固定の攻略法って、PT構成ありき(例:黒魔がいるならなるべく黒魔を動かさないようにする)だと思うので同じでは無いです。逆で、もし数字が見えるようになれば、固定独自の方法だったはずのものが野良に普及することもあるからです。
そもそも野良に普及してるものだって、最初は固定でやってる誰かの考えた方法をトレースしてることが多いです。
そして、そういうHowToがいっぱい発信されます。なので、野良の一つ覚えでやってる人たちには、抵抗があるでしょうが、このやり方の方が火力出るからやってみませんか?的なPT募集も出ます。
今堂々とそれが出来ないのはact使ってる人達が密かにやってるので警戒して公開されませんし、そういうことは良くないこととなっているので流行らないだけです。
あなたが言ってるのはactを使ってる人たちの現状を説明してるだけです。
もう少し状況を想定して反論してください。
、野良でトレースするのは現実的じゃないと思いますよ。野良ではあくまで汎用性が必要であって、野良で特殊な方法をするのであれば高度なコミュニケーション能力やギミック、他人を含めたジョブの特性への理解力が必要だと思います。
あなたがこのスレを見てそれが可能だと思うなら良いのではないでしょうか。
なんか、こうまで話が噛み合わないと用語の定義を取り違えてるんじゃないかと疑ってしまいますね。
個人のDPSスコアの定義として自分が想定しているのは、コンテンツに入ってからクリアするまでにボスに与えたダメージ総量をスコアとして計測するものです。
例としてバハムートを挙げていたので、邂逅編5層で自分が想定しているDPSスコアのスコアアタックをしたとします。
フェーズ1のFB、FSギミックは無視してツインタニアに攻撃集中、自分が拘束されたら捨てゲーしてやり直し。
フェーズ4のドレッドナイトは他の人に任せてツインタニアに攻撃集中、自分が拘束されたら捨てゲーしてやり直し。
といったプレイが最適解になるかと思います。これを野良でやったらギミック理解してないプレイになってしまいますよね。
逆に通常の野良でクリアを目的としてパーティー募集してる人たちってダイブボムやツイスターで死にまくるような人たちが多いだろうし、ハイスコア目指すならそういうパーティーに混ざるより、自分の固定パーティーの動画とか見てもっと詰められるところはないか検証した方が有意義かと思います。
低DPSの人もDPSが足りている人も目指す目的はボスを倒してクリアですが、ハイスコア目指してる人の目的はボスにいかに多くのダメージを与えてクリアするか。最終目的は同じですが、そこに至る過程が全く違うので、両者を混ぜてもお互い不幸になるだけです。
自分が想定しているDPSスコアアタックだとどう考えてもそうなってしまいます。たぶん他の人の投稿を見る限り、同じような考えなんじゃないかと思います。
そうではない、そうならないDPSスコアがなんなのか、もうちょい詳しく教えてもらえないでしょうか。
何も違くないです。反論の論点がずれてますよ?
「上のものが下に降りてきて練習する事は無い」
って反論に対して
「下の者が上を見習って練習する事も有り得る」
と言われても反論になって無いでしょ。
現状、野良の方々が固定の方の手法を取り入れるのは起きてますが
(そもそもの難易度が固定推奨といわれるようなものですから)
それはクリアを基準とした話で1ポイントを争う競争の中の話では
無いでしょ。
固定推奨難易度の上に固定独特のポイントの削りだしを行うような攻略法が
クリアを無視した状況で野良で再現できるか?は疑問が出ると思うんですけどね。
その上で言うならDPSメーターの後は「○○って固定の動画見て再現できる方」といった
曖昧な募集でトラブルを抱え込むことになりはしませんかね?個人的にはそういう未来が
見えますけどね。
(というか募集基準のDPSがこういった動画のトレースを完璧に行う前提になるわけで
見てない人やできない人は参加できませんって話になりますよね?)
上の人が独自のやり方をするから降りてこられなに対して、上の人とおなじやり方が流行れば降りてくるよね?と反論しています。
そして、それが今現状流行らないのは、そもそもactを使ってないので上の人のやり方を真似しても、効果があるかどうか、特に何も分からないからです。数字を見ないとなかなか進捗も見えず、実感できませんので遊びとして成立しません。
上の人と同じやり方をしろと言ってる訳ではなく、そういう遊びをやる人も出てくるから、そしたら降りてきますねと言ってるんです。
であとは何が流行るかは人それぞれですが、現状の零式が落ち着いた後の過疎っぷりをみると、徐々にDPSスコアを出すやり方が後半は主流になるでしょうね。
そして、そっちのやり方の方が人が集まりそうとなれば、後発の方は最初から、そっちのやり方を覚えてくるでしょう。なので特に問題ありません。
そして誰かの固定の真似をすること自体問題は無いと思います。それをやってみようという募集をすること自体も。
それは現状の〇〇式練習PTと何が違いますか?
