Page 500 of 893 FirstFirst ... 400 450 490 498 499 500 501 502 510 550 600 ... LastLast
Results 4,991 to 5,000 of 8923
  1. #4991
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    メーター無くてもどうこうって、結局突き詰めたら一緒だからでは?

    メーターが必要なのは攻略中だけだし、答え(最適解?)を出せる速度の違いだけでしょう。

    無かったらどうこうは不毛だと思います。
    (9)

  2. #4992
    Player
    irumao's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    112
    Character
    Mao Iru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Machinist Lv 60
    Quote Originally Posted by Orbea View Post
    公式にはメータは実装しないと言っている以上、どこの誰が作ったか分からない、何の保証もない謎のツールの存在を前提にしたコンテンツ設計なんて
    常識的に考えたらあり得ないし、もし前提にしているなら「規約違反です」という意味がわからない。
    ここだけ抜き出して考えがねじ曲がってたらごめんなさい。

    私は「規約違反です」と言いながら事実上黙認している現状から考えて、何の保証もない謎のツールの存在を前提にしたコンテンツ設計を
    完全に否定できないと思っています。

    ツールを取り締まってしまうと、攻略に支障が出る。
    でも公式に実装してしまった際のリスクも高い。

    じゃあ黙認したら、リスクを抑えつつ攻略に支障が出ない状況が出来上がるじゃないか!
    となっているんじゃないの?
    っていうのが私の考えです。
    (3)

  3. #4993
    Player
    kusomushigomu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Kusomushi Gomu
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    計測するにあたりPTメンバー全員の同意を要するシステムであれば、メーター計測に同意したくない人は「メーター測定をしないPTを募集する」、あるいは「メーター測定をしないPTに参加する」ということでメーター計測そのものを回避できます。
    計測ができない以上、例えDPS値について妙な先入観をもったプレイヤーが参入しても問題にならないと考えています。
    そういう変なプレイヤーがごく少数か多いかは全く関係ないと思います。
    すいません。Vangqueさんのこれまでのコメント(下記)から、
    『事前の同意をすることで、PT募集の条件と異なる基準を要求するプレイヤーに対処できる』
    というような意味に捉えていました。

    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    えーっと、勘違いされている方がいるといけないのでもう一度申し上げますが、DPSメーターの導入により、外部サイトなどで攻略の指標としてDPSいくらなどの指標がでるとそういうのを鵜呑みにしてくる人もいる、そういう人と意思の疎通がはかれないまま計測を開始することでトラブルに巻き込まれると困るので、全員同意の上で測れるようにしたらいいのではないか、と意見を申し上げており、全員の同意の上で計測するなら特に問題無いと思うと述べております。

    これに対して、私は、『事前の同意を経ても、極一部の変なプレイヤー(募集条件と異なる条件を他者に要求する人)は回避できない』
    ということを言いたかったのですが・・・


    私も、事前同意を要することについては賛成ですし、上記のようなレアケースでさえ絶対に遭遇したくない
    のであれば、”今回”Vangqueさんが仰るように信用できない人のいるかもしれないPTに参加しないのが一番いいでしょうねw
    (0)

  4. #4994
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
    1つ目は、『DPS計測を ①PT募集限定(計測の有無が明示) かつ ②事前にPT全員の同意を要する』
    という仕様で実装してしまえば、特にこれといった周知はいらないと思います。

    ①の特性上、基本的には『何を目的・趣旨とするPTか』が募集用件で明示されるでしょうし
    レアケースとしてそれが明示されない募集に関しては(トラブルが心配であれば)参加しなければ良いからです。
    ※募集の趣旨が明確でないPTは、”DPSが明示されるか否かに関わらず”
      トラブルの原因になりやすいものとおもいます。

    また、②があることで、仕様を知らない人が『うっかり知らずに計測された』ということも回避できます。


    2つ目は、現状では規約違反とされる非公式ツールに基づいた、
    『DPS計測を前提とする募集』が難しいことです。
    これを、規約の範囲内で可能にすることが意義と思います。

    また、そもそも『DPS計測ができること』の意義は下記引用のとおり考えています。

    詳しい説明を有難うございます、感謝致します。
    あなたの意見を詳しく知ることが出来たように思います。
    どのような形であれ、公式に認められた形式のものであるのが望ましいように思うのは、私も同じです。
    吉田さんも「MMORPGにおけるMod文化を潰したくない」とは仰られていたものの、そのmodにしても公式に使用が認められていることが大前提ですしね・・・。

