DPS指定してるのに「もし」割ってる人が来たら、の話でしょう。その「もし」は現在よりも低頻度になるので問題にもならないかと。気を抜くとスゴイスレがすすみますね。
すでに1000ぐらい前かもしれませんがフォーラムで
Q もし低DPSがいたらどうしますか? A 暴言なんてとんでもないそっとBL
Q DPS指定したパーティで大きく数値割った人がいたらどうしますか? A 暴言なんてとんでもないそっとBL
※大きく割る。実際どの数字が大きくかわかりませんが秒間ダメージなら20~40ぐらいからかな?シビアなコンテンツですし。このへんちょっとわからないですが100、200離れるとかはさすがに論外ですね、死んでるかそれにともなうロスでしょうから。
って意見が多かったのでBL登録が捗るのは間違いないと思います。主催のリーダーもボランティアではないでしょうし。
もちろんノリコメー^^ノ募集は大丈夫だと思いますけどね。
あとBL登録カテゴリを増やす。ってのはさすがに現実的ではなさそうです。
すごいレス流されたので改めて質問です、BL捗りすぎて人がいるのにいない問題がでて野良募集が更に困難になりそうだとおもうんですが導入してほしい人、この問題どうでしょうか?
固定組めってのはナシで。理由そもそも固定組めるなら野良はしないでしょう。
自DPSを知ることができない現在のほうが低DPSが来てしまう率は高いし、非公式ツールを元にした募集文や指摘がはばかられるからBLというイビツな手段に頼る人がでてくるんです。
よってBLがもっとも捗っているのは現在だと思われます。
メーター導入後にBLが捗りすぎる不安は一切ないですね。
今までの内容を見てると、やっぱりメーター導入するなら鯖分けが一番だと思う。
メーター導入派内でも、はっきりと足切したいとレスってる人もいれば、自分の現状の力を見たい、自己鍛錬に使いたいという人がいるのは重々承知の上です。
また、エンドだけをやりたいんじゃなくまったりもしたいというなら、メーター組でまったりすればいいんじゃないのかな。 できないんだっけ?
私としては、ずっと感覚・体感で遊んできたので、FCやLSチャット内で数値の話をされるたびにあまり良い気分じゃなかったわけで。
(さっき行ったPTの○○がさ、たった500しか出てなかったんだよな。 どんだけち○ぱ○かよ。 とか...)
なので、そういった人たちと鯖分けでお別れできるのは嬉しいし、逆に足切公言してる人はそういった低DPSとも遭遇する心配もないし。
やっぱり鯖分けが一番の解決だと思うんだけどなぁ。 PK有り無しみたいな?
今までの内容を見てると、やっぱりメーター導入するなら鯖分けが一番だと思う。
メーター導入派内でも、はっきりと足切したいとレスってる人もいれば、自分の現状の力を見たい、自己鍛錬に使いたいという人がいるのは重々承知の上です。
また、エンドだけをやりたいんじゃなくまったりもしたいというなら、メーター組でまったりすればいいんじゃないのかな。 できないんだっけ?
私としては、ずっと感覚・体感で遊んできたので、FCやLSチャット内で数値の話をされるたびにあまり良い気分じゃなかったわけで。
(さっき行ったPTの○○がさ、たった500しか出てなかったんだよな。 どんだけち○ぱ○かよ。 とか...)
なので、そういった人たちと鯖分けでお別れできるのは嬉しいし、逆に足切公言してる人はそういった低DPSとも遭遇する心配もないし。
やっぱり鯖分けが一番の解決だと思うんだけどなぁ。 PK有り無しみたいな?
俺のこの胸の傷…じゃなかった、この鯖名を見ろ…!!!過疎鯖から更に鯖分けで人取られたらキツいし、カンパニーやLSまるごと移住とか洒落にならない面倒さだしHadesは気に入ってるんだ…!第一鯖分けで移住するときに持っていけるアイテムの量はいまでこそ8人リテイナー雇えるからそこまで困らないとはいえ、住宅とか飛空艇とか、大量のギルとか、もっていけない物だらけで困るよ!
というより、鯖分けだと現状ある問題の一つである「自分の力量がわからないまま零式のクリア目的PTなどにくるプレイヤー」が結局そのサーバーには行かずにそのサーバーのまま零式に行くのではないでしょうか?
そしてそのサーバー内で零式をやっているプレイヤー達は不満を漏らすことになるのではないでしょうか?
それともそのサーバーから出ない理由が他にもあるのに、「チェッカー付きサーバーに行かないなら文句をいうな」と後ろ指を刺されるかのごとく言われるような顛末になるのは想像に容易いのではないでしょうか?
現状ただでさえトゥルースラストしかしないプレイヤーを引いてもCFなのだからと納得せざるを得ないのですが!鯖分けは本当に正解でしょうか?
零式などDPSチェックがキツいコンテンツのみでの実装や、木人のみでの実装では何故ダメだと思うのでしょう?
あと、ただでさえ既に野良エンドコンテンツや固定募集を求めてHades等から過密サーバー等に移住したエンドプレイヤーも居て、彼らに更なる鯖移動の負担を強いるというのも少々酷ではないでしょうか…?
Last edited by SniperModoki; 09-04-2015 at 10:37 PM. Reason: 追記
エンドやるような人間はエンドやらないような人間とまともな人間関係結べないと思ってるんですか?
少なくとも私は、現時点で零式に興味ないような人にも大切な友人はたくさんいますよ。
鯖わけ提案は、なにを好き放題なことを言っているのかとしか思いませんね。
単にあなたの交友関係があなたと合ってないだけの話じゃないですか。
あって困らないですよ。
便利なんですから。
それだけ不安因子が大きく、不確定要素を無視したまま突っ走ると根性版のようになってしまいます。
新規参入しやすい環境か、既存ユーザーが離れてしまわないかを天秤にして検討した結果、なかなか良い案がなく、初心者の館とかいう代物で代用せざるを得なかったのでは?
導入させてあげたいという気持ちは心配しなくとも、ちゃんと伝わっていると思いますよ
ただただ、どんでん返しになる一手がないだけ
総意じゃないけど、初心者の館実装後で再度議論すべきと思うけどなぁ。
すでに出尽くし感あってループ&突拍子もない話題になってるし。
サーバー分けなんて運営のやる事&考える事で、うちらがどうこう出来ないでしょうよ…………。
低DPS問題も解消出来るかもだし、問題提起した賛成派?も納得行くものになるかは知らんけど。
なんかさ、初心者の館って名前だけに、高難易度で遊んでる人たちにも役に立つのかどうか不安なんだけど・・・
鯖分けも案もそれはそれで良いと思うんだけど、そんな鯖を買う資金があるならPT募集を鯖対応にするとかに使われそうな気がします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.