あなたの価値観だと、今の募集形態には何も問題ないとの事でした。なので、あなたが何を問題視されてるのか分かりませんね。
ちょっとここで想定されているトラブルの話に戻りますが、トラブルって
①PT募集で募集主が指定する条件を満たさない人が参加することでコンテンツがクリアできない(マナー違反)
②コンテンツがクリアできないなどの問題が発生したときに、原因である人に対して指摘を行うとトラブルになる(ギスギスする)
③指摘できないので、直接言わず、第3者に分かるように公表する(晒し行為)
って順番に起こるんだと思うんですけど、DPSメーターを導入しても現状のハラスメントの運用定義が変わらないのであれば、
実は②、③ってものすごく増えるかと言われると、そこまでも無い気がするんですよね。
だって、やったときのギスギスやハラスメントのリスクは何も減ってないのですし、
DPSメーター導入したらDPSを指摘しても良いなんてことにはならないでしょ。
問題は①なんですが、これなんとなくマナー違反だよねっていうのは多くの理解は得られると思うんだけど、じゃあ迷惑行為とかに当たるかといえば、そうとも言えない。
ついでいうとこのマナーってただのローカルルールなので、DPSメーターあると①が改善するってのがあまりピンとこないんですよね。
ただ、DPS水準がマナーに追加されれば、より厳しくなるので参加する人減るんじゃない?ってのは先にも話したとおりで、もう一つ分かるのは、
DPS水準をめぐるマナーの議論は断言できますが、間違いなく荒れます。DPSを意識する人は増えるでしょうから議論自体の意味が無いとは言いませんけど。
あと、DPSメーターってなまじ外部ツールがあるから、コンテンツ本番で使用できないと意味が無いと思われてますけど、練習コンテンツ(トレーニングルーム)でのみ
使えるのでも効果はあると思いますよ。今でも木人の残りタイム目安などが検証されてますので、練習で数字が見えるだけでも効果的な練習方法が見いだされると思います。
まぁ、募集には使えないかもしれませんが、それくらいがちょうど良いかと。
練習では使えるけど、本番では使えないツールなんてものは世の中にザラにありますしね。
同じですよ。なんか、こうまで話が噛み合わないと用語の定義を取り違えてるんじゃないかと疑ってしまいますね。
個人のDPSスコアの定義として自分が想定しているのは、コンテンツに入ってからクリアするまでにボスに与えたダメージ総量をスコアとして計測するものです。
例としてバハムートを挙げていたので、邂逅編5層で自分が想定しているDPSスコアのスコアアタックをしたとします。
フェーズ1のFB、FSギミックは無視してツインタニアに攻撃集中、自分が拘束されたら捨てゲーしてやり直し。
フェーズ4のドレッドナイトは他の人に任せてツインタニアに攻撃集中、自分が拘束されたら捨てゲーしてやり直し。
といったプレイが最適解になるかと思います。これを野良でやったらギミック理解してないプレイになってしまいますよね。
逆に通常の野良でクリアを目的としてパーティー募集してる人たちってダイブボムやツイスターで死にまくるような人たちが多いだろうし、ハイスコア目指すならそういうパーティーに混ざるより、自分の固定パーティーの動画とか見てもっと詰められるところはないか検証した方が有意義かと思います。
低DPSの人もDPSが足りている人も目指す目的はボスを倒してクリアですが、ハイスコア目指してる人の目的はボスにいかに多くのダメージを与えてクリアするか。最終目的は同じですが、そこに至る過程が全く違うので、両者を混ぜてもお互い不幸になるだけです。
自分が想定しているDPSスコアアタックだとどう考えてもそうなってしまいます。たぶん他の人の投稿を見る限り、同じような考えなんじゃないかと思います。
そうではない、そうならないDPSスコアがなんなのか、もうちょい詳しく教えてもらえないでしょうか。
捨てゲーでいいと思いますよ。
それに付き合ったらクリア出来るので。
今の募集しても全然来ない、っていう状況よりダメな状況ですか?
それでも、捨てゲーに付き合いながら、クリア出来た方がよくないですか?捨てゲーしてもいい人で募集かければいいんです。
今言ってるのはコンテンツ突入すら、できない人達がいるって議論です。
だったら、遊び方を増えれば、やる人は出てくるので、今の突入すら出来ないって件は解決できます。
そして、ギミックの融通をする代わりにと言ってはなんですが、火力出してくれる人がいた方が、クリア率は上がりますよ。たとえ、捨てゲーが生まれるとしても、DPS不足が生まれにくいので。
DPSはあまり自信ないけど、ギミック処理はかろうじてできるって場合、私だったら捨てゲー付き合いますね。
そして、待ち時間が少なく突入できる方が断然いいです。少しでもプレイしてる方がいいですから。
ギミックで死ぬのは、フェーズ練習が十分じゃない人も、DPS欲張ってミスって死ぬのも一緒です。
ミスに寛容な人はたくさんいると思ってるのでそういう人は野良に来てくれますねってだけです。
あら素晴らしいまとめ力。素直に尊敬します。
私は大方認識あってます。火力を出せる状態でクリア目的にはいることはマナー。
たしかにローカルルールといえばそうですね。規約違反ではないです。
でもだからこそ、そこをしっかり守った方がトラブルは減ると思うというのが当方の見解。
練度積んできて困る人なんていないからね。で、そこにメーターあれば練度積みやすいよねって考えていた。
ただ規約違反じゃなきゃ何でもありっていうのが一般的なら、確かにメーターは不要だよね。
しいて言えば、前提として、努力すれば火力は上がるって考えてるくらい。
結局対処法は、「同じ考えを持った人と行く」しかないのかな。そこは募集文でカバーするしかないね。
Last edited by giringo; 06-30-2021 at 08:53 PM.
