Page 674 of 893 FirstFirst ... 174 574 624 664 672 673 674 675 676 684 724 774 ... LastLast
Results 6,731 to 6,740 of 8923
  1. #6731
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    1層2層を下限IL近くでクリアして分かる人なら、3層も4層も同じように無くても分かると思います……
    初週(4.1直後/IL340スタートダッシュの下限状態)シグマ零式1層ってかなりDPSチェックきつかったですよ。
    (0)

  2. #6732
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    初週で3層までクリアしたけど1~2層はかなり余裕あったと思うけど・・・
    (1)

  3. #6733
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    IL340か
    最初からALL新式だったから条件違いました
    (1)

  4. #6734
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    体感や当たったPTの差はあると思います。
    私は4.2実装した火曜夜の時点でPT募集で行った感想では結構きつかったし、LSやTwitterで1層きついって話も聞きました。
    Kenyblackさんのパターンだと単純に3層4層からIL制限が上がる=新式に近づく(というかALL新式なら下限ジャスト)からキツくなるのは当然ってだけな気がします。
    (1)
    Last edited by BitterLotte; 03-04-2018 at 02:14 AM.

  5. #6735
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    「覚悟完了してる人間だけにDPSを可視可してよ」って意見はレイドユーザーとして切実なのも判る半面
    「じゃあ、どうしてそれすら運営が現状もその仕様にしていないのか」を考えるべきだと思うんですよね。

    リスク面の話は大方シジミさんが述べている通りだと私も思います。
    包丁がどう、とかの話も拝見しましたが結局の所は「DPSメーター実装で受けれる恩恵」と「それにより発生する様々なリスク」を天秤にかけたときに
    運営は後者を危惧せざるを得ないからだと読み解くべきなのでしょうね。

    住み分け出来る様にするのがお互いの為、という意見も最もですが結局その先は選民ゲーでしかなく、そうなった世界が先細りするのもほぼ確定なんですよね。
    ユーザーがユーザーに点数を(自己採点も込み)つけれるPTジャンルのゲームで間口が広がるか?って聞かれれば相当に難かしいと言わざるを得ない。

    運営としては公式に実装は不可能だけど、その代替としてACTをグレーにしてるから覚悟完了してる人はそっちを自己責任で使えば良い、っていうのが
    今後も変わらない運営のスタンスなんでしょうね。これ自体は私も「なんじゃそれ」って昔から思ってはいます。

    レイド人口の更なる拡充に繋がるような案とか仕様でも出ない限り、運営としても首を縦に振れないのでしょう。
    ユーザーのピラミッドを見たときに、上と下のどっちに「より配慮」するか?って話なのかな。弱者に寄り添えない運営では過疎一直線ですもんね。
    (23)

  6. #6736
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    結局運営の都合が最優先なんですね。私は集まりにくくても何度も何度も嫌な気持ちになりながらやるより(PS低くて自信ない人にも)楽しい時間を過ごす方が良ゲーだと思うんですよね。(これも運営にとっては参加数の数字の方が大事)
    一方的にメーター導入してる人が選民っていうけど、それを拒否して違うPT(ゆっくりやろう)を選ぶのも選民なんですよね。ただクリアできないときに上昇志向のPTに入れないのが悔しくなる。
    その時に努力をするんじゃなくて妬む人の気持ちを最優先するんですよね。
     私は姉御肌な人も相当数存在すると思うので、大きな数字が出れば自信もって『よし、クリアさせてあげようか』ってDPS承認ないPTのお手伝いも率先してしてくれる人も増えると思うんですよね。今は自分がちゃんとできてるかどうかわからないから手伝う気持ちになれない人もいるし。

    PVPの間口わけの時もそうだけど、このまま玉石混淆で水増しし続けると、できない人からもっと易しくしろって要望がでてエンドコンテンツ自体『つまらないもの』になって、絶のようにVC必須の固定PT推奨野良ご遠慮くださいのコンテンツを用意してそっちで憂さ晴らししてになると思うんです。(この絶に関しても難易度さげろっていいだしてるし)
    『運営の方針なんだかなぁ。』なんです。参加数ばかりみてコンテンツが本当の意味で残念な物になるのもったいないって思うのですけどね。本末転倒しつづけて、高難易度コンテンツの肩書が違う意味になってると思います。
    弱者に寄り添うのは他のコンテンツだけにしてほしいのが正直な気持ち。肩書つけるなら厳しくしてほしい。
    (3)
    Last edited by pomepome; 03-04-2018 at 10:23 AM.

