Page 442 of 893 FirstFirst ... 342 392 432 440 441 442 443 444 452 492 542 ... LastLast
Results 4,411 to 4,420 of 8923
  1. #4411
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    エンドコンテンツの門は広く開かれているので、この部分は運営の方針として認識していますし問題はありません。
    問題は、広く開かれすぎているために色々な層の人が入り混じってしまうことです。
    このスレの例で言えば、DPSを意識したい人としたくない人、
    指摘や改善を繰り返して早期にクリアしたい人と、まったりやりたい人の混在が問題です。
    問題というか、ゲームってそういう世界じゃないのかな。誰と遊ぶかは自分で決めればいい。
    自分よりDPS出ていない人、クリア基準に満たない人を排除するのも決められますよ。

    たまたま自分が上手にできる場合はいいですが、自分が練習しても上手になれなくて足切りされたら悲しいので、誰でもウェルカムですがね。クリア出来ないとリアルで罰せられるとか誰か親しい人が死ぬ、とかなら必死にもなりますが。
    (2)

  2. #4412
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    何か勘違いされてませんか?
    私は棲み分け論などの手法的な問題に関して反論してるわけじゃないですよ。

    棲み分け論を展開するのは否定しませんが、その内容は「片方だけが面白い」ものであってはならないと
    言ってます。参加が自由である以上、双方に楽しむ権利があり双方の楽しみを考慮しないといけません。

    ですので当初の初心者を度外視するような形での意見の収束はユーザー同士の議論の中では認められるべきではない
    と申しております。

    何より、コンテンツ側から考えるなら「クリアできなきゃPTの責任」であって誰か個人の問題じゃありません。
    DPSが足りる足りないはPT全体において考慮されるべきであり個人の高低に言及される必要はないと考えてります。
    とはいえ、それじゃできる人たちは面白くないでしょ。ですのでそれを押し付けるわけでもないですし。

    DPSメータにより出る影響はすべての参加者が楽しめるようにするというのはコンテンツの参加を許容されてる以上は
    当たり前のことなんです。
    (8)

  3. #4413
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by Xamiemon View Post
    ・他人と比較されたくない(劣等感?)
    ・ハラスメントのリスク
    ・コンテンツの難易度が下がる
    ・マシンパフォーマンスへの影響

    このあたりが挙がっていると思います。
    ・ハラスメントのリスク → PTでON/OFF出来るなら住み分けできてリスクはむしろ減ると考えますな。

    ・マシンパフォーマンスへの影響 → 実際どうなのかわかりませんな。

    ・コンテンツの難易度が下がる → そもそもDPSがDPS分からない事自体が意味不明なのですが。
    この点は、考え方に大きな違いがあるのかもしれません。

    ・他人と比較されたくない劣等感 → やっぱりココなのかなぁ。
    足切りされたくないって思いから、無理して突っ込むと痛い目見る場合もありますぞ・・・お気を付けて



    あると困る理由を言う人が居なくて、実はDPSメーター反対派はあまりいなくて、賛成派が考え方の違いで架空の相手とバトルをしているのか!?
    と思ってしまいました。
    (3)
    Last edited by Emo; 09-04-2015 at 05:27 PM.

  4. #4414
    Player
    Xamiemon's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    91
    Character
    Xamy Emon
    World
    Garuda
    Main Class
    Summoner Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    何か勘違いされてませんか?
    私は棲み分け論などの手法的な問題に関して反論してるわけじゃないですよ。

    棲み分け論を展開するのは否定しませんが、その内容は「片方だけが面白い」ものであってはならないと
    言ってます。参加が自由である以上、双方に楽しむ権利があり双方の楽しみを考慮しないといけません。

    ですので当初の初心者を度外視するような形での意見の収束はユーザー同士の議論の中では認められるべきではない
    と申しております。

    何より、コンテンツ側から考えるなら「クリアできなきゃPTの責任」であって誰か個人の問題じゃありません。
    DPSが足りる足りないはPT全体において考慮されるべきであり個人の高低に言及される必要はないと考えてります。
    とはいえ、それじゃできる人たちは面白くないでしょ。ですのでそれを押し付けるわけでもないですし。

