコンテンツ攻略をより便利にしてくれるかも知れませんが、一方で他者を傷つける凶器にも成り得ます。

    なので仮に導入するのであれば、メンターのように限られたプレイヤーのみが使えるようにした方が良いと思いますが、
    しかし、当該プレイヤーを傷つけないように適切なアドバイスができるのか。どのような条件を満たせばその資格をプレイヤーに付与できるのか。
    私には分かりません。他プレイヤーの挙動や、運によって冤罪的な場面も起こり得るでしょう。

    また、火力を測りたいのであれば、木人討滅戦で充分だと思います。
    当該コンテンツの木人を壊せる時点で、攻略に足るスキル回しは出来ていると判断できるからです。
    様々な要素が絡み合うものを数字で測るよりも、各ギミックへの理解を全員で確認、共有していった方がより健全な攻略かなと思います。
    (15)

  9. #8829
    Player
    leere's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    174
    Character
    Spica Stellarum
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    誰が数字を見えてようが見えてまいが「火力足りなさそうなんで解散しましょうか~」という責を問わない言葉で無自覚に無慈悲に排斥されている人たちはいる
    まあ公式メーターを実装してもそういう人たちを正確に追い詰めるだけの役割がほとんどになってしまうだろう

    野良で足切りをしたいのなら、今でも入替制やギスギス〇など厳しめの募集を立てている人は結構いるからそういう方向に行けばいいと思う
    解散後にめぼしい人をピックアップして再集合する風潮なんかももっと広まってもいいのかもしれない
    ハラスメントは当然駄目だが目的のためにシビアになるのは仕方ないだろう 吉田の想いは知らないが
    (2)

  10. #8830
    Player
    miruhu's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    65
    Character
    Yobaba Yoba
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    火力を出せていないプレイヤーに対して「無自覚の迷惑行為」
    と感じてしまうような方が存在するうちはDPSメーターを導入してもデメリットの方が強いと感じてしまいますね。

    Quote Originally Posted by BlackcatEkusiad View Post
    「クリア目的PT」であればギミック理解は当然、十分なDPSが出せることも条件のうちだと認識してます。
    その条件を満たしていない状態でPT参加するのはむしろ、そういった方の方が迷惑行為に該当するのではないでしょうか。
    そう認識し考えるのは個人の自由ですが、それを他人にまで押し付けるのは間違いですし、
    当該行為は迷惑行為に該当しません。

    むしろ私は「野良混じりのクリア目的PT」であればギミック理解は当然、十分なDPSが出せ、かつ、
    誰かが不慣れであったとしてもある程度はフォローしてあげられることも参加条件のうちだと認識してますが、
    別にそれを他人に押し付けるつもりもないですし、それが出来ない方に対しても別に迷惑行為だとも感じません。

    自分の考えを押し付けて迷惑行為だと断じる前に、
    もしクリアできないことをストレスだと感じるのであれば、
    固定を組むで、パーティ募集の仕方を工夫する、自分のスキル回しを更に改善する等、
    他の形でクリアに近づける努力を考えてみるのも良いかもしれませんね。

    ちなみに、DPSとは秒間にどれだけダメージを出せるかというだけの単語なので、
    現在でも規約違反とされている外部ツールを使わず自分で手計算することも出来ます。

    FF14は他のゲームと比べてダメージ計算式が非常に単純なので、
    タイムラインに合わせて当該コンテンツのDPS理論値を算出することも容易ですし、
    その上で動画を撮影してその通りに動けているか確認することも……容易とは言いませんが可能です。
    ※実際に私は規約違反ツールが嫌いなので、絶等のDPSチェックが必要なコンテンツをやる際には、
     動画ベースでバフの打ち合わせやスキル回しの相談をしています

    ツールなどに頼らずともやれることは沢山あるので、
    個人的には高難易度に挑むに際してはFF14のシステム理解を深める方向で頑張ってもらいたいです。

    もちろんこれも個人的に好きでやってるだけの話なので、
    別にそれを他人に押し付けるつもりもないですし、それが出来ない方に対しても別に迷惑行為だとも感じません。
    ただし、規約違反ツールの利用は明確に迷惑行為です。
    (19)

Page 883 of 893 FirstFirst ... 383 783 833 873 881 882 883 884 885 ... LastLast