  7. #6737
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    運営の都合が最優先というか、DPSメーター実装したらクリアしたい人は徹底的に参加者を厳選して全体の1~2割に満たない人以外を排除していく方向に進むから、実装出来るわけねーだろって感じだと思います。
    DPS出てない人には人権はありませんし、現状ハブでコンテンツを練習したくてもPTにすら入れないジョブがあるように、DPS出てない人には練習場所も与えられない環境になりかねないです。

    待っているのはPTファインダーが実装されて活性化した筈のレイドが起動編・律動編のようになる未来ですね。
    待ち時間が長くなれば長くなるほど参加者は減りますし、新規勢を取り込もうにもDPS低いと罵られるような場所は絶対に行かないでしょうし。

    その後にレイド活性化の為に零式のDPSチェックをゆるゆるのガバガバにしましたって未来しかみえないのでDPSメーターとか実装されたら余計に改悪にしかならなさそう。
    (17)

  8. #6738
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    ちなみに木人討滅戦チェックを入れられるようにしたら? って意見はあくまで最低限のラインを確保する為のもので
    それも出来ないような人が零式に参加している状況が多いと言う事。

    壊す事に意味があるのかどうか、以上に壊せないのに零式3層、4層に来たの?って感じだと思います。
    (6)

  9. #6739
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    PS低いとか自信無い人が増えた云々の話だと、ただレイドをやってみたいという気持ちの人はもちろんいるでしょうが、ついていけなかったら恥だからやる、というような意識でやっている、誰かに言われたわけでもなく強迫観念に押されている人も一定層いると思います。
    つまり最新PvEレイドコンテンツだけが価値を持つ、FF14というゲーム内での評価基準かのような印象・環境も、零式の玉石混淆に影響していると思います。
    私はギャザラーとかクラフターの時間管理やレシピの構築がものすごく苦手で出来ないので、最新素材や装備を作っている人はその分野のエンドコンテンツ到達者としてすごいなぁと感じてますし
    PvPの上級プレイヤーたちは全く勝てる気がしないスペシャリストだと尊敬しますが(RWで何度もボコボコにされました)
    個人がいくらそう思っていようと、ゲーム全体から見たらそういう空気があることを否定できる気がしません。
    ですから、あくまで玉石混淆の解決手段としてDPSメーターを考えるのであれば、同時にたくさんあるコンテンツそれぞれの価値の見直しも(運営・プレイヤー共に)大事なんじゃないかと思います。

    後は『最終的には運営の方針なんだなぁ』は当たり前のことだと思います。あくまで運営が作っている箱庭(ゲーム内)で、規約に同意してゲームしているわけですから。
    同時にあくまでゲームなんだから、運営がユーザーの声を本当に全く聞かなくなったらプレイヤーは自然と離れていくし(PS●2みたいに)
    プレイヤーを離さない、増やすために運営が必要と本当に思ったら、それだけ『プレイヤー"全体"から見て』大きい意見になれば、吸い上げもするでしょう。PLLなんかでフィードバックお願いしますと言っている通りに。
    (5)
    Last edited by BitterLotte; 03-04-2018 at 10:43 AM.

  10. #6740
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    そうやって、弱い人がごねて弱い人向けにって作ったのがノーマルでしょ。

    でも、そのノーマルも『高難易度』が高難易度じゃない部分があってすぐ用済みになって過疎って後から来た本当に救われなきゃいけない弱者は困ってもお構いなし。
    どんどん弱者導入させて高難易度が今度はまた弱体されて、絶みたいな本当にクリア厳しいものに人が集まる。そうなると今度は絶を優しくしろって声が出る、そうやって次々コンテンツ増やしていくことになって結局は自分の首しめてるんですけどね。

    私は弱者だと開き直るのであればノーマルもらってるからそこでいいじゃないって思うんですよね。

    高難易度に人気が出すぎて他のコンテンツが過疎るっていうのも、考えて欲しいかな。
    苦労せず、高いIL手に入るから他の事やらない人が沢山出てくるだけなんですよ、敷居を下げるってことは。
    (10)
    Last edited by pomepome; 03-04-2018 at 10:53 AM.

Page 674 of 893 FirstFirst ... 174 574 624 664 672 673 674 675 676 684 724 774 ... LastLast