オンオフとか言うからそう感じて書いたまでですが。
そのオンオフは自分考えたわけじゃないしわかりません。
募集事項で表記するようなやつならって感じですか?
オンオフとか言うからそう感じて書いたまでですが。
そのオンオフは自分考えたわけじゃないしわかりません。
募集事項で表記するようなやつならって感じですか?
階層間違いと、補助システム?切り忘れは違うと思いますけどね……。
Player
私の書き方が悪かったようで申し訳ありません。
①PT募集板にて募集の際にPTリーダーにより、DPSメーター使用の有無を設定
PT募集の設定の際に、DPSメーターを使用するか(ON・OFF)を募集主が設定し、募集文に参加希望者が分かりやすいように募集文に明記される!ということです。
実際にON/OFFの設定をするのは突入時でいいと思います。(別の方がおっしゃっていましたが、ロットルールの選択と同じ要領です)
②PT参加時にDPSメーターの承認チェックを入れる
これは、実際にPT募集を見て、PTに参加する際に
「DPSメーターが使用されますがよろしいですか?」〔Yes・No〕
みたいな確認画面を表示させダブルチェックを行います。
この2点で、「DPSメーターを使いたくない」「DPSを知りたくない・知られたくない」という層はDPSメーターに計測されることはなくなり、DPSメーターなしの募集へいけます。
これでもなお発生したいざこざは、運営のほうでしっかり対応してもらえばよいと思っています。
連投申し訳ございません。
私は、外部ツールと同じ、もしくは同等のものでよいと思います(PS4のスペック的に難しいでしょうが・・・・・)
運営側には、提供する以上しっかりとサポートを行っていいただかなくてはいけないと思っています。
今までのように外部ツールを黙認し、野放しにし続けられては意味がない、しかしそのためには、需要がないとダメです。
中途半端なものを導入し、「公式メーター導入されたけど、外部ツールのほうがいいね」と外部ツールの需要が高まっては無意味です。
外部ツールと同等の情報量だが、外部ツールよりモラル的で安全
これが、私の今最も大事だと思うことです。
連投ついでにもう一投
私はPS3は考慮しない方向で考えたほうが良いと思います。
アドオンしかり、初心者の館しかり・・・・
導入するとなってから実際に開発が始まり、導入されるまでが非常に長いです。
DPSメーターも導入検討が始まったとして、1年は待たされるのではないでしょうか?
PS3は4.0以降にサポートの終了の可能性を示唆されています。(約1年後?)
であれば、TPメーターの件もありますしPS3を考慮せず、良質なものを提供してもらった方がよいと思っています。
PS3サービス終了と同時に、DPSメーター導入となれば、ユーザーもPS3からPS4への移行を検討する人が多くなるんじゃないでしょうか。
DPSメーターを導入を待たせている間に、
初心者の館・練習フェーズ・DPSを出してみようコンテンツ
などのDPSの下地を固めていけばいいんじゃないでしょうかね。
Last edited by Resha; 11-19-2015 at 07:29 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.