    もしかすると、公式のメーターを使用することで様々なサポートの恩恵が受けられるために、厳罰化などの手段によらずとも公式のものの使用が促進される、ということもあるかもしれません。
    かもしれない、程度の話ですが・・。
    (2)

  5. #4995
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by irumao View Post
    理解が出来ないみたいで残念です。

    メーターを使わずともクリア出来るというのは、DPSメーターが無くてもクリア出来ると仰っている人が証明するべき物であって
    メーターがあればクリア出来るという事はすでに証明されています。

    証明というのは対になる条件を否定する事で成立する物です。
    私の言った条件を根拠を持って否定してください。

    「バトルチームが設定した難易度はDPSメーターやその恩恵を使って、鍛錬・結成・挑戦されたPTでしかクリア出来ていない
    これはDPSメーターを使わないとクリア出来ていない事の証明である」
    これを否定するには

    「DPSメーターの恩恵等も含めて一切使わずともクリア出来るコンテンツである」
    ことを証明するしか無いと言っているんですよ。

    時間が経てばそういうグループが出るかもしれませんし、名乗り出ていないだけかもしれない。
    でも私の言ったDPSメーターを使わなくても良い難易度だという証明が今の段階では出来ていないです。

    バトルチームがDPSメーターを前提とした難易度で作った証拠を出せと言われても、
    そんな事は私はプレイヤーであって運営ではないので不可能です。

    根拠がなく人の意見を否定してるのはあなたですよ。
    失礼な人ですね。
    私の可能性を考慮した見解についてirumaoさんの方から否定されましたので新しい視点の根拠が有るのかとソレを問いはしましたが、私最初から外部ツールによる攻略の可能性の否定はしてませんよね?
    どちらも断定するには根拠が足りぬでしょうと言ってるだけで。

    後、此方が言ってもいない事をさも要求したかの様に仰るのはお控えいただきたい。
    (6)

  6. #4996
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by irumao View Post
    ここだけ抜き出して考えがねじ曲がってたらごめんなさい。

    私は「規約違反です」と言いながら事実上黙認している現状から考えて、何の保証もない謎のツールの存在を前提にしたコンテンツ設計を
    完全に否定できないと思っています。

    ツールを取り締まってしまうと、攻略に支障が出る。
    でも公式に実装してしまった際のリスクも高い。

    じゃあ黙認したら、リスクを抑えつつ攻略に支障が出ない状況が出来上がるじゃないか!
    となっているんじゃないの?
    っていうのが私の考えです。
    確かに、その方法による運営上のメリットは大きいと思われます。
    しかし一方では、遺憾ながら
    Quote Originally Posted by SniperModoki View Post
    運営が責任を持つと言っても限界がありますし、片っ端から民事訴訟にしていくのも少し刺々しく限界があることです。
    そもそも私がそうだったように被害を受けた時に運営に言えない人もいると思います。

    実のところをいうと、DPS不足で蹴られたプレイヤーを、ちょうど春先に見かけましたが、その人も運営には言えなかったようでした。
    そもそも、その事実を知っている人が少なく、これを報告してハラスメントを行った人が凍結されれば私が目をつけられて、再びなにか難癖をつけてさらされると思うと、怖くてできませんでした。
    報告まではしたのですが、恐ろしくて取り下げました。私はこういうそもそもの事案が見過ごされるような空気も危険であると思います。
    私自身無責任な決断をしたと恥じています。
    こういうことを防ぐには、プレイヤー達の側の努力をもって、こういうことをしないという雰囲気を作っていかなければいけないと思うのです。
    私はそれがあの時出来なかったのが本当に悔しかったです。
    こういった事態も実際に生じております。
    決して小さくはないデメリットだと思います。
    加えてこの場合、使用されたメーターは外部のものでしょうから、受けられる公式サポートにもかなり厳しい限界があったはずです。


    この状態を維持して現在のメリットをとるべきか、やはりデメリットのほうが大きいと考えるか、そのあたりで意見が大きく分かれているのかもしれません。
    (2)

  7. #4997
    Player
    2nd's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    38
    Character
    Selene Wolf
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 60
    DPSメーターの有無ってHP表示の有無に似てるのかも。

    敵のHPが見えないDPS。
    自分のHPが見えないタンク。
    味方のHPが見えないヒーラー。

    見えなくてもクリアはできるけど、見える人にとってはコンテンツの難易度がまったく違くなるよね。
    計測ツールの有無ってこれだけの格差があると思うよ。

    敵のHPが表示されないゲームっていうのもあって、そういうのが面白いっていう人もいるだろうけど、
    そういうゲームって一定時間内に倒せないと全滅したり、装備を整える手段に制限がかかってないでしょ?

