Page 776 of 859 FirstFirst ... 276 676 726 766 774 775 776 777 778 786 826 ... LastLast
Results 7,751 to 7,760 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    素直にすごいと思いますよ。TLを秒刻みで出してそこにスキル回しをGCD秒数で割り当てて移動やギミックの分まで考えて計算するってすごい労力だと思います。理論的に可能でもわたしはそこまでできないなあ……。
    DPSメーターがあったらとりあえずトライしてその結果を計算してくれるんだからその手間とトレードオフで確度が落ちても許容するなきっと。確度0%なんてことはないし大外れにもならないもの。どうせ攻略中は何度もトライしていくわけで。
    そうなんですよね、何度もトライしていくんです!その通りです
    つまり色々スキル回しを改善しているようで、自然と練度は上がっていくので、単純に何度もやってると段々DPSが上がっていくし、
    Aスキル回しとBスキル回しどっちが良いだろうか?と考えてる頃には練度が相当あると思われるのでどっちも大して変わりません(煮詰まってる)。
    ただしっくりくる方=スムーズにいってる=よりDPSが高い が殆どなので、そういう勘違いをしてる可能性は高いですね
    (メーターによる数字ではなく、単純に経験、あるいは計算からよりDPSが高くなる手順を選んでいる)

    よりスムーズな手段をとっててDPSがいつもより低くても「クリ運かなぁ」「シナジー合わせかなあ」と思って、前のスキル回しにフィックスするなんてしないはずですよ


    ちなみに最適化どうかは加算じゃなくて減算(どんだけロスが出たか)が基本なんでそんな労力かかんないですよ
    (5)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 03-22-2019 at 02:57 PM.

  2. #2
    Player
    rouningyounoyakata's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    123
    Character
    Zakuro Hidamari
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    その環境を有している人が、そうでない人を納得させることはできません。
    これは事実です。



    現実的には、このようなスレが埋もれないように定期的に上げつつ、自身では
    PC環境を構築する。ではないかなと。
    もし開発が「実装します!」と言ったとしても、最終的にテスト期間を経て実装に
    至る頃には5.xも終盤になっちゃう。待っている間にコンテンツが終わっちゃうよ。

    当然、PC環境を構築することが無理な人もいると思います。
    その場合は、「そっかー・・・。それは残念だよね。わかるよ。」と共感するしかない。
    (3)

  3. #3
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    DPSメーターがあったらとりあえずトライしてその結果を計算してくれるんだからその手間とトレードオフで確度が落ちても許容するなきっと。確度0%なんてことはないし大外れにもならないもの。どうせ攻略中は何度もトライしていくわけで。
    いやー例えばですよ、A回しとB回しどっちがDPS伸びるんだろうかと思ってメーター見たら、AがDPS1000、BがDPS1050だった。
    じゃあBの方が正解だ~ってならないでしょ?練習中という事は終わるタイミングも別々だし、ダメージの振れ幅、クリティカル運も見ないといけない、結局計算ってしなきゃ分からないじゃないですか
    練習中にシナジーを撃つ人間が崩れたらその分シナジーもズレますしね

    しかも確度持つためにA回しを5回、B回しを5回とかやるわけでしょ?練習中に。ずっと同じところで止まるんじゃなくて段々進むから、どっちが正解か尚更分からなくなりますよね



    いやいやいやいや、絶対やった事ないでしょ!!
    もし上で書いたみたいにこれだけでBの方が良いスキル回しだって考えてるなら、それは大きな間違いです、確度ゼロです。
    単に回数をこなす事による貴方自身の練度の上昇と、しっくりくる事でのDPSの上昇を、「メーター見てるから最適解を選べた」と錯覚してるにすぎません
    (7)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 03-22-2019 at 03:23 PM.

  4. #4
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    いやー例えばですよ、A回しとB回しどっちがDPS伸びるんだろうかと思ってメーター見たら、AがDPS1000、BがDPS1050だった。
    じゃあBの方が正解だ~ってならないでしょ?練習中という事は終わるタイミングも別々だし、ダメージの振れ幅、クリティカル運も見ないといけない、結局計算ってしなきゃ分からないじゃないですか
    練習中にシナジーを撃つ人間が崩れたらその分シナジーもズレますしね

    しかも確度持つためにA回しを5回、B回しを5回とかやるわけでしょ?練習中に。ずっと同じところで止まるんじゃなくて段々進むから、どっちが正解か尚更分からなくなりますよね



    いやいやいやいや、絶対やった事ないでしょ!!
    もし上で書いたみたいにこれだけでBの方が良いスキル回しだって考えてるなら、それは大きな間違いです、確度ゼロです。
    単に回数をこなす事による貴方自身の練度の上昇と、しっくりくる事でのDPSの上昇を、「メーター見てるから最適解を選べた」と錯覚してるにすぎません
    えっと、多分大前提に齟齬があるんですよ。そういう目的やアプローチでの話じゃなかったんですよね。
    最初に行うことは理想的なスキル回しの構築でそれは確実に計算です。過去の経験上のものもあるでしょうがその裏打ちも威力でしょうからね。
    実際にそれを「コンテンツに落とし込んだ」ときにTL、ギミック、SS要因でその理想的なA回しが実現できなかったとき、その場でB回しを考えることになると思うのですが、
    その際って大抵トライ中じゃないですか。そこで再計算をする時間はないと思うんですよね。
    ならばそのときに即席で試した結果が参考数値とはいえ出てくるんだったらそれはそれで楽だなあと思った次第ですよ。その差が50なら誤差と判断するでしょうけどね。
    なのでA回しB回しをそれぞれ構築した結果、それらがそのコンテンツで客観的にどっちがDPSを出せる回しなのかという目的の話でしているわけではないんです。伝わりますかね?
    A回しが問題なく実現できていた上でそれ以上のDPSを出すためにという話ではなく、理想的なA回しの代案を考える際にあったら楽っていうだけですよ。実際その仮B回しをブラッシュアップするには計算するでしょうから。
    仮B回しの発案から机上計算するならば不要だと思います。が、わたしはトライ中にはしないしその後でもするのは面倒だし机上で作っても実際に試すだろうからそのときにあったらあったで参考値としては無用ではないと思ってるだけですよ。
    (9)