2と3ですが、リアルタイムではDPSは見れないようにして、lodestoneのみ翌日確認できるようにする
もちろん、このようなものを導入したら、見せろと言われり、外部から検索される可能性は十分にあります
なのでlodestoeの当該ページは本人でないと見れないようにして、通報フォームへのリンクを目立つところに貼っておけば抑止力にはなると思います
マナーを守ればトラブルは減りますよ。間違いなく。火力がきちん出せてクリアできれば①は発生しませんから。あら素晴らしいまとめ力。素直に尊敬します。
私は大方認識あってます。火力を出せる状態でクリア目的にはいることはマナー。
たしかにローカルルールといえばそうですね。規約違反ではないです。
でもだからこそ、そこをしっかり守った方がトラブルは減ると思うというのが当方の見解。
練度積んできて困る人なんていないからね。で、そこにメーターあれば練度積みやすいよねって考えていた。
ただ規約違反じゃなきゃ何でもありっていうのが一般的なら、確かにメーターは不要だよね。
しいて言えば、前提として、努力すれば火力は上がるって考えてるくらい。
結局対処法は、「同じ考えを持った人と行く」しかないのかな。そこは募集文でカバーするしかないね。
メーターあれば、練度が上がるのも事実です。本番で使えればなおのことね。
問題は、マナーって自分で守るものではありますが、他人に守らせようとするとそれはもう別のトラブルが起きるんですよ。
ちなみに練度も一緒で、自分であげる分には問題ないんですけど、他人に上げろっていうのとギスギスするんですよ。
実はメーターが不要って話でもなくて、メーターがあろうとなかろうと規約違反しなけりゃ何でもありって人はいるし、その母数はメーターによって増えもせず
減りもしないので、マナー違反にいらいらする人は減らないんですよ。
あと、DPSメーターいらない人って言っている人は「DPS水準をめぐるマナーの議論」が与える影響が議論に参加してない人も含めて碌なもんにならないと
思っているからなんじゃないですかね? まぁ自分もそう思いますけど。
①のトラブルをなくす一番の対処方法は「同じ考え持った人を集めて固定組む」ですかね。
DPS指摘上等、ギミックミス指摘上等って人達が集まればハラスメントになりませんし。
あとPT募集をPTガチャって言いますけど、ガチャの結果が悪けりゃ、「運が悪かったね。お気の毒に」「嫌なら引かないか、確定で買えるもの選べば?」ってなりますから、そういうことが起きる仕様のものに必要以上に腹を立てても疲れるだけですよ。
Last edited by TO-MAN; 06-30-2021 at 09:44 PM.
結局の所、偶々論題がDPSメーターなだけで、一度自分の基準を他人に理解してもらおうとしてダメだった時は素直に他の理解してもらえる人を探そうね。マナーを守ればトラブルは減りますよ。間違いなく。火力がきちん出せてクリアできれば①は発生しませんから。
メーターあれば、練度が上がるのも事実です。本番で使えればなおのことね。
問題は、マナーって自分で守るものではありますが、他人に守らせようとするとそれはもう別のトラブルが起きるんですよ。
ちなみに練度も一緒で、自分であげる分には問題ないんですけど、他人に上げろっていうのとギスギスするんですよ。
実はメーターが不要って話でもなくて、メーターがあろうとなかろうと規約違反しなけりゃ何でもありって人はいるし、その母数はメーターによって増えもせず
減りもしないので、マナー違反にいらいらする人は減らないんですよ。
あと、DPSメーターいらない人って言っている人は「DPS水準をめぐるマナーの議論」が与える影響が議論に参加してない人も含めて碌なもんにならないと
思っているからなんじゃないですかね? まぁ自分もそう思いますけど。
①のトラブルをなくす一番の対処方法は「同じ考え持った人を集めて固定組む」ですかね。
DPS指摘上等、ギミックミス指摘上等って人達が集まればハラスメントになりませんし。
あとPT募集をPTガチャって言いますけど、ガチャの結果が悪けりゃ、「運が悪かったね。お気の毒に」「嫌なら引かないか、確定で買えるもの選べば?」ってなりますから、そういうことが起きる仕様のものに必要以上に腹を立てても疲れるだけですよ。
ましてや初対面で対話もするわけでもない人にそれを過剰に求めるのはやめようね。ってだけの話ですよね。
いくら日常に溶け込むほど大規模なげームだとしても、ゲームはゲーム。
それぞれが自分が楽しむためにやっている以上、それに合わせる義理はないし合わせたきゃ初めから合わせに行く。
もう少し他プレイヤーが自分と同じ人間だって考えてから行動する人が増えてくれるといいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.