    ゲームバランスとしてプレイヤーの技術を求めてるのに、
    結果が見えないっていうのはいかがなものなのかなーと。
    ツールで計測できてる人がいるならなおさらね。
    (9)

  8. #4998
    Player
    SniperModoki's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    131
    Character
    Sniper Modoki
    World
    Hades
    Main Class
    Samurai Lv 100
    まぁ、その件はその固定のリーダーがちょっと人間としては褒められないタイプのリーダーだったからですけどね。
    もしみなさんが固定のリーダーで、DPSのでないメンバーがいたら、どうします?
    普通のプレイヤーさんっていうのは、そういうとき木人練習につきあったり、ギミックのどこに何を合わせるかとかの相談をすると思うんですよね。

    固定から蹴る、というのは流石におかしいです。実際DPSが低いからとPTや固定から蹴りだした例は、あれぐらいしか見ていないです。
    人間性どうこうで合わない、やっていけないということで蹴られた、もしくは去っていったプレイヤーは何人か見ました。

    要は、ゲームを攻略する上でメンバーを鍛える、自身も強くなる、こういうことができないプレイヤーにはそもそも人を蹴る資格すらないと思いますね。メーター云々より人間性でこういう点がおかしいということです。そういう意識のプレイヤーたちをしっかり改めさせていかないといけないですね。
    (4)
    Last edited by SniperModoki; 09-12-2015 at 04:44 PM. Reason: 一部の削除と追記

  9. #4999
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by irumao View Post
    ここだけ抜き出して考えがねじ曲がってたらごめんなさい。

    私は「規約違反です」と言いながら事実上黙認している現状から考えて、何の保証もない謎のツールの存在を前提にしたコンテンツ設計を
    完全に否定できないと思っています。

    ツールを取り締まってしまうと、攻略に支障が出る。
    でも公式に実装してしまった際のリスクも高い。

    じゃあ黙認したら、リスクを抑えつつ攻略に支障が出ない状況が出来上がるじゃないか!
    となっているんじゃないの?
    っていうのが私の考えです。
    そりゃ0か100か、と言った白黒つける事は我々には出来ないので、可能性でいえば何だってあり得ますよ

    「早期クリア」をするためには「普通」にやっていたら色々と足りないのは当然であって
    それを乗り越えるために一歩踏み外すかどうか、ってだけの話だと思っています

    現状でいえば、そういう人達が多勢なのかもしれませんが、それを普遍的なものとして捉えるのは違うと思います
    バハでもそうでしたが、時間さえ掛ければツールに頼らなくてもクリアできるものだと思っています。
    装備を整えるなり、練習を重ねるなりしてね。

    ツールを前提とした調整を取っているとすれば、PSユーザはお断りであって、ルーツを使わないユーザはお断り。
    DPSの強要どころかツールの使用を強要されかねない。
    そんな事態を運営が望んでいないことは過去の発言から十分察することができます。

    それを覆してまで秘密裏にそのような調整を図るということは会社としても相当なリスクであると思われます。
    信用問題に関わりますので。

    黙認しているのはあくまでも「あったら便利なツール」の域を出ないからであって、ツールを前提にしているならば
    早急にDPSメータ含めツールと同等の機能を公式に実装して全てのユーザに対して等しく挑戦する権利を与えるべきです。

    一部のユーザのみの特権にするなど言語道断であります。
    (15)
    Last edited by Orbea; 09-12-2015 at 10:12 PM. Reason: 誤字修正

  10. #5000
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    バトルチームの設計者が、外部ツールをその難易度に取り込んでいるかは、直接確かめる以外には方法は無いでしょうね。

    よって、「設計に含んでいる」というのはそもそも仮説であり、その仮説を主張した側にその証明責任がある。
    これを「否定することが証明できないなら、証明したことになる」というのは、レトリックですね。それは元の命題を証明したことになりません。
    (4)

Page 500 of 893 FirstFirst ... 400 450 490 498 499 500 501 502 510 550 600 ... LastLast