Page 665 of 893 FirstFirst ... 165 565 615 655 663 664 665 666 667 675 715 765 ... LastLast
Results 6,641 to 6,650 of 8923
  1. #6641
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    丁寧な対応ありがとうございます。

    私はエンドコンテンツは大縄跳びでもあるし、パズルだとも思うんですよね。

    開発はプレイヤーの手札や動きを予想してパズルをつくってプレイヤーに挑戦させているんですよね。

    もちろんその手札に攻撃できる、バフ 色々ひっくるめて計算してHPやギミックを設定していく。そしてプレイヤーはスキル回しなどの正解を導く
    これがエンドコンテンツの遊び方だとおもうんです。

    そこにはもちろんDPSのボーダーラインもあるわけで。だから、プレイヤーにとっては開発からの挑戦状に応えていきたいのも分かってもらえると思います。正解を出したいからスキル回しを工夫してDPSを追い求めるんだと思います。

    有志が割り出したDPSのボーダーがあるなら達成してみたいって思いますし。それが個人個人の開発との勝負なんですよね。

    寝ます。 私はやっぱりDPSやヒール値を計測できるようにして欲しいと思います。(ここは譲りません。)
    ま、その遊び方を「しなきゃならないルール」もないし「正しいとして遊ぶ」必要もないから
    他が圧迫されないなら良いんじゃない?
    DPSメータが入ると事前条件で心折れてFCやLSなどの緩い参加でも拒否する人が出るのは確か
    何だろうからこう言った遊びに参加しやすい方法(見せないとか聞かせないだけじゃなく)は
    ある程度確保しないとダメだろうね。

    エンドの参加者全員がタイトに上昇志向をもって参加するわけではないし
    それを否定できる人は誰もいない。そんな人はノーマルでと言いたいのは承知してるが
    コンテンツがある以上は参加しやすさを確保するのもまた運営の役目。
    此処だけは運営とユーザーの目的が真っ向から対立してると感じる。
    (7)

  2. #6642
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by viora View Post
    DPSメーターとか、普通にゲームにそういうのが実装されているとしたら、違和感を感じるのですが、いったいFF14をプレイしてる方の何%の方が切望されているのか疑問に思います。
    個人的には、数値としてはっきり現れると、コンテンツに挑戦する前段階で今の装備とプレイスキルでは、無理だなんだなってコンテンツに挑戦する前から、ゲームを楽しむって事が
    出来なくなってしまうので、今の木人程度のアバウト差が良いと思っています。
    でもそれって、コンテンツに挑戦する前に諦めることが出来て良かったのでは?と思う
    明らかに足を引っ張るレベルに気付く事もできずに零式などに参加してしまう
    明らかに足を引っ張るレベルという事実に気付きたくない。
    現実を見たくない
    周りに迷惑を掛けてでもクリアしたい
    そういう事ではないでしょうか?

    当然ながら絶・零式以外のコンテンツではDPSは必要ない。
    オートアタックだけでもクリア出来るレベルなのでDPSメーターなんか不要だとは思いますが
    (8)

  3. #6643
    Player
    celesceles's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    432
    Character
    Celes Rose
    World
    Ultima
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by kenyblack View Post
    でもそれって、コンテンツに挑戦する前に諦めることが出来て良かったのでは?と思う
    明らかに足を引っ張るレベルに気付く事もできずに零式などに参加してしまう
    明らかに足を引っ張るレベルという事実に気付きたくない。
    現実を見たくない
    周りに迷惑を掛けてでもクリアしたい
    そういう事ではないでしょうか?

    当然ながら絶・零式以外のコンテンツではDPSは必要ない。
    オートアタックだけでもクリア出来るレベルなのでDPSメーターなんか不要だとは思いますが
    実際に絶・零式で必要とされるDPSを出せない方々が天道編から大量に流入してるからこういった要望が根強く出ているのではないでしょうか。
    それ自体は何ら問題はなく規約にもルールにもないですし、エンドコンテンツは天道編以前より明らかに賑わっています。

    「周りに迷惑を掛けてでもクリアしたい」ってのは身内に頼むとか出荷PT募集を主催してる人ならまだ理解できますが、他の人が時間かけて募集してるところに便乗してやられると非常に迷惑ですよね。
    特定のフェーズ練習を募集してもそこまで到達しないことがオメガ編でも非常に多かったように、DPSに必要ラインを設定するならば、せめて自分の数値だけでも認知できるようにすべきだとは思いますね。
    (10)
    毎日がカオス。それがFF14。
    怖がるより楽しめば、世界は更に変わる。

