以前から出ていた案で申し訳ないですが、
公式DPSメーターを導入するのであれば、私は下記条件が必要だと思います。
①エンドコンテンツのみでの実装
②PT募集でのみの使用可能(RF・CFで使用不可)
③PT募集主はDPSメーターを使用するかしないか選択可(ON・OFF機能)
④DPSメーター使用PT募集に参加時は、DPS計測の承認を実施
(録画の一般公開の承認もあるとなおよし)
⑤DPSメーター関連のハラスメント罰則の強化と罰則件数の開示
私も、外部ツールの使用によるハラスメント事件には不快感を覚えました。しかし、だからと言ってその原因を考察せずに、頭ごなしに反対するのは違うと思います。
ハラスメント事件の大半が、使用の必要の無いところでのDPSメーターの使用(IDや初見PT)と、無断計測が原因だと思うのです。
これを払拭出来れば、モラルの無いユーザーが使用したところで、今以上にハラスメント事件は抑えることが出来ると思います。
議論の最中に割り込み申し訳ありませんでした。
RFやCFに歯抜け人数のパーティで申請して、クリア後に特定の方にロットを優先させるような事を強要する発言をされたっていう話は今でも見たことありますけれど
あれって強制力なんてもんはありませんし、従う必要そのものがないですよね?「知るかボケェ!」で終わりです。
それで何か言われるようであれば即ハラスメント案件ですし、ロットボックスにアイテムが残っている状態では除名機能は使えません。
動画に残すことを脅してまで従うことを強要する行為は現実における恐喝罪が適用される犯罪行為につながりかねない危険なものなので、
果たしてそこまでやる人いるでしょうか…?
自分的には自分+PT全体のDPSのみの実装+ハラスメント時の罰則の強化でならあってもいいと思います。
他人のものは見える必要はないと思ってますので。
なんだろうか……、流れ的にこのまま何も変わる事なく終わりそうな……。
ギスギス緩和になるかは存じ上げませんが。
DPSチェックをする新しいツールを作る。木人戦の様な光の戦士にあるまじきスキル回しの練習をするくらいなら新しいIDを作れば良い。
これにより各ロール各ジョブともにレイド適正のチェックを付ける。そもそも3ボス制と言う部分を活かす。レイドとそのIDの物語を繋げる。
無論、そのIDに単なるレイドギミックは盛らない。またライト勢にもレイドの興味を引くため、レイド適正チェックが無い低難易度Verも用意。
これで多少はギスギス緩和するんじゃない?と思うそこの貴方。
新しいギスギスがそのレイド適正チェックIDにより生まれるwww
これから一体感が生まれやすくする報酬では無い何かを提供するのもありかなと。報酬+αね。
これをするなら各ジョブともより一層の見直しが必要とされる。
と言うより現状の2年刻みでの新作、現状の何も変わらないコンテンツの提供の仕方。
そこに根本的な問題を抱えてるよ。このゲーム。
だから、DPSツールだのが必要になるんじゃないかな?
レイドまでの道のりとライト勢の取り込み方まで考えに考え抜かれた提供の仕方が出来ていないのは間違いないよ提供側も。
だから改善する部分まで追いついていない現状が存在している訳で。
Last edited by macalpine; 08-02-2017 at 12:23 AM.
かなり偏った意見ですが
現状 違法ツール使用してのハラスメントがどれくらい発生してるかはわかりませんが
メーター導入でID&レイドなので火力が低い時何か言われるかもしれないから いかなくなる人が増える可能性があり
ハラスメントを受け 傷つきゲームをやめる人が出る可能性があります
今以上にハラスメントが起こり得るものを導入するよりも そのコストを使って違うID&コンテンツを作ったほうがいいのではないでしょうか?
レイドに来たタンクがスイッチミスする、誘導できない
ヒーラーが全体攻撃に回復合わせられなくてそこで何度もワイプする
こんな状況なら指摘するなりギブするなりあるでしょう?
DPSが足りない場合他が補ってなんとかなる数字の方もいれば
上にあげた例のように、他がどんなに補っても不可能なレベルの方も存在するわけですよね
タンクやヒーラーが完全にギミックをこなしていてもDPSが不足すると必ず時間切れでワイプしちゃうんですよね
数字が見れないので「DPS頑張ってほしいです」と指摘したくてもできない現状
これが見えるようになって指摘できるようになって何の問題があるのかがよくわからない
さらにこれがギスギスだハラスメントだという結論になるのもよくわからないですね
導入の仕方でどうとでもクリアできる問題です
このスレッドの初期の方で出てた提案ですが
例えば「CF・RFなどのオートマッチングでは使用不可、PT募集を使用し全員が同意の上でのみ使用可能」であれば
仰るような問題が起こる可能性は限りなく低いはずです
メーターが嫌いな人はそんなPT入らないし、使いたい人達で集まって勝手に使えという案です
そもそもIDなどのハイエンド以外のコンテンツで、メーターが欲しいと言っている人はほぼ居ないと思われます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.