    DPSメータにより出る影響はすべての参加者が楽しめるようにするというのはコンテンツの参加を許容されてる以上は
    当たり前のことなんです。
    権利があるのは参加するところまでで、楽しめるかどうかは、個々人で判断することではないでしょうか。

    零式(やったことが無いので伝聞ですが)や、WoWにおけるMythicの難易度は、到底万人向けとは言えません。 1ヶ月ないしそれ以上の時間をかけて、一つのボスを攻略するというのは、相当のスキルとコミットメントとギスギス()が必要とされます。 これを楽しめる人というのは、ごく一部でしょう。
    (5)

  5. #4415
    Player
    SINCE's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    491
    Character
    Gestim Jagerin
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 96
    別に見られてもええんよ?
    つか見て欲しいし、そりゃトップ層の面々には流石に敵わないけど、自分でどの位出来てるか分からないような層には負ける気はしないし。

    ただここまで色々サポートと要望聞き入れてもらってるのにどんだけ難癖付けてるの?みたいな感じ

    ・戦闘時の情報→敵HPの%表示・PTリストにTP表示
    ・DPSの確認→戦闘中はダメだけどそれっぽいコンテンツの追加

    おまけにクリアの為には

    ・トークンによる準最強装備の入手
    ・将来のコンテンツでの強化素材の入手ルート増加

    なんてことがちゃんと測られていて、エンドとしては異常なまでに親切設計。(エンドなのに突入条件ガバガバなところはホント糞だけど)
    その上でメーター欲しい!無きゃおかしい!なんて言ってるを見ると補助輪+親が後ろから支えてくれてる並みに介護状態じゃない。
    なんやかんや言い訳のように、格差がーチェックだからー言ってるけど、自分達が早くクリアしたい為にしか見えんのだから、それだけ言ってくれた方が話スムーズなのにさぁ。

    何でもかんでも用意してもらえて当たり前って思ってるのが不思議だわ…
    (15)

  6. #4416
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    何か勘違いされてませんか?
    私は棲み分け論などの手法的な問題に関して反論してるわけじゃないですよ。

    棲み分け論を展開するのは否定しませんが、その内容は「片方だけが面白い」ものであってはならないと
    言ってます。参加が自由である以上、双方に楽しむ権利があり双方の楽しみを考慮しないといけません。

    ですので当初の初心者を度外視するような形での意見の収束はユーザー同士の議論の中では認められるべきではない
    と申しております。

    何より、コンテンツ側から考えるなら「クリアできなきゃPTの責任」であって誰か個人の問題じゃありません。
    DPSが足りる足りないはPT全体において考慮されるべきであり個人の高低に言及される必要はないと考えてります。
    とはいえ、それじゃできる人たちは面白くないでしょ。ですのでそれを押し付けるわけでもないですし。

    DPSメータにより出る影響はすべての参加者が楽しめるようにするというのはコンテンツの参加を許容されてる以上は
    当たり前のことなんです。
    お互いであれば、参加する時に、自分の都合だけをごり押しすべきではありませんね?

    失敗の責任はPTにあるというのは、間違っていませんが、個人の集合体でもあります。
    (自分の至らない事を他人のせいにしてはならない)

    >当初の初心者を度外視するような形での意見の収束はユーザー同士の議論の中では認められるべきではない
    これが話のかみ合わない原因である。

    何故、サーキットという話を持ち出したかというと、「一般道ではない」ということを説明したかったから。
    (初心者の話が介入する場所ではないのですよ)

    その上で、サーキットを走りたいなら、最低限の練習をしよう。
    DPSメータはその指標

    さて、練習PTというのもありますので、サーキット(エンドコンテンツ)を走る事を全て否定しているわけではありません。
    (2)

  7. #4417
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Xamiemon View Post
    権利があるのは参加するところまでで、楽しめるかどうかは、個々人で判断することではないでしょうか。

    零式(やったことが無いので伝聞ですが)や、WoWにおけるMythicの難易度は、到底万人向けとは言えません。 1ヶ月ないしそれ以上の時間をかけて、一つのボスを攻略するというのは、相当のスキルとコミットメントとギスギス()が必要とされます。 これを楽しめる人というのは、ごく一部でしょう。
    そのお通りですが、ユーザー同士の意見として「初心者は参加しても全く楽しめません」って状況を
    認めるのとは話が違います。
    余地をどうとるかを考えるならいいのですけどね。
    (3)

