Page 150 of 893 FirstFirst ... 50 100 140 148 149 150 151 152 160 200 250 650 ... LastLast
Results 1,491 to 1,500 of 8923
  1. #1491
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    コンテンツではなく機能の実装だと感情論出しても仕方のない部分は出てくるのでそこは割り切りが必要だと思います
    機能は必ずしも楽しむために実装されるわけではありません
    楽しむことを目的とするなら機能の実装である必然性もありません


    意見として分析するという点はそもそも実装ありきで話されると実装反対の立場が意見を出しにくいです
    前提が違うことで議論になっていないんだと思いますよ
    おそらくDPSメーターの導入というテーマで話せるほど前提となる要素がしっかり共有できてないのが最大の問題点かと思います
    前提が違うのは確かなのですよ。
    では、其の前提の違いを鑑みて感情論を割り切れという言葉を出してますか?と言う話です。
    機能は確かに必ずしも楽しむ為のものではありませんが「機能を追加されたゲームは楽しめなくてはならない」のですよ。
    ゲームを楽しむという前提の感情論を機能追加のために割り切れってのは非常に困難な話であり納得できるものでもないでしょ。

    反論や評価を行うのは良いですけど、こういった前提の違いを含めた分析を行ってすべきでは?ということです。
    DPSメータの導入と言うテーマに対する各派の前提をくみ上げなきゃ妥協点は出ませんよ。妥協点は要らない、とりあえず言い続ける
    というなら別に其れで良いですが目的は達成できないでしょうね。
    (1)

  2. #1492
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    前提が違うのは確かなのですよ。
    では、其の前提の違いを鑑みて感情論を割り切れという言葉を出してますか?と言う話です。
    機能は確かに必ずしも楽しむ為のものではありませんが「機能を追加されたゲームは楽しめなくてはならない」のですよ。
    ゲームを楽しむという前提の感情論を機能追加のために割り切れってのは非常に困難な話であり納得できるものでもないでしょ。

    反論や評価を行うのは良いですけど、こういった前提の違いを含めた分析を行ってすべきでは?ということです。
    DPSメータの導入と言うテーマに対する各派の前提をくみ上げなきゃ妥協点は出ませんよ。妥協点は要らない、とりあえず言い続ける
    というなら別に其れで良いですが目的は達成できないでしょうね。
    「機能を追加するなら楽しめなくてはならない」と言うのは当然のことに見えますけど、
    機能の追加は便利であれば楽しめなくてもいいんです

    だから有用性はあるのかと疑問を投げかけました
    便利であれば納得は出来ます
    便利だから仕方ない、そうは思えないから納得出来ないんです

    他にも理由はありますけど私としても前提が違うと感じてますしすり合わせは大事だと思います
    (2)

  3. #1493
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    「機能を追加するなら楽しめなくてはならない」と言うのは当然のことに見えますけど、
    機能の追加は便利であれば楽しめなくてもいいんです

    だから有用性はあるのかと疑問を投げかけました
    便利であれば納得は出来ます
    便利だから仕方ない、そうは思えないから納得出来ないんです

    他にも理由はありますけど私としても前提が違うと感じてますしすり合わせは大事だと思います
    違いますよ。
    DPSメータと言う機能そのものは楽しめるかどうかは関係ありません。
    利便性、有効性が高ければ追加されるでしょう。其の時にDPSメータそのものに関係する感情論は割り切らなければ
    成りません。
    がしかし、DPSメータを追加されたFF14が楽しめないと言う人のFF14を楽しみたいという感情論はDPSメータ単体の
    利便性や有効性では割り切れないということです。見てるものが違います。機能論ではなくゲームの全体論ですので。
    晒されるのが不安と言う反対意見はこの後者から発せられる問題です。其れを前者の理屈で割り切れと言っても納得は出来ないのですよ。

    其れを一纏めにしては駄目でしょって事ですよ。
    此処の妥協案ってのはある程度のDPSの利便性や有効性を確保しつつFF14がより多くの人に楽しめるものになることでは無いでしょうか?
    こういう議論は完全な前提のすりあわせが無くても言葉を重ねていくだけで出来ますよ?ただ、双方が相手の意見を尊重しない限り無理ですけどね。
    (9)
    Last edited by sijimi22; 05-19-2015 at 03:55 PM.