  4. #6644
    Player
    Hisyo's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    16
    Character
    Licht Neumond
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    それなら、"ダメージの出せないプレイヤー"がコンテンツへ参加できないよう、初心者の館のようにこちらが動かされる状況での木人を実装し、クリアしたジョブでのみエンドコンテンツへ突入できる(解放時に木人クリアが必須であるアナウンスが流れる)、という形でよいのでは? と思ってしまいます。

    自分は極までは行きますが零式・絶へは行っていません。それでも極は木人は倒してから行きますし、IDでも少しでも役に立てるように努力はしているつもりです。
    オートアタックだけで普通に倒せるわけがないので、エンドへ行かない、あるいはDPSメーターは必要ないプレイヤーを馬鹿にしているように取れる発言はちょっとやめていただきたいです……。
    (7)

  5. #6645
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    どっか別の所に書いた記憶がありますがこっちにも…。

    現状自身のDPSを図る手段がヘイトゲージしかなく、一部のプレイヤーがディヴァージョン等を頑なに使わない要因の一つになってると思うのですが、
    それの対策としてもざっくりとしたDPSを図る手段がやはり欲しいですね。
    そこで提案したいのが、一番ダメージ出せているメンバーのアイコンを光らせてみてはどうでしょうか。
    順位に応じて光り方が変わって、下に行けばいくほど光が弱くなる、みたいな。
    明確に数値化してるわけでもないですし、単純に順位なので誰がどれだけのダメージを出せているかはわかりません。
    これぐらい簡易的なものであれば争いの元にはならないでしょうし、視覚的にもダメージ出せているのが分かるので、ヘイトゲージでしか測れない
    現状をある程度打開できるんじゃないかなぁと。
    実際、ヘイトゲージでどれだけダメージでてるかどうかを見てる人いますしね。
    バチッと数値化しての実装がダメなら、もっと簡易的でざっくりしたものでいいから実装してほしいです。
    また、その際見たくない人はオプションで表示を消せる感じで。気にしない人はオフにしておけばいいだけですしね。
    (8)

  6. #6646
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by viora View Post
    エンドコンテンツに限ってもダメなんですか?さらにエンドコンテンツのPT募集で同じ志の人を募ってのPT承認制でもダメなんでしょうか。

    FF人口の何%が・・・って話ですが、もうすでにACT入れちゃってる人もいるでしょう。 でも、少なくとも他力本願でクリアしたいって思っていないPS4勢やPCでも外部拒否の人には多く居るんじゃないでしょうか。

    ”コンテンツに挑戦する前段階で今の装備とプレイスキルでは、無理だなんだなってコンテンツに挑戦する前から、ゲームを楽しむって事が
    出来なくなってしまうので”
    特にこの部分ですが、自分の力量を知り足りない部分を伸ばすのが【高難易度コンテンツ】に参加する心構えだと私は思うのです。全然力量及ばずなら装備を良くして再チャレンジだし、PSが足りないなら練習PTに通い続けたりうまい人のスキル回しをネットなりで検索して勉強していく。
    【高難易度コンテンツ】なので敷居が高くてあたりまえなんです。敷居が高いからこそ早期クリアは尊敬と羨望を集められるし、達成感もあるんです。

    何より、クツと同じでサイズが合わないと怪我します。適材適所、最適な練習場所やチャレンジ場所をみつける目安はあたほうが私はいいと思うんですよね。
     それに尤もらしいことを言ってるようですが、他人の見栄やもっと悪く言えば詐称を守るために気を使って真面目にやってる人に芋を引かせるのが運営の正義とか言われた日には・・・タガが外れてるとしか思いません。私自身は知らず知らずの間に人に迷惑をかけるほうが遥かに嫌です。

    エンドコンテンツはネガティブじゃなく、よし、やってやろう!ってポジティブな物なんです。悔しい思いをしたならバネに頑張れないと駄目なんです。

    優しいコンテンツじゃないんです。 一方的な思いやりや助け合いを求めていい場所じゃないと私は思います。
    (10)
    Last edited by pomepome; 03-02-2018 at 04:21 PM.