  8. #4418
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by SINCE View Post
    別に見られてもええんよ?
    つか見て欲しいし、そりゃトップ層の面々には流石に敵わないけど、自分でどの位出来てるか分からないような層には負ける気はしないし。

    ただここまで色々サポートと要望聞き入れてもらってるのにどんだけ難癖付けてるの?みたいな感じ

    ・戦闘時の情報→敵HPの%表示・PTリストにTP表示
    ・DPSの確認→戦闘中はダメだけどそれっぽいコンテンツの追加

    おまけにクリアの為には

    ・トークンによる準最強装備の入手
    ・将来のコンテンツでの強化素材の入手ルート増加

    なんてことがちゃんと測られていて、エンドとしては異常なまでに親切設計。(エンドなのに突入条件ガバガバなところはホント糞だけど)
    その上でメーター欲しい!無きゃおかしい!なんて言ってるを見ると補助輪+親が後ろから支えてくれてる並みに介護状態じゃない。
    なんやかんや言い訳のように、格差がーチェックだからー言ってるけど、自分達が早くクリアしたい為にしか見えんのだから、それだけ言ってくれた方が話スムーズなのにさぁ。

    何でもかんでも用意してもらえて当たり前って思ってるのが不思議だわ…
    何と戦っているのでしょうか?
    (14)

  9. #4419
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    お互いであれば、参加する時に、自分の都合だけをごり押しすべきではありませんね?

    失敗の責任はPTにあるというのは、間違っていませんが、個人の集合体でもあります。
    (自分の至らない事を他人のせいにしてはならない)

    >当初の初心者を度外視するような形での意見の収束はユーザー同士の議論の中では認められるべきではない
    これが話のかみ合わない原因である。

    何故、サーキットという話を持ち出したかというと、「一般道ではない」ということを説明したかったから。
    (初心者の話が介入する場所ではないのですよ)

    その上で、サーキットを走りたいなら、最低限の練習をしよう。
    DPSメータはその指標

    さて、練習PTというのもありますので、サーキット(エンドコンテンツ)を走る事を全て否定しているわけではありません。
    ですので貴方の感覚でエンドコンテンツがサーキットでも
    運営が導入したのは技術のいる一般道であるというのが前提だと申しております。

    エンドコンテンツをサーキットと思うのはあなたの勝手ですがFF14の運営が導入した方法
    とのギャップを無視して意見の集約の話をされても前提が成り立いません。と言ってます。

    その上で、技術の差から事故の可能性が高くなるから車線を分けようというのは否定してません。
    ただし、分けるなら「双方が運転しやすくなるように」分けるべきであって技術の高い人の
    意見だけを聞いて車線を分けるのはおかしいでしょと言ってます。技術が無く遅い車も
    遅いなりに運転できるようにわけるべきですよね。と言ってます。
    (6)
    Last edited by sijimi22; 09-04-2015 at 05:43 PM.

  10. #4420
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ですので貴方の感覚でエンドコンテンツがサーキットでも
    運営が導入したのは技術のいる一般道であるというのが前提だと申しております。

    エンドコンテンツをサーキットと思うのはあなたの勝手ですがFF14の運営が導入した方法
    とのギャップを無視して意見の集約の話をされても前提が成り立いません。と言ってます。
    サーキットか一般道の解釈が… そういう言葉尻の話ではないでしょう(苦笑

    >技術の居る一般道 
    それでけっこうですよ。 参加させるなとは一言も言ってません。 ただし以下

    客観的に見て、エンドコンテンツは難しい場所です。 これに異論がある方はいないでしょう。

    ∴初心者が気楽に参加して、楽しめて、クリアできる場所ではありません。
    ∴初心者は練習PTに参加して事故研磨するしか、「クリア」の方法がありません。
    ∴これに耐えられない初心者は、他のコンテンツでお楽しみください。または緩和後にお楽しみください。

    DPSメータは自己研磨の為のツールあります。
    (4)

Page 442 of 893 FirstFirst ... 342 392 432 440 441 442 443 444 452 492 542 ... LastLast