その時点でバラバラ。
個人の自己鍛錬で言えば秒間ダメージとスキル回数位で良いとは思うけど
コンテンツ内で計るならPT全体の情報も必要になるだろうしヒーラーやタンクを
一律DPSだけで計ることはできないだろうからヒール率とかの情報も必要になるだろうね。
結局は、どの場面で使うかをある程度絞らないと必要情報って割り出し難い。
まぁもし実装されたら、
現状で○○経験者の方募集掲示板が確定的になる一方で、
似たような募集が乱立&待ちぼうけで日が終わるのが加速しそうではありますね。
野良では原因究明はしないだろうし。
結局固定でこそ優位になりそうだけど、
野良になるとクリアしたいが固定以上に濃くはなるけど精度出しに行くかどうかはハテナになるだけかと。
一時期アレキ4層で別室に連れ去られるのはダメージが一番低い人…。と言う話がありましたが違うようです。
そうなるとバッファー色の強い詩人さん・機工さんばかりが飛ぶことになりますから。
アレキ零式の1層アラーム取りの様に素早く倒せないとミニマムになり攻略困難になるってのはありますね。
重要なのは様々なジョブが集まるPTメンバー間で誰がどれだけダメージが出たか比べるのではなく、
『同じジョブ間』でスキル回しや装備で強くなったとハッキリ実感できるモノサシが欲しいって事なんではないでしょうか?
同じジョブなのに自分とあの人何が違うんだろう?上手なところは何処だろうと考える材料が欲しいと言う事です。
モノサシの形は問いません。
測れる物がダメージだったり、ヒール量だったり、ダメージ軽減量だったり。
ロールに沿った強さを測れるものなら何でも良いです。
これ私が伝えたいことだけ簡潔にかくね。争いが起きないように、というならば
pt募集からの計測同意を得た突入であれば防げるでしょう。
それでも心配であるなら、他者には非公開にする、
などのチェックボックス設けたらどうか、とか
計測希望者の募集には、希望者しか応募できないように、とか
そんな意見も出てますね。
個人個人の成果の割合をボカされるのは、全く意味がないと思ってるので
基本的に数字を弾き出すことを希望してる人が多いんじゃないですか。
あとは前提クエストを設ける、とか
使い回せる木人ゲームか何かでDPSを叩き出すことで
順々にコンテンツ解放フラグが得られる、なんてのもありましたね。
色やマルバツ記号などによるランク評価での測定は
基準を設けなければ意味を成さないので、
個人的には微妙だと思ってます。
その他、意見は諸々ありましたが
長くなりますんでこんなもんでいいですかね。
残念ながら一個人としては、ハードの話する気ありませんので
ps4はどうでもいいです。
追記しとくと、
PCでも測れないんですけど、なんでps4が出てくるの?
外部ツールの話はしてませんよ。
あなたは結局どんなDPSメーターがほしいの?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.