某掲示板で煽られたとのことですが張られている画像を見るに
スキル回しは威力値がわかってるんだからそれを計算したものが正解というフォーラムの投稿、それも強く断定されていることに対し
実際のアウトプットの数値がそれを裏付るまで値しない(これは低いことも裏付けてはいないという念押しもしておきますね)ということで煽りが始まったのではないかなあと思います。
それの対応として、それをわざわざ画像としてフォーラムに貼っていかに自分が正しいかと力説されてますが当然そういう行為は煽りを減らす方向にはなりにくいでしょう。
まんまとそのままフォーラムと某掲示板をまたいで煽り合戦になっていませんか?そういう行動はわたしは「間違いじゃない」とまでは思わないですかね。
煽りの原因の根底がDPSメーターだったとしても、その後の煽り合戦になるような行動は収めようとするよりは拍車をかける行動だと感じます。
なので現在進行系の問題ではあるでしょうけど、ここまで煽り合戦が広がった原因はDPSメーターではなくフォーラム上のやりとりにおけるところなのではないでしょうか。
煽る方も(当然こちらはその行為そのものがよろしくないわけですが)フォーラムのすべてを、そしてそのすべてのプレイヤーのDPSをチェックしているわけではないと思いますし。
そもそも人にペナルティを与える目的だったりトラブルを誘発するようなアクションは仮にそれが正義に基づいていたとしても、FF14の通報からのペナルティへの理念に反してますから。
(個人的には口調というか文体もそういう部分は少なからずあったとも思います。しょうがなくない?なくなくなくない?とか)
余談としてわたしはあなたの意見、主張の内容が全部間違ってるとは思ってないわけで、例えばマージンを取るスキル回しは野良実戦上DPSを1でも上げようとする行為より遥かに有用です。
それが時間切れ前提のシナジーずらしが正解かどうかはまた別の議論でしょうが、十分クリアできるDPSが出ているのにそれ以上を追い求めることをせず安全なクリア重視という発想は同意します。
むしろそのあたりを理解していない人に理解できるように説明するほうにパワーを割いて、もう外部とのコメントのやりとりをしないほうがいいんじゃないかなと思っています。
最初にDPSは出るという断定をしてしまい、それを客観的に証明、納得させられる方法がなかっただけで「逆に低いと立証された」というわけではないのでしょうから。
そこに真正面から立ち向かうと「DPSが高い」という証明をするしかなく、その方法って実際ないですよね?
そうですね、つまり煽られるまでは間違いがないわけです。それはゼロで、最初に煽ってきた側が全部悪かったわけです。
その後の対応がマズいかどーかですけど、別に自分に対する煽りが減って欲しいなあ!とかは思わないですよ、(ていうか思ってやってるならヤベーですよ)
ただ「ここで言うとハラスメントになるからあっちで言ってやる!」「匿名掲示板の話をこっちまで持ってくるな!」って考えてる人が多分多いだろうと思うんで、それこそ
>インターネット上に配信している時点で、そこで行われている言動はもはやグループ内活動・秘話ではなく、不特定多数の目に晒されているものであるという自覚を持つことは大切なことです。
なんですよ。匿名掲示板はアンタッチャブルで神聖視された”ぼくらの大切な居場所”でもなんでもないんです。
煽り合戦と言ってますけどボクは一切煽ってませんしねぇ…
メ・ナーゴさんもこう言ってますし泥沼化することまでは望んでないですけど、でも皆もそんな体力ないんじゃないですか、そろそろ飽きてきたと思いますしいずれ沈静化しますよ
(ところで最初にやった”DPSは出るという断定”ってなんの話でした?)
そういうところだと思いますよ……なんでもかんでもゼロとか全部とか断定できるとは限らないと思うんです。
それが50:50なのか70:30なのか99:1なのかはともかくとして。
先程も書きましたけどトラブルを誘発するようなアクションは仮にそれが正義に基づいていたとしてもよろしくない行動だと思いますよ。
プレイヤーとしてなら運営に通報するなり、FF14をもっとよくしたいという気持ちならば是非コミュニケーションチームの門を叩かれたほうが。
某掲示板の画像張ってコメントしたりとか部分部分の口調を見る限りわたしは煽ったと取られても仕方がないといえるレベルだと思ってますが
それを「一切」煽ってないとおっしゃるのであれば多分この手のは議論でも何でもなく持論の正当化や論破が目的の域を抜けないんじゃないですかね。
そのあたりはわたしはこう思うというだけですので他の人もどう思うかなどからご判断されればと。
少なくとも周りから「やめてほしい」とやんわり止められてるのに「僕悪くないよね!?」と言い張るのはどうかと思います。
何度もやめるように回りの方がレスしてくださってるのを無視してやり取りをしてたのはあなたですので、例え煽られる前がどうであろうと悪いのはあなたも変わらないかと思われますし、少なくとも私は発言を煽りあってるようにしか見えないです。
さて話はここまでにしてDPSメーターの話ですが、個人的には木人を基準にして出てる出てないがわかる程度のふんわりしたものでいいので置いていただけるといいなとは思いました。
もちろん履行等ダメージが入らない部分はどうするのか等の問題はありますが、製作側が基準となる火力を出しているのであればその基準にたいして高い、低い、程度のことはゲーム内で出していただけると嬉しいなぁと。
まず、外部掲示板の例はDPSの数字だけでレッテル貼ってひどいこと言う人が増えるという懸念の実例としたかったのだと思っていますが、私は「ひどいことを言う」よりも「DPSの数字だけで」のほうを問題視ししていて、モラルのほうは私はもうあきらめてるのかもしれませんね。「君だけが部外者事件」ってあったじゃないですか?あれも身内ノリで陰口してただけですけど、既にその時に
>中には「身内放送」とするようなものも見受けられますが、インターネット上に配信している時点で、そこで行われている言動はもはやグループ内活動・秘話ではなく、不特定多数の目に晒されているものであるという自覚を持つことは大切なことです。
と言われてますよね?場所問わず、インターネット上に公開してる時点でアウトなんで、もしね、名前を出してやるのはダメだけど匿名は言ってもしょうがないからセーフ!とか、わざわざ匿名でされてる話をもってこないで!って思っちゃうのは、単にそう考えてる人たちのモラルが低下してるだけなんです。
イシュガルド防衛戦好きだったのですが、あんなのメインクエでなければみんなやらないだろうなあと思うし、実際メインクエだからギミック無視でゴリ押しできる難易度にされたんでしょうけど、修正前にDPSメータなんてあっても何がうれしいのかわかりません。そういうのわかっていない人にまで数字を出して上げろと言われてるように思わせるのは害悪でしかなさそうだなと。
まあ実装されない理由はモラルのほうが大きそうではありますが、どうなんでしょうね。ファンフェスの発言ってどこかにあるのかな。
あと余計なお世話かもしれませんが、後半「もしね」との話、何が言いたいのか読み直してみたほうが良いと思います。もし「セーフ」なんて考えてる人がいたらよくないよね!というのは同意ですが、「もってこないで」と思うのは理由はいろいろで、モラルが低いと断定しちゃだめでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.