てかあんまり数値偏重だと野良が成立しないような?
無駄なくクリアしたいのは分かりますが、
そんなにピーキーなコンテンツが実装されてるのかと…………。
まぁ開発はそれなりに作ってはいるようですが。
それこそフリカンの一部システム限定とかになりそう〉メーター
てかあんまり数値偏重だと野良が成立しないような?
無駄なくクリアしたいのは分かりますが、
そんなにピーキーなコンテンツが実装されてるのかと…………。
まぁ開発はそれなりに作ってはいるようですが。
それこそフリカンの一部システム限定とかになりそう〉メーター
ここでのやり取りを見てると
結局現状が一番ベストなんじゃないかって思ってしまう。
カル・ミークくんのミニオン実装はよ!
零式のみDPSメーター導入。
突入時にPTリーダーがDPSメーター有無を選択。
ロットルールと同時にPTメンバーに通達され全員同意で突入。
CF対応時には廃止。
で良くないですかね?
ギリギリの火力を求めるゲームバランスなのに、
DPSメーターは公式は対応せず外部ツールは規約違反です、って
零式のゲームデザインが間違ってるとしか…。
メーター実装→自分のdpsが解る(木人でも実戦でも)→高dpsを要求する募集に低dpsが混ざる→暴言等のハラスメント
こういう流れになるでしょうし、このケースで混ざってくる低dpsの人は確信犯です。こういう輩はメーター有ろうが無かろうが募集に入って来ますよ。
その時にメーターでハッキリと嘘つきが誰か解る方がいいですか?それとも誰が嘘つきか解らずに次の募集でもまた嘘つきが入ってくる事を懸念し続ける方がいいですか?
私なら前者ですね。
何を最終的な問題と捉えているかによって変わりますが、人任せの人を守らなければいけない気持ちもわかりますがそもそもエンドコンテンツのDPSメータの運用方法がピンとこないんですよね。
多分、DPSメータが追加されると今まで2層だったのが3層になると思います。
1:エンドコンテンツ参加しない層
2:エンドコンテンツクリアのみ目的(DPSメータ使用しない)層
3:エンドコンテンツ安定クリア(DPSメータ使用、コア)層
で、まあ
「人任せ」系の人は何処にいくかって云うと
3ですよね。
だって、1周しないとDPSメータに表示されないから
それでクリアできればいいわけですよ。
2に行くより、クリアする確率は高いわけで
じゃあ、DPSメータってそういう人をBLするのが目的?
同時に人任せな人のせいでクリアを阻害されてる人も守れる仕組みが必要なのではないかと思います。
それが例えば入口の規制であったり、DPSメーターと考えられているのではないでしょうか。
クリア出来る実力のある人から見てみれば、装備が整ったり・緩和を待てばいずれはクリア出来るようになるのでそれを待ったら
人任せではなく自分の実力でクリア出来るのにと感じても不思議ではないと思いますよ。
単純にメリットデメリットじゃ済まないからです。
DPSチェッカーがないから辞めてやる!とはならないでしょう。
もともとないものですからね。
公式なシステムが追加されるということは、良い意味でも悪い意味でも変化がでます。
良い変化に転んでほしいところですが、悪い意味変化 、例えば「敷居が高くなったなぁ...」と感じて辞めてしまうユーザーがいれば本末転倒ってわけ。
あとは可能性とビジネスの話。
自分だけがいいってわけにはいかない。
「ギミックできてないじゃないか。嘘ついてはいってくるなよ」
と言ったような暴言に新生から今まで出会ったことないのであまり想像できないです。ギミックができないことに対しての暴言に出会ったことがありますか?
ただ、ギミックとDPS二つの側面から暴言が発生する可能性があるのは理解できます。
数字の裏付けがあるぶん攻撃してもよいと考える人が増えるという理由はなぜでしょう?
数字の裏付けがあるぶん言わなくても本人もわかるし、強くいう必要もなくなるようにも感じます。
Last edited by AkaneTune; 08-17-2015 at 05:55 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.