Page 688 of 859 FirstFirst ... 188 588 638 678 686 687 688 689 690 698 738 788 ... LastLast
Results 6,871 to 6,880 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    mokks's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    67
    Character
    Edita Nuur
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by kanesada View Post
    DPSメーターはただの道具だと思っており、意思を持って何かを評価するものではない認識です。
    出てきた数字を評価するのはプレイヤー(人)の判断です。

    貢献が火力に至るのは仰る通りです。
    だから、高いDPSが出るのはそれらの貢献の結果だと判断できます。
    このゲームはシナジーが重視されるバトルシステムだから、当然の結果ですね。

    1つ指摘すると、「AOE等のギミックを無視して火力を出す」のは不可能だと思っています。
    特に高難易度では即死するかデバフが付くかで、かえって火力出せないですね。

    このゲーム、高難易度をクリアする際に最後の壁になるのが「火力」です。
    その火力を、自分は出せているのか?
    それを知りたいから、公式で実装して欲しいですね。

    ちなみに、DPSメーターは必要な人にだけ提供されればいいと思っています。
    今のコンテンツリプレイみたいな形の実装が理想です。
    使いたく無い人は使わなければいい。
    むしろ、DPSだけで何かが判断されると思い込んでる人には使って欲しくないですね。
    銃の規制法があれば一般人が銃を所持しても大丈夫というようなものですね
    道具に過ぎないのはおっしゃる通りですし、使い方を間違わなければ銃だろうがミサイルだろうがオッケーとなりますね
    私が言っているのは公式・運営というエオルゼアにおける政府がそれを容認すべきか?ということです

    メーターそのものは非公式なものとして存在しているうちは黙認というスタンスを私は支持しています
    それをどう扱うかこそプレイヤー次第です
    (10)

  2. #2
    Player
    zeronyansan's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Don Bettul
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 33
    実際メーター実装賛成派はどの程度の性能なら納得なんかな?自分の数値だけでも問題ない感じ?それともPTメンバー全員表示されなきゃ納得いかない?
    (0)

  3. #3
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by zeronyansan View Post
    実際メーター実装賛成派はどの程度の性能なら納得なんかな?自分の数値だけでも問題ない感じ?それともPTメンバー全員表示されなきゃ納得いかない?
    自分だけ、コンテンツリプレイのみで良いと思っています
    逆にコンテンツリプレイなら、ギミック処理の瞬間のDPS、バースト時などタイミング毎に見れるので、寧ろベスト
    それでもハラスメント気になるならば、コンテンツ終了後一定時間はTELの受付不可等のステータスを付けることが出来る機能が実装されてもいい
    というか、フレンド申請みたいにTELも申請制にすれば良いのかな
    まあ、そこまでやっても反対されるでしょうけど
    (4)

  4. #4
    Player
    mokks's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    67
    Character
    Edita Nuur
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by mokks View Post
    私が言っているのは「全ての貢献を全てのプレイヤーに示す事のできないガバガバな評価システム」を公式・運営というエオルゼアにおける政府が容認すべきか?ということです
    肝心な部分が抜けてましたので追記
    (2)

  5. #5
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    某国勢調査ではシグマ4層踏破者数がアクティブ人口の約1%
    サーバーが偏っていてチョコボが6%で、以外が3%以下
    半分くらいが1%以下だそうです
    マウントゲット所持数なので正確ではなく、消化PTの募集数を見てもこの2倍以上の数値はあるかと思いますが、
    4層クリア者自体がかなりのマイノリティであることは確かですね
    そういった意味でもライトプレイヤーからすると、高難易度コンテンツと定義付けしても良いかと思います

    また、IL上がっているハズですが、消化PTのクリア率は下がって来ているような気もします
    鍛錬が足りないのではないかな?と思う人が多い
    かと言って自分は時間いっぱいまでギブはせず、ただひたすら自分の鍛錬の時間にしているので良いのですが、
    PT主催者にとっては、責任を感じてしまい精神的に追い詰められてしまっているようです
    だからといってDPSメーターでは解決しませんが・・・
    DPSメーターより違う仕組みが必要ですね、この問題は
    反対派の方がよく言われる、DPS上げるためにギミック無視など、そういったギミック処理の上手さを採点出来る仕組みがあるといいかも
    しかし、これもハラスメントになるので、自分だけが見れる、かつコンテンツリプレイのみ等で限定して
    無理だと思うけどw

