Page 505 of 893 FirstFirst ... 5 405 455 495 503 504 505 506 507 515 555 605 ... LastLast
Results 5,041 to 5,050 of 8923
  1. #5041
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by shille View Post
    弱い弱い言われてるけど、そんな出せるの?
    どうやるんだろう、聞いてみようとか。
    役に立つと思うんですよねー…
    全員が全員そうだといいんですけどねな話に戻るわけで。
    (4)

  2. #5042
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Apache View Post
    ちょっと簡潔過ぎて誤解されそうなので補足で説明します。

    戦犯が口癖の珍妙なプレイヤーは論外なので飛ばすとして、例えばDPSの低い人がいる場合で説明しますと「それが原因で揉め事になるではないか」と危惧される方がいますよね。
    何故そう思うか?レッテル貼りの道具に使えるじゃないかという認識がそこにあるからです。

    ですが、本来DPSメーターはプレイヤーをサポートしてくれる機能です。それもDPSが低い人にこそとても有益に働いてくれる機能です。足りない部分、苦手なケース、お手本になりそうな他のプレイヤーを数値で教えてくれる訳ですから。
    不慣れな場面でDPSが出ないのは当たり前ですし、だからこそ練習するんです。DPSが低いことそれ自体が問題ではなく、改善されないことが問題なんですね。
    その為の有効なサポート機能としてのDPSメーターなのですが、DPSが低いことの部分にばかり目を奪われて本質から逸れていく。吉田Pが危惧していることの本質はここなんじゃないでしょうか。
    設置する為にはまだプレイヤーという土壌が未熟過ぎる、という判断だったのでしょう。しかし、DPSを出してみようコンテンツを考えていると言い出した辺り、
    吉田Pも「何らかの形でDPSの出し方を練習出来る機会が必要ではないか」と考え始めたということでしょう。言うまでもなく「DPSメーターがサポートすべきDPSの低い人たちの為」にです。
    そういう問題の為に、「エンドコンテンツのみ」「全員同意の上で」という条件がはどうか? という意見がでてきているわけです。
    エンドコンテンツに挑戦する段階で「初心者」ではありません。

    おっしゃてるレベルの「低DPS」の方は、ヘイトメーターでわかりますよ。
    ジョブ的に本来2位・3位で無ければならにのに、8位であれば・・・ そう クリア水準じゃないなという事がまるわかりです。
    (6)

  3. #5043
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Apacheさんの仰る事はよくわかりますが吉Pが危惧するところは
    「低DPSだった人を必要以上に狩り出そうとする周りの人」の方だと思いますね。
    本人に改善の意思があるのかとかそういうとこは一切加味せずにその場の状況、結果だけ取って責めるって人は日本人的な気質として多そうだと思うので。
    現にここでも指摘だ排斥だって話になる訳ですしね。
    日本では流行らない、低DPS=悪にしたくないって吉Pが言うのはそういう事かなと。
    居ましたよね。「いや悪だろ」っていう人。
    (19)

  4. #5044
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    下地をしっかりするのが一番まずすべきですね。

    諸問題の大半解決出来そうだし。
    運営もどっちかというとそっちを優先してるようには見えるけどね。
    (4)

  5. #5045
    Player
    Poco-a-Poco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Poe Poe
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 41
    個人の能力を計るためのDPSメーターが必要なのか、PTの攻略の参考資料として必要なのか まずそこから考えないと。
    はっきり言うと、1回限りの野良で必要とされるのは個人の責任を明らかにさせるDPSメーターで、固定で必要とされるのは攻略の参考資料となるDPSメーターでしょう。
    個人(もしくはJob自体)のDPSが低いからキックする という状況は、固定ではなかなか起こらないと思います。(起こらないと信じたい)
    結局、DPSメーターを如何に使うかによって、それぞれの立場や意見が違うため議論が平行線をたどってしまっています。
    犯人探しをするような使われ方をするDPSメーターは、今後もたぶん導入されないでしょう。(ハラスメント問題の引き金となりますから)
    ならば、攻略データーとして終了後に配布される形を希望されてはどうでしょう?
    フェイズ毎の経過時間、トータル与ダメージ、トータル被ダメージ、トータル回復量 あたりがわかれば、かなり議論が出来るような気がします。

    実際、外部ソフトを使っている方々も、固定であれば、DPSランキングを発表するような下世話な使い方はあまりしていないと思います。
    例えばP2でのDPSの落ち込みがかなり大きいようなのでどう対処しましょうとか、P3の被ダメージがかなり激しいのでバフを多めに焚いてくださいとか。
    もしくは、可能な限り早く敵を処理して被ダメを軽減できないか?とか、それぞれの対処法が出てくるはずです。
    このような、PTの結束を高めるような使い方が出来れば、危惧されているような問題は起こりませんよね。
    運営がユーザーに情報を出さなければ、ユーザーは運営の望まない形で情報を探り、運営の危惧していたとおりの使い方で情報を活用するでしょう。
    ですから、攻略に最低限必要と思われる情報を積極的に開示することで、逆に情報の悪用を防ぐことが出来るのではないでしょうか?
    (2)

  6. #5046
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    ずっと気になってて、前にもちらっと言ったんですけど。

    仮に実装されるとしたら「○○秒間のDPS」を数値orメータでPTDPSに対する割合を表示する(ヘイトメータのDPS版の)ような
    単機能なものを想像しているんですけど、DPSの内訳とかスキル毎の数値とか、そんな多機能な物が実装されるなんて
    まず無いと思うんですよね。
    そういうのってログパーサーの仕事だし。

    ツールと同様な物を前提にしていると話が飛んじゃう気がします。
    その辺もあって、どんな物を実装させたいのか具体性が分からないので、ツールを使わせてくれって話に曲解してしまう事があります。

    どうも話がかみ合っていない様な気がしたので。
    (3)
    Last edited by Orbea; 09-13-2015 at 10:22 AM.

