Page 869 of 893 FirstFirst ... 369 769 819 859 867 868 869 870 871 879 ... LastLast
Results 8,681 to 8,690 of 8923
  1. #8681
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    木人討滅戦って、討伐成功しても残り時間が進み続けて、何秒で倒したか把握しにくいですし、
    失敗した場合でもすぐに消えてしまうので、どのぐらい残ってたか把握しにくいですよね。

    あれって、「何秒以上残して倒せる人」みたいな選別が流行してしまわないよう、わざと分かりにくくしてるんですかね?
    そうなら仕方ないんですけど、違うならもうちょっと把握しやすくしてほしいですね。
    (13)

  2. #8682
    Player
    Rain_Unrest's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    127
    Character
    Rain Unrest
    World
    Titan
    Main Class
    Red Mage Lv 93
    必須ではないからリスクを冒さないんじゃないんですかね。
    ストレス低減が目的ならDPSメーターじゃなくてもいいですし。
    (7)

  3. #8683
    Player
    giringo's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    438
    Character
    Nora Olivier
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 71
    Quote Originally Posted by Rain_Unrest View Post
    必須ではないからリスクを冒さないんじゃないんですかね。
    ストレス低減が目的ならDPSメーターじゃなくてもいいですし。
    それを言ったらもともこもないでしょw

    ・高難易度コンテンツをプレイすると火力のハラスメントを受けるリスクがある。
    ・高難易度コンテンツのプレイは必須ではない。

    目的は自己研鑽や練度が十分でないのにクリア目的PTにはいってクリアできずトラブルになるのを避けるです。
    ストレス云々はデメリットとして提示されたのでむしろ軽減されるんじゃないですか反論したまでです。
    (4)

  4. #8684
    Player
    GGPanda's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    443
    Character
    Panda Gg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Viper Lv 100
    どうしても欲しいなら自分の分とコンテンツ毎ジョブ毎のクリア平均値だけ出せば自己研鑽だけで済むよ
    平均より上なら誰か戦犯なんだなって思うだけだし固定でやるなら自分の分言いあえばいいんじゃない
    ターゲットが複数体出るコンテンツだとヘイト値じゃあんまり信憑性ないからそれならあってもいいと思う
    (3)
    Last edited by GGPanda; 07-13-2021 at 10:47 AM.

  5. #8685
    Player
    HIXIHIXI's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    57
    Character
    Hixi Hixi
    World
    Ultima
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    リスクがあるから辞めようの論が通っちゃうと、楽器演奏機能なんて、実装できないです。
    そこはプレイヤーとの信頼関係において実施しても良いと判断されてるから実装しているので、リスクはあるけど成立してるわけです。DPSメーターなんかより、よっぽどリスクあることしてますよね。規約違反=著作権違反に直結するのでもっとリスキーなんですよ。しかも違反者は、過去ゲスト出演した人の中にもいましたしね。
    ※TwitterでFFXIV以外の曲を演奏したのをあげちゃったみたいなね。

    DPSメーターをリスクうんぬんの論点紐解くと、つまるところ吉田Pは今のプレイヤーをそもそも信頼していない、もしくは、今の高難易度コンテンツをやってる人達の風潮が好きじゃないってことなんでしょうが、ここで疑問が出るんです。

    DPSメーター関係なく「足切りが良くない」とするとしたら、今でも沢山足切り要素はあります。
    しかし、
    今の足切りする人達にDPSメーターは与えたくない、与えたら足切り文化が加速する(これが荒れるということ)と判断してると言うなら、
    なぜ吉田Pってクリ目とか、フェーズ練習等のPT募集を利用してるんでしょうね。
    あれだってフェーズごとの修練度の足切りです。
    ※過去の発言でクリ目、練習PTとか予習文化を認めてるし、そういうPTに入ったって言ってます。
    ※この間の14時間放送でも練習PTガーみたいな話してましたし。
    IL設定にしてもそうです。
    なぜIL設定出来るようにしてるのでしょうか?ILの足切りが起きるのは明白なのに。

    彼がRFしか利用していないと言い切るなら理解できるんですけどね。

    ここらへんがすごく矛盾して見えて引っかかるので、私は吉田Pの見解にすら異を唱えたいわけです。
    言ってることとやってる事違うんですよ。
    彼自身もプレイヤーとして足切りをしてるわけです。「そんなゲーム楽しくない」とか、かっこいいこと言ってないで、もっとぶっちゃけた話を聞きたいんですよね。
    たとえ実装されなくてもいいからちゃんと逃げないで本音で話して欲しいんです。
    吉田Pの本音は別のところにあると思ってるので、ちゃんと話してくれたなら、最悪実装されなくても私はここに書かなかったと思います。あんなツッコミ満載の見解を聞かされて納得するはずがありません。

    私は現状の足切り文化をそこまで悪いことだと思っていません。
    みんな自分のプレイスタイルや進捗度が近しい人とPT組みたいのは当たり前です。
    とはいえ、大前提として色んな価値観のプレイヤーを尊重するべきと理解してる人が大多数だと思います。
    なので、PT募集文などで自分のプレイスタイルを開示した上で「似たような人来てね」って棲み分けをして、事前にトラブルになることを防いでるんです。
    悪いことじゃありません。
    例えDPSメーターが実装されて、「DPS○○以上の人」という募集が出ても悪いことじゃないと思ってます。
    自分がそういう募集を出すのは好みじゃないのでしませんけど、私が「好きじゃない」ってだけで、そういう募集を出す人を否定していい理由がありません。
    でも吉田Pは、「俺が好きじゃない」から、そういうプレイヤーを否定したわけです。
    そういう考え方ももっとプレイヤーの多様性を意識した上で発言して欲しいなって思いました。14時間放送でもあらゆるプレイヤーに楽しんでもらいたいと言ってたんでね。
    (12)

