吉田氏の発言をどうとらえようが構わんけど
個人が勝手にNPCと思っていようがそこには意志あるプレイヤーが介在していて
意図しない計測をこころよく思わないプレイヤーもいるてことは無視しちゃいかんよ。
「わからなければいい」「ぎすぎすの原因にならなきゃいい」ってんなら外部ツールを
使用できるように個人が動けばすればすべてが個人の範囲内で終わるんだからそっちの方が良い。
発覚して問題になっても個人の責任で終わる。
吉田氏の発言をどうとらえようが構わんけど
個人が勝手にNPCと思っていようがそこには意志あるプレイヤーが介在していて
意図しない計測をこころよく思わないプレイヤーもいるてことは無視しちゃいかんよ。
「わからなければいい」「ぎすぎすの原因にならなきゃいい」ってんなら外部ツールを
使用できるように個人が動けばすればすべてが個人の範囲内で終わるんだからそっちの方が良い。
発覚して問題になっても個人の責任で終わる。
確かに公式でDPSメーターのサポートをはじめると、
それを利用したハラスメントに対して運営が一枚噛まないといけなくなりそうですね。
明らかに他PCのdisやハラスメント目的で配信や外部ツールを使用しているひとがいて(証拠もある)、それに対して運営が殆どアクションを起こさない例も踏まえて考えると
運営的には公式DPSメーターで(運営側に)発生しうる・求められる責任や問題を回避したいのかもしれませんね。
Last edited by Tilla; 01-05-2016 at 10:07 AM.
個人的見解を言うとすれば運営が嫌ってるのは、
限定的な実装後の、対象コンテンツの拡充要求と基準の固定による運営の意図しないコンテンツへのユーザーによる制限。
これが来る事だと思うよ。今でも本来は問題が起きれば責任で対処すべきは運営でそこは変わらないからねぇ。
前述した2点はユーザーにとっていい面もあれば悪い面もあるけど運営が意図するコンテンツの遊び方とは違ってしまうと思う。
まぁ実装されても意識する人が改善されるだけだろうし現状の懸念は払拭されるんでは?
例えばアレキハード1層ファウストは越えれたけどオプレッサーで、
パターンA
最初の分裂に60%切れない。
パターンB
最初の分裂にギリギリ60%切れる。
パターンC
最初の分裂に55%に近く切れる。
現状Aな人がBになれば大分安泰なんでは?
んで意識しはじめてCに近づけば問題無いだろうし。
木人討伐戦がクリアできない場合
倒せなかった木人の残りHPが、DPSメーターと同じ指標になるのでは?。
(HPが表示されるだろうと仮定して)
木人が倒せなかった
スキル回しorILが足りないから
ILを高めて再挑戦する←ここまでは誰でもできる
それでも倒せなかった。スキル回しが悪い以外に考えられない←ここをどうするか?
一番の解決は目の前の箱か携帯で今ここで書き込むのに使ってるネットを使って検索し、一般的なスキル回しを調べる
もしくはプレイ中の人に聞くのもいいし、フォーラムのスレを立てて「DPSを高めるスキル回しを考える場所(仮)」的なので使いやすいスキル回しを募集するのも有り
ここまでなら数値を計測するメーター無しでも木人を倒せない→倒せるまではいけるんじゃないかなと思います
独学には限界はあってもMMOなら情報を得て強くなれる余地はあるわけですし
個人的に木人討滅戦はあくまで様子見も兼ねてると思うのでメーターは今は必要ないかなと。
今は倒せる倒せないという基準からDPSの意識を認識、改善させるのでいいかと思います
木人討滅戦がクリアできなかったとき、
ILが足りずクリアできなかったのか、
スキル回しが悪くてクリアできなかったのか、
はたまた両方なのか、
このあたりの切り分けができるようなコンテンツとしても使えれば、
装備を集めればいつかクリアできるのか、スキル回しも見直さないといけないのかが分かって嬉しいですね
例えばアレキ零式4層向けの木人討滅戦に、IL150シンク版とシンク無し版の2種類を用意して、
前者だけクリアできれば、スキル回しは問題なし、あとは装備揃えればクリアできる状態
両方クリアできれば、ギミックでDPSが下がらなければクリアできる状態
って感じで切り分けに使えると思います
Last edited by Maruri; 01-06-2016 at 07:25 PM.
iL150シンク版いいですね。木人討滅戦がクリアできなかったとき、
ILが足りずクリアできなかったのか、
スキル回しが悪くてクリアできなかったのか、
はたまた両方なのか、
このあたりの切り分けができるようなコンテンツとしても使えれば、
装備を集めればいつかクリアできるのか、スキル回しも見直さないといけないのかが分かって嬉しいですね
例えばアレキ零式4層向けの木人討滅戦に、IL150シンク版とシンク無し版の2種類を用意して、
前者だけクリアできれば、スキル回しは問題なし、あとは装備揃えればクリアできる状態
両方クリアできれば、ギミックでDPSが下がらなければクリアできる状態
って感じで切り分けに使えると思います
吉田Pのお話では木人討滅戦をDPSチェッカーとしていましたので、iLに上限はあるんじゃないかと思います。
たとえばil200のgearが落ちるところに、il210で行く意味はないので、il195にシンクさせるとか。
何はともあれ実装されないことにはわかりませんし、木人討滅戦のスレッドが別にありますので、そちらで続けたほうが良いかもしれませんね。
・倒せないときどうするか。
倒せる級まで落とせばいいんでは。 どうせ級ごとの違いはHPだけでしょうし。
倒せるようになれば次は、クリアタイムが短くなるように試行錯誤すればいいのでは。そして納得いったら級を戻せばいい。
・スキル使用によってDPSがどう変わったかを見たい。
短い時間あそんで単位時間でのHPの減り具合見れば一緒ではないですかね。
これまでの経緯があるのですから、他ゲーム、あるいは非公式のDPSメータより機能が劣るのは仕方ないでしょう。
工夫で対応できないものは要望していけばいいだけじゃないのかな。
その要望としてのDPSメーターだと思っていただければ幸いです。
2.0時代に召喚でDPSメーターなしでやれることはやってみたんですが、ADD処理の際にスキルをBURST状態に持っていくことが難しく心が折れました。
向き不向きがあるんでしょうねぇ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.