  7. 03-02-2018 04:20 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. 03-02-2018 04:27 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. 03-02-2018 04:35 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. 03-02-2018 04:45 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #6647
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    そりゃ、マイノリティーになるのはいやでしょう。
    人数少なくなればどういう事が起こるかアレキの起動編や律動編時代に
    エンド参加者は全員味わったんじゃないでしょうかね?
    しかも、システムや運営がルールとして定めるならまだしも、
    同じユーザー間で「選別した人で和気あいあいとやればギスギスしない」なんて
    話で分けられたら何言ってるの?って思って当然でしょ。

    とは言え、私はそんな事で反対してるわけでもないし元々、個人と許可PT位なら
    良いんじゃない?ってこのスレッドでも話してますが、ユーザー間で考えうる内容は
    ほぼ提示済みなんですよね。このスレッドで。
    しかしながら運営がはっきりと拒否を出し続けてきたって事は何かしら「根本的に」
    運営の方針とこちらの提示に齟齬が有るんではなかろうかと思うんですけどね。

    コンテンツに繋げずにDPSを和気あいあいと語り合える方向性であれば
    反論出にくそうですし、DPSメーターって本来はそういうモノでは?
    (8)

  12. #6648
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    同じユーザー間で「選別した人で和気あいあいとやればギスギスしない」なんて
    話で分けられたら何言ってるの?って思って当然でしょ。
    ごめんなさい、スコアスレであなたに言われた事を元に、引用元の人が放ってない言葉でもあたっから。引用は消しときました。ごめんなさい。

    だけど一つ
    高難易度だから人を選ぶんですよ。そこは揺るがしちゃダメでしょう。 高難易度は誰でもござれじゃないですよ。我こそはと思う人はいざ挑戦なんですよ。
    そこに到達しないならジメジメ恨み言を並べずにできることを少しづつやっていこうって思うんですよね。
    sijimi22さんもそれはよくわかってると思うんです。でもあなたは常に運営を持ち出して代弁者のように水を差していくでしょう。 
    運営のスタンスとか正直どうでもいいのですよ。人が変われば対応も変わってくるし、時代が変わればまた変わるものですから。
    (5)

  13. #6649
    Player
    celesceles's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    432
    Character
    Celes Rose
    World
    Ultima
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Hisyo View Post
    それなら、"ダメージの出せないプレイヤー"がコンテンツへ参加できないよう、初心者の館のようにこちらが動かされる状況での木人を実装し、クリアしたジョブでのみエンドコンテンツへ突入できる(解放時に木人クリアが必須であるアナウンスが流れる)、という形でよいのでは? と思ってしまいます。

    自分は極までは行きますが零式・絶へは行っていません。それでも極は木人は倒してから行きますし、IDでも少しでも役に立てるように努力はしているつもりです。
    オートアタックだけで普通に倒せるわけがないので、エンドへ行かない、あるいはDPSメーターは必要ないプレイヤーを馬鹿にしているように取れる発言はちょっとやめていただきたいです……。
    決して馬鹿にしている訳ではありません。
    Hisyoさんが努力されているように、私も木人を殴ってからコンテンツに行きます。零式なんて特に。
    ただし全ての人がそう言った心構えを持ってプレイしている訳ではありません。

    結局のところ導入したところでプレイヤーのモラル次第なところではありますが、せめて自分の力量というものを知るべきだと思います。
    それは悪い意味ばかりではなく、「お、前回より数字良くなった!」とか、前向きな発見や研鑽もできると思うのです。

    悪い例えとして、他の人に数字を問いただされる等、負の面がどうしてもピックアップされがちですが、それこそ規約やルールで制限すればそう言った行為は運営側で対処できます。
    また、「あー足りないからこのコンテンツ行けないや」なんてこともなく、火力が出せなくてもギミック練習を先にやって、装備が揃ってからクリアすればいいことですし、それは募集する際に詳細書くことで何とでもできることです。

    そういった努力やプレイスタイルを放棄して、他人が主催する募集に安易に乗り込んで楽しようとする人が実際に相当数いるので、せめて自分が現状どの程度できるのかを知るツールが常にあれば、それを意識できるのではという考えです。

    現状の木人の仕様では触らない人は全く触らないという点も別スレにて提起済みです。
    (5)
    毎日がカオス。それがFF14。
    怖がるより楽しめば、世界は更に変わる。

  14. #6650
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    そもそも反対している人達が勘違いしているのは、エンドコンテンツ(絶・零式)ではトップ層だろうと、プロだろうと、練習段階では皆DPS低いです
    というか、そもそも何度も死んでしまいます
    DPSどころじゃないです
    DPS低い人が参加できなくなるなんてことはないです

    ただ、高難易度コンテンツのクリア目的に参加する前には、練習PTで時間切れ経験しジョブ別の必要DPSが満たせた状態で参加しようね
    ということがユーザー間で浸透するだけです
    その場合、クリア目的で必要DPSを大きく下回った場合は指摘されるのは当然でしょう
    ですが、それの何が問題なのか?
    今の時期だと特に、他7人の頑張りで1人をカバーするほどの余裕がない状態
    指摘される前に自分で気付きたいというのが当たり前だと思うのですが・・・
    (19)

Page 665 of 893 FirstFirst ... 165 565 615 655 663 664 665 666 667 675 715 765 ... LastLast