    DPSメーターは諦めました
    コンテンツリプレイだけでもと主張してきましたが、それでもダメなようなので
    (4)

  6. #6
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    542
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    既にいくつか提案が挙がっていますが、DPS メーターならぬ DPS グラフは良い案だと思います。

    もちろんリアルタイムではなく、具体的な数字も一切出さず、コンテンツリプレイに合わせてキャラベンチのスコアグラフのように自分の DPS と PT 平均 DSP の変化が視覚化されたら鑑賞物としては面白そうです。
    私の場合はエンドをやらないので世間の需要を満たせるか不明ですが。

    個室で木人トレーニングできるコンテンツとセットで実装されたら嬉しいかも。
    (5)

  7. #7
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    既にいくつか提案が挙がっていますが、DPS メーターならぬ DPS グラフは良い案だと思います。
    私が以前提案したのはこんなイメージ


    矢印の部分がコンテンツリプレイで再生中の時間
    PT全体のも折れ線で見れていれば、全体バーストに連動しているかどうかも確認出来る
    また、出来ればこれを保存し、比較出来ればベスト
    だが、それは自分でスクリーンショットでも出来るからそこまでは望まない

    単なる自己満足&ゲームのやり込み要素だと思う

    他人のが表示されてもあまり意味ない
    ただ、上手い人の同ジョブなら比較したいという欲はある
    (8)
    Last edited by kenyblack; 03-14-2018 at 01:58 PM.

  8. #8
    Player
    IsadoraMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    271
    Character
    Isadora Michel
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    開発側はギミックを回避したうえでの理想DPSとHPSは持っているとは思います
    それに到達したらVeryGood、それに近かったらGood、そうでなければBadみたいな表示をエンドコンテンツにつければ、ギミックを処理せずDPSだけを追求する動きは減るのではないかと思います

    例えばDPSグラフで言いますとVeryGoodなら100%で、そこから離れれば離れるほど割合が下がるみたいなかんじです
    (2)

  9. #9
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by IsadoraMichel View Post
    開発側はギミックを回避したうえでの理想DPSとHPSは持っているとは思います
    それに到達したらVeryGood、それに近かったらGood、そうでなければBadみたいな表示をエンドコンテンツにつければ、ギミックを処理せずDPSだけを追求する動きは減るのではないかと思います

    例えばDPSグラフで言いますとVeryGoodなら100%で、そこから離れれば離れるほど割合が下がるみたいなかんじです
    難しいそうなのは、3層のウィルス、軽減スキル、ギミック処理による他者へのバフ、デバフの付与など
    本人にダメージなら簡単だと思うのですが
    あくまで目安数値でしかない
    目安程度でいい
    ならDPSメーターも同じかな
    ヒラのDPSが極端に下がっている部分があれば、誰かミスしたと分かるし
    (2)

  10. #10
    Player
    Qulolo's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    182
    Character
    Qulolo Novestein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by IsadoraMichel View Post
    開発側はギミックを回避したうえでの理想DPSとHPSは持っているとは思います
    それに到達したらVeryGood、それに近かったらGood、そうでなければBadみたいな表示をエンドコンテンツにつければ、ギミックを処理せずDPSだけを追求する動きは減るのではないかと思います

    例えばDPSグラフで言いますとVeryGoodなら100%で、そこから離れれば離れるほど割合が下がるみたいなかんじです
    例えば極白虎の2回目の白帝をタンクLB3で無視して本体をひたすら殴る方法が攻略方法の主流の一つになってますけど、これはギミックを処理してないのでBADになりますよね?
    それっておかしくないですか?

    DPSメーターにそういうギミック正否を入れるのは私は反対です
    (7)

Page 688 of 859 FirstFirst ... 188 588 638 678 686 687 688 689 690 698 738 788 ... LastLast