Last edited by Nico_rekka; 06-15-2015 at 04:50 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
じゃあプレイスタイルとして「ヘイトなんて知らん、おれはライオットコンボしかしねえぞ」なんていうタンクがいても良いのでしょうか・・・?
DPSロールを初めてやる人に、
「舞踏刃入れるの面倒なんで入れなくてもいいですか・・・?」
「DoT面倒なんで1つだけでも大丈夫かな?」
なんていう質問を受けたりすることがありますが、それと変わらないかと。
本来はDPSメーターなんて要らないんです、プレイする人が理解さえしていれば。
バフ・デバフ・基本コンボさえきちんと回せていれば誰だってDPS出るんですから。
でもそれを知らない人が多すぎるんです。
しかもそういう人に対して「こうするといいですよ~」と言うと
「何?叩いてるの?根拠は?ねえねえ根拠は?もしかしてツール?あーいけないんだぁ~」と言われるのが現状です。
他の方が言ってくれたように初心者の館でカバーできる内容だと思います。
それらを無視した行為はライトというより、ただの迷惑行為ではないでしょうか。
スキルまわしについても、私も助言したことはありますが『ツール』について追及されたことは一度もないですね。
話しの中でDPSに触れてませんか?
スキルまわしを話すにしても話し方で聞いてもらえると思います。
何を話しても『ツール』を疑って耳をかさない人がいるとしたら、それはかなりレアなケースだと思います。
話にならないので『今後この人とは関わらない』と決めてBL登録したらいいだけで、メーター導入の根拠には少し弱い気がします。
竜騎士って楽しいよね(・∀・*)
いや、そういうのちゃんと見てる人はあんまし文句言ったりしてこないんじゃないかなって言うか、
文句言う人ってのはそう言うの見てない人なんだろうなーって事で
で、トラブルの種ってのは得てしてそう言う周り見てない人じゃないかなてな話です
緩和前真成2層に忍者で参加していて
玉転がしフェーズが超えられず
もう一人の近接さん(モンク?)に「もうちょっとがんばってDPS出してください」といわれたことがあります
そのころは基本コンボぽちぽちの、適当DOTみたいな感じでやっていて
「それなりにがんばってるよ」と思ってました
それがきっかけでスキル回しやら、装備のステータスに気を使うようになりました
(その当時は装備なんてILさえ高けりゃ正直変わらないだろと思っていたのでステータスの偏りが半端なかった)
もろもろ見直したおかげで少なくともDPS50はあがってたとおもいます
これが、指摘されないままだったら「自分なりにがんばってる」のまま
クリア可能レベルには到達できていなかった
周り見えてない人が起こすかもしれない問題も含めてDPSメーターのリスクだと思いますよ
自分たちは大丈夫だから実装して!
では無理な気がします
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.