Last edited by kusomushigomu; 08-29-2015 at 02:02 AM.
masatoさんのお話は
「『公式の』DPSメーターが実装されたとすると」
という仮定のうえでのものではないかと・・・。
公式DPSメーター実装要望と非公式DPSメーターの存在って切っても切れない関係だと思うけどね
仮にL○gr○pやA○TやA○Pが無かったとしたらここまで実装要望が出る事って無かっただろうし
見えない物が見える人と見えない人で差が開き過ぎてるからこその実装要望だと認識してます
非公式DPSメーターは運営が禁止してるって?
積極的な取り締まりが皆無の現状黙認してるのとほぼどうg(フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。)
最難関コンテンツ(テスト)をするのに
DPSツール(電卓)を使うってどうなの?
非公式の使ってる人はバレないように電卓を使ってやってるけど
まずは非公式のツール取り締まりしてから考えて欲しいな
公式か非公式か問わずメーターを使用している人が悪いことをしているとは思わない
噂によるとそれこそ木人数時間殴って研鑽してるとか…
尊敬しますわ(真剣)
というかDPSジョブのスキルちらっと見ただけでこれメーター必要だというのは自分でもわかる
逆にメーター無しで理論値にどれだけ近づけるのか聞きたいレベル
私も、まずは非公式メーターへの対応のほうをしてほしい立場です。
仮に公式のDPSメーターや初心者の館のようなものが実装されたとしても、非公式メーターの使用が結局野放しのままでは、
「このコンテンツでは公式メーターの使用が許可されているから、胸を張って使っていいんだ」
「このコンテンツでは使用も禁止されているし、実際に使用することはできないようになっている。だから腕に自信はないけれど、少なくとも誰かに勝手に測られたりするということは起こらないという保障はあるから、そのぶん安心して参加できる」
といったプレイ上得られるメリットが、すべて台無しになってしまいます。
規約違反としながら使用は黙認する、というデリケートな立ち回りによって得られるメリットも確かにあるでしょうが、
他の案にもそれなりのメリットはあるので、ぜひ開発・運営の方々に検討いただければと思う次第です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.