サボっているという指摘の仕方がすでにDPSに対して使う使わないの前に人対人での対話において使うと完全に相手をけなすハラスメント行為なので、そこは今後柔らかくしていくべきですね。
DPSの出し方がわからない人というのもいますし。
サボっているという指摘の仕方がすでにDPSに対して使う使わないの前に人対人での対話において使うと完全に相手をけなすハラスメント行為なので、そこは今後柔らかくしていくべきですね。
DPSの出し方がわからない人というのもいますし。
ハラスメントではない場合の喩えを持って問題ないのでは?といわれたら
もっとひどい罵詈雑言の場合の喩えをもって返せば問題ある。と言えるのですが、それは本意ではないので置いとくとして、
僕自身はタンク・ヒーラーはやったことがないのでわかりませんが、
DPS出せというのと回復してくださいというのは同レベルなんですか?
DPS低い人は一生懸命やってるけど、まだ十分に慣れてないから出せないだけかもしれない
(くりかえしますが#3428に僕が想定している状況を書いています。あくまで練習PTでの状況を指してます。)
DPS値低い≠DPS出さない(さぼってる)と言うことは理解して欲しいです。
また、暴言をシステムで事前に予防するということは、
チャットの文章を暴言かどうか判断する必要があるので、そんなのは無理ですよね。(NGワード程度ならできますけど)
暴言に関しては、基本的にはBL等で個別に対処するしかないと思います。[/QUOTE]
暴言そのものにどう対応するかではなく、
いかに暴言が生まれるような状況にならないようにするかを考えるべきだと思います。
そもそもこのスレッドの目的はDPSメーターを吉田Pが実装しないと言っているが、それを翻して実装してもらうことですよね。
なら、吉田Pが実装に対して障害だと感じていることをどうにか取り除く提案をするのがその方法じゃないですか?
なので僕はDPSメーターに「反対」ではなく「懸念点」を上げてデメリットをできうる限り小さくする方法を議論したいのです。
不満かとかはともかく、証明という手順の間違いを指摘してるに過ぎません。零式の難易度調整には非常に悩み、特に3層と4層の難易度については、
世界トップクラスの皆さんにも、歯ごたえがあるように、とバトルチーム渾身の調整でお届けしました。
これが運営の今回の調整についての考え方です。
そして上位陣がDPSメーターを使っているのは周知の事実。
ちなみに、「クリアした瞬間の雄叫び動画を拝見しましたが、すごかったですねw」
この動画にメーターが乗っていたかは知りませんが、メーターを使っている事実を把握している旨は
これ以前にもお話しがありました。
「世界トップクラスの皆さんにも、歯ごたえがあるよう」
その世界トップクラスはメーターを使っている、そして運営はその事実を認識している。
そしてその層に歯ごたえのあるように調整した。
これだけじゃまだ不満ですか?
バトルチームが考慮していないと証明しろ というのは所謂 「悪魔の証明」というやつです。
「無いこと」の証明はできません。
「慣れていない・ジョブについて良く知らないからDPSが低い」というのと、
「スキル回しの勘違い等、自分が高いと思ってるのに実は低い」というのを分けて考えたほうが良いと思います。
前者は、導入予定の初心者の館(仮)で改善できるでしょうが、後者はメーター等で他者から指摘を受けたりしないと改善が難しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.