単純な疑問ですが、ロットはクリア後に発生ですが、クリアしたうえでロット権剥奪なんてあるんですかね。DPSメーターが無いと…
・自己プレイヤースキルの把握が今一取りづらい
・成長がスキル1撃のポップアップ数字でしか実感できない
・スキル回しの研究が個人ではしにくい(木人討滅戦によってある程度解消されてるが、コンテンツ内でどの部分が苦手かわからない)
・ハイエンドコンテンツにおいて、プレイヤースキルの低い人が入り込む事で練習にならない事が多い
DPSメーターがあると…
・低DPSのロット権剥奪など、プレイヤー間でのいざこざが懸念されやすい
・全員がDPSを見れることでジョブ間の優遇・不遇が起こり、特定のジョブを除外した募集が流行る
・その不遇をプレイヤーが認められず、ジョブ火力シナジーの横並びを求められる
・、
一度ニコ生だったかな?DPS低いとか放送中晒して大問題になったことありましたよね?
もう二度とあのような事件は起こしちゃだめだと思うんですけどどうなんでしょうか?
もし実装され「メーターで〇〇以上の方募集」とするならば別に「木人破壊可能な方or残り〇%の方」でも問題ないです。
あの事件を知ってる人からしたらメーター実装はありえないですね。
メーターがない今でさえACTやら何やらで調べて色々言ってくるんですから問題にならないわけがないんです。
公式フォーラムでDPSの数字出してスレッド進んでるのがあったりで、運営はあまり問題にしてない気もしますけどね。個人的には、黙認してると思ってるので妥当な対応ですけど。
なので、ギスギスするからというのは、あまり運営の本気は感じられない理由だなとは思いました。
どちらかというと、ユーザーのほうがそこを気にしてるのかなとも思います。意見には全然同意できないけど、熱意あるなと思います。
ハラスメントについて危惧されている方がいらっしゃいますが、そこを心配されるのであれば、外部ツールの撤廃についてもう少し声を上げたほうがいいんじゃないかな?
っと思いますよ。
他人のDPSを(募集のために)知りたいからDPSメーターが欲しいという思考はもう使ってる人の思考なんです。
アラームビービー鳴ってるんです。
そういう人の公式メーターが欲しいというのはただ堂々とやらせてくれってだけです。
除名とかもね。
本当に公式DPSメーターを導入するのなら、上のような用途では使えないような仕組みを作ってほしいですね。
Last edited by BigChihuahua; 08-01-2017 at 07:19 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.