  6. #8686
    Player
    Halford's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    142
    Character
    Hals Bals
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 100
    このスレのやり取りを見てプレイヤーのモラル等を信頼する運営とか勘弁して欲しいです。
    (37)

  7. #8687
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    言動の不一致感に関してはプレイヤー吉田とPD吉田で別人格と捉えたらそこまで不思議でも無い気はします
    なんならプレイヤー吉田がプライベートアカウントでA〇Tとか使ってても驚かないです
    (7)

  8. #8688
    Player
    HIXIHIXI's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    57
    Character
    Hixi Hixi
    World
    Ultima
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Yustina View Post
    言動の不一致感に関してはプレイヤー吉田とPD吉田で別人格と捉えたらそこまで不思議でも無い気はします
    なんならプレイヤー吉田がプライベートアカウントでA〇Tとか使ってても驚かないです
    「そんなゲーム楽しくない」って過去の発言はプレイヤー視点の吉田Pの話だと思ってるので、矛盾してるよねと言っています。プレイする立場として楽しくないと言ってるので。運営/開発するのが楽しくないって言ってるわけじゃないと思ってます。
    運営視点として不都合があると言われるなら、P/Dとして発言してるんだなってまだ分かるんですよね。
    (4)

  9. #8689
    Player
    giringo's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    438
    Character
    Nora Olivier
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 71
    Quote Originally Posted by Halford View Post
    このスレのやり取りを見てプレイヤーのモラル等を信頼する運営とか勘弁して欲しいです。
    全くですね。
    デメリットを教えて欲しいっていってるのに何故か人格否定されるんですよ。議論じゃないですよね。
    (9)

  10. #8690
    Player
    sem's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    27
    Character
    Semi Semi
    World
    Durandal
    Main Class
    Bard Lv 90
    まずこのゲームにおける火力の前提ですが

    火力の正確な計測はコンテンツクリアをもって完了します。
    (総ダメージであろうが、DPSであろうがその前提は覆りません。)

    フェーズ途中までの火力については常に同じギミックで無い以上全く意味をなしません。

    なので議論されている火力というものはギミックがクリアできる事が前提になるというのは理解していただけるかと思いますが、ギミックをクリアする過程の中に死者が出ていたり無駄な被弾が発生するとリカバリーのためにいずれかの人が火力を出すための攻略法をトレース出来なくなり、正確な火力の計測は不可能になります。

    また、ダイレクトヒットやクリティカルのランダム要素がシステムとして存在しているため火力メーターの結果に対するプレイヤースキルの証明はとても難しいと考えます。
    (ランダム要素が上振れればスキルが水準を満たしてなくても数字としては上回る可能性もありますし、下ブレれば水準を満たしてる人も数字として下回る可能性もあります)

    ここまでの説明で言いたいことはまず正確な火力の計測結果提示は「クリア」が前提となるためそもそもクリア目的の段階ではどうやっても提示出来ないという事です。

    また、例えば個人だけに結果提示されれば自己研鑽する人が増えるのではという話しですがこれについては完全に個人的な意見ですが増えないと思います。

    練習段階でも所謂フェーズ詐欺が横行するなかでクリア出来ればそれでいいという人は必ずいます。
    その人がメーターの実装によりクリア後の火力を見れた所でクリア出来たからいいかで終わるのが関の山です。
    (プレイヤーの平均年齢も高いので考え方、性格が急に変わるなんて考えられません…)

    なので議論されているクリアを目的としたものや、野良の質の向上について火力メーター実装は全く意味の無いものと考えます。

    全体公開を前提であればスコアアタック等の遊びも出来るメリットはあるでしょうがハラスメントが横行するデメリットに勝るメリットではないと考えますし以前投稿した通り高難易度の簡略化に繋がる大きな要因になると思っております。

    またメーターの実装によりタンク、ヒーラー、DPSというロールの概念のバランスが崩れる懸念もあります。

    ギミックにより崩れたPTを建て直すロールのメインはタンク、ヒーラーです。
    建て直しにより火力を下げ、DPSが一定水準の火力を出していた場合、火力不足の要因は結果だけ見ればタンク、ヒーラーになってしまいます。
    (もちろん状況を見ていればそれを責め立てる人はいないと思いますが)

    そうするとタンク、ヒーラーの方はどんなに建て直しに苦労してもクリアできる火力が出せる調整を求めはじめる事になると思います。
    そうなればゲームデザイン自体が破綻することになるかと思います。

    上述した通りデメリットの方が多いと考えているためやはり火力メーター実装には反対です。

    私も覚醒編、再生編は野良で攻略しましたのでストレスを感じる事も理解はしますが過去吉田Pのインタビューにある他人に期待しないトップ層の心を持つのが野良でやっていくには大事だと思いました。

    長文失礼いたしました。
    (16)

Page 869 of 893 FirstFirst ... 369 769 819 859 867 868 869 870 871 879 ... LastLast