  5. #5
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    そういうのって事前に計算しません?このジョブでこれが出来ないと威力値で言うと〇だけロスになる、とか、このバフを10秒遅らせるとこんだけロスになるが遅らせてもだましに合わせた方が得だ、とかね…

    大きくミスならともかく理想的なAが出来ないからBをした、こんなケースは100%「誤差」みたいな数字しか出てこないですよ、このゲームでは
    なので、貴方は単にスキル回しの改善とか関係なくスコアが見たいだけです
    参考と言いながらも具体的に生かせるシチュエーションはあり得ません
    (いや、生かしたって経験が具体例としてあるなら本当に聞きたいんですよ。だれも語ってくれないので)
    (3)

  6. #6
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    いや、もうちょっと分かりやすい形式で書きます
    「参考」って何かを見て考えを決定付けるために役立てる事なんで、そこまでコンテンツ中の毎回の回しで参考になるというなら、
    ①「どういうコンテンツで」
    ②「どんなシチュエーションで」
    ③「DPSのどういう数字を比較して」
    ④「どういう考えを決定付けるのに役立てたか」
    ほんと気になるので教えてください
    (DPS見て漠然と「なるほどな~!」とか「あれ、スキル回しミスったと思ったけど割と出てるじゃんw」とか思うのは参考とは言わないですよね)
    (5)

  7. #7
    Player
    obeli's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    99
    Character
    Obelisk Land
    World
    Typhon
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    理論上は可能でも自分はDPSを確認できなくても完璧なスキル回しを把握できる、ロスも分かるって言われても・・・感
    DPSが見えないのに自信を持って最善が分かるって言えて、実際強い人がどれだけいるんだろうね?

    あと私は侍とか何種類かある開幕スキル回しを何回かずつ試して高い数値かつやりやすいのを選んでましたし、
    TLに合わせたスキル回しを計算とか頭痛いのでスキルの温存や前倒しは実戦中に色々試して高く出たのを使います^q^
    (試す前に計算しろとかクリ運次第でしょとかは止めてね)
    (17)

  8. #8
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by obeli View Post
    TLに合わせたスキル回しを計算とか頭痛いのでスキルの温存や前倒しは実戦中に色々試して高く出たのを使います^q^
    (試す前に計算しろとかクリ運次第でしょとかは止めてね)
    いや、良いと思いますよ!?
    データ的な参考ではなく、やっていて気持ちが良い事をただやりたいというのは寧ろ本質に凄く近いと思いますよ、本来そうあるべきです
    自分の数字見ないと気持ちよくなれない、計算しないとリターンが分からない、計算してもリターンが増えたのが僅かで分からない、そんな事より大技にクリティカルがのるかどうかが大事だ、
    みたいなゲームよりよっぽど健全です
    (2)

  9. #9
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    DPSメーターが貢献するのは「現在のDPSが基準に満ちているのか」と言う部分だけだと思いますね。
    スキル回しに関しては現状ならこのスキル回しだけどGCDの関係で最終打てないからこうするべきとか言う計算は出たりしますが
    基本的にスキル威力を足した足し算なのでDPSメーターを見る必要なく計算できると思います。

    DPSメーターを使いたい理由はそれぞれ現在の火力を自分が満たしているのかを確認して満たしていない人を何としても排除したいからだと思います。
    自分が基準を満たしていれば練習中に相手にハラスメントまがいの助言をしても正義みたいに思えるでしょうし。
    DPSが足りない犯人を探りたい、犯人を発見してBL入りさせたり、晒して今後の零式に参加できないようにしたいとか色々と考えるでしょうね。

    違法ツールを使っていると言う事実が此処で言えないのと同じく、そう言った吉田PDが懸念しているであろう使い方をする事も建前として隠している人が多いと思います。
    (21)

  10. #10
    Player
    yoshiyo's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    202
    Character
    Reinhard Selten
    World
    Anima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    DPSメーター実装してほしいですが吉田pが実装するつもりはないと言っていたので最悪もう実装しなくてもいいです。


    しかし、dpsメーターをいれている人が火力の低い人をとがめるのを監獄送りにするならばタンクのタゲがとれないことヒーラーのヒールが足りないことも指摘したらその人は監獄おくりにしてください。

    もしくは、ヒーラーやタンクが自ジョブの仕事をできないことを指摘されるのが問題ないのであれば火力が低いことを指摘するのも良しとしてください。

    どちらかに合わせてください。
    (44)
    Last edited by yoshiyo; 03-23-2019 at 07:51 AM.

Page 776 of 859 FirstFirst ... 276 676 726 766 774 775 776 777 778 786 826 ... LastLast