  7. #5047
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by Apache View Post
    字数制限のため、省略させていただきました。

    時間があいてしまった質問にも関わらず、お返事いただき有難うございます。大変有難く思います。
    そうですね、私もDPSメーターが実装される意義の一つとして、
    >自らのDPSが低いことそれ自体が問題ではなく、改善されないことが問題なんですね。
    >その為の有効なサポート機能としてのDPSメーターなのです
    と言われたものがあることに同意します。
    同時に述べられた危惧として
    >DPSが低いことの部分にばかり目を奪われて本質から逸れていく。
    >DPSメーターつけたとして、本来プレイヤーをサポートする為の機能である事を忘れてレッテル貼りの道具としか見ない
    ということについても、やはり同様に危惧しております。


    利用にあたって運営の方々も望んでおられるのは、もちろん他人を蹴りだすための使い方ではなく
    「足りない部分、苦手なケース、お手本になりそうな他のプレイヤーを数値で教えてくれる」
    ような使い方でしょうから、結果が数値化されて通知される必要があるか否かはともかく、
    プレイヤーの技術の向上のために貢献できるような機能と、これに併せて「レッテル貼り」という事態が誘発されにくくなるような仕組みが同時に公式から提供されることを、私も望むものです。
    おそらく吉田さんも、なんとかしてそのような方向にゆくことができないかと考え、「DPSを出してみようコンテンツを考えている」と言われたのだと私も思っております。


    重ねてお返事有難うございました。
    (1)
    Last edited by Dust514; 09-13-2015 at 10:37 AM.

  8. #5048
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by Orbea View Post
    ずっと気になってて、前にもちらっと言ったんですけど。

    仮に実装されるとしたら「○○秒間のDPS」を数値orメータでPTDPSに対する割合を表示する(ヘイトメータのDPS版の)ような
    単機能なものを想像しているんですけど、DPSの内訳とかスキル毎の数値とか、そんな多機能な物が実装されるなんて
    まず無いと思うんですよね。
    そういうのってログパーサーの仕事だし。

    ツールと同様な物を前提にしていると話が飛んじゃう気がします。
    その辺もあって、どんな物を実装させたいのか具体性が分からないので、ツールを使わせてくれって話に曲解してしまう事があります。

    どうも話がかみ合っていない様な気がしたので。
    もし実装されるなら、ですが、ひとつ前にも書きましたが
    「プレイヤーの技術の向上に資する仕組みと、『レッテル貼り』という事態が誘発されにくくなるような仕組みを同時に備えた機能が公式から提供されること」
    が希望ですかね…ただ、これは具体的にどのようなものであれば実現できるか自分でも解らないので、具体的に述べることができないのです。
    その辺りの当事者である開発の方々にまずは出来そうかどうかご検討を戴きたいと思っています。
    (4)

  9. #5049
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Dust514 View Post
    もし実装されるなら、ですが、ひとつ前にも書きましたが
    「プレイヤーの技術の向上に資する仕組みと、『レッテル貼り』という事態が誘発されにくくなるような仕組みを同時に備えた機能が公式から提供されること」
    が希望ですかね…ただ、これは具体的にどのようなものであれば実現できるか自分でも解らないので、具体的に述べることができないのです。
    その辺りの当事者である開発の方々にまずは出来そうかどうかご検討を戴きたいと思っています。
    自分もそういう物を希望します。
    出来るかどうかは別としてね。

    ただ、運営的にはやらないって言っているので、まずは初心者の館(仮)でプレイヤー全体の技術がどの程度底上げされるのか見てみたいです。
    (5)

  10. #5050
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    そういう問題の為に、「エンドコンテンツのみ」「全員同意の上で」という条件がはどうか? という意見がでてきているわけです。
    エンドコンテンツに挑戦する段階で「初心者」ではありません。

    おっしゃてるレベルの「低DPS」の方は、ヘイトメーターでわかりますよ。
    ジョブ的に本来2位・3位で無ければならにのに、8位であれば・・・ そう クリア水準じゃないなという事がまるわかりです。
    ヘイトメーターって指標になります?

    立ち回り次第では結局上がりづらかったりしそう。
    特にグラウンドターゲットタイプギミック退避で個人差あるし。
    (エフェクトあるけど、ダメージにならないタイミングとかの見極めなど。あと他要因。)
    (4)

Page 505 of 893 FirstFirst ... 5 405 455 495 503 504 505 506 507 515 555 605 ... LastLast