Last edited by Nico_rekka; 09-04-2015 at 07:31 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
ちゃんと見てますよ。
引用したような。こういう思いをしない為にも、
DPSメーターがPT単位でON/OFF出来るようになれば解消されるんじゃないでしょうか?って事だと思いますよ。
よっぽど現状より嫌な思いをするケースは減ると思いますが。
こういう意味で言っているかと。
無理な共存はストレスになるって分かってるから、サーバーを別に!って提案しているんですよね?
それなのにDPSメーターがPT単位でON/OFFだとダメになる理由が私には分かりません。
だからそもそも・・・DPSがDPSをわからない事が・・・以下略
Last edited by Emo; 09-04-2015 at 08:40 PM.
もし鯖別にしたら相当数の鯖を用意することになりません?
チョコボ鯖以上の規模の許容量の鯖は不可能でしょうから、規模感的にはデータセンターごと追加ですかね。
まぁでもデータセンターを分けたとしても基本理念としてのpay to winをしないに引っかかってくることでもあるわけで、
やるとしても無料でしょう。もしくは全員での負担かな。
まぁどちらにしろ簡単にはペイできる気がしないですが・・・。
後は基本無料への移行と、サーバー統合とかのタイミングならいけるかな?
自分的には自己研磨の為に木人には欲しいですが
コンテンツには不要だと思ってます
その理由はコンテンツは誰もが遊べる物であり
自分の都合を他人を押し付けるものでは無いと思うからです
たとえ下手な人が居てクリア出来なくても
コンテンツを遊べただけで満足するので
そこにDPSメーターなど入れると数字を出さなくてはいけないと言う
余計なストレスを与えるので
コンテンツにはいらないと思ってます。
というか、鯖別にしたら現状あるコミュニティを引き裂く可能性が多いにありますがそれはそれであまり良くないことなのではないでしょうか…?
PT募集限定で全員同意の条件でDPSメーター有りという形で実装されれば
『数字を出さなくてはいけないという人』がDPSメーター有りの募集に多く移動して
『数字を出すことにストレスを感じる人』だけでPTを組みやすくなり
両者が混在しやすい現状よりもストレスは軽減されるように思います。
クリアを目指してDPSの数値を気にする人が、ただ遊べれば良い人にとってのストレスになるのと同様に
ただ遊べれば良い人が原因でクリアできないことは、クリアを目指す人のストレスになります。
DPSメーターがあれば両者のストレスは軽減されるように思います。
実際にどれぐらいの人が欲しいのか分からないので
作ってみて必要としている人数を
計算出来るメリットもあると思います
その後で今ある鯖を統合したりして整理したりも必要かと思いますね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.