  4. #1494
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    なんかめんどくさい流れを作ってしまって申し訳ないです。

    物事の論理的以外の否定をする場合は感情論でしかないということが言いたいだけなのです。
    そして感情論と論理というのはたぶん相容れません。

    ※この場合の否定というのは相手の意見への否定です。
     肯定することを否定するのも、否定することを否定するのも同義です。


    何度も言っていますが、結局は人の問題になるんです。
    ギスる人はどうやってもギスるし、平気な人は平気です。
    クリティカルな状況がない限りそうそう変わりません。
    認める、認めないの状態であればそれはもう区分けしたほうがよいのです。

    私はコンテンツごと、または難易度ごとでよいと思いましたが、DPSメーター有サーバーとかに分けてもいいです。
    (2)

  5. #1495
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by IrisFrowers View Post
    なんかめんどくさい流れを作ってしまって申し訳ないです。

    物事の論理的以外の否定をする場合は感情論でしかないということが言いたいだけなのです。
    そして感情論と論理というのはたぶん相容れません。

    ※この場合の否定というのは相手の意見への否定です。
     肯定することを否定するのも、否定することを否定するのも同義です。


    何度も言っていますが、結局は人の問題になるんです。
    ギスる人はどうやってもギスるし、平気な人は平気です。
    クリティカルな状況がない限りそうそう変わりません。
    認める、認めないの状態であればそれはもう区分けしたほうがよいのです。

    私はコンテンツごと、または難易度ごとでよいと思いましたが、DPSメーター有サーバーとかに分けてもいいです。
    其のまま抜粋してきて申し訳ありません。

    よくバハだけと言う話も聞きますが、コンテンツと言うよりは募集方法によって
    切り分けた方が反対派もすみわけがしやすいでしょう。
    元々、どのようはコンテンツであれCFではクリア前提にはならないしクリア率を
    あげること自体を強制できるものではありません。目的が固定できないのですから
    クリアを目的で集まったんだろという話が通じるかは別問題ですし。
    こういった導入が難しい募集方法に無理やり当てはめるよりはいろんな事が明確な
    PT募集掲示板にてDPSを確保する事によりCFよりもPT掲示板の方がクリア率が目に見えて
    高くなれば人が集まる事になり得ますし募集時間も短くなるかもしれません。
    まぁ、仮定の話がいろいろ含まれてますがコンテンツ全般を考えて募集方法で
    切り分け個人で設定できる方が受け入れやすいと考えます。

    求めるものは1か0かですか?論理と感情論は相容れませんが両方をそこそこに満たせる方法は
    可能だと認識しておりますが?勿論、双方共に妥協しなければならない部分は出てきますけどね。
    (1)

  6. #1496
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    違いますよ。
    DPSメータと言う機能そのものは楽しめるかどうかは関係ありません。
    利便性、有効性が高ければ追加されるでしょう。其の時にDPSメータそのものに関係する感情論は割り切らなければ
    成りません。
    がしかし、DPSメータを追加されたFF14が楽しめないと言う人のFF14を楽しみたいという感情論はDPSメータ単体の
    利便性や有効性では割り切れないということです。見てるものが違います。機能論ではなくゲームの全体論ですので。
    晒されるのが不安と言う反対意見はこの後者から発せられる問題です。其れを前者の理屈で割り切れと言っても納得は出来ないのですよ。

    其れを一纏めにしては駄目でしょって事ですよ。
    此処の妥協案ってのはある程度のDPSの利便性や有効性を確保しつつFF14がより多くの人に楽しめるものになることでは無いでしょうか?
    こういう議論は完全な前提のすりあわせが無くても言葉を重ねていくだけで出来ますよ?ただ、双方が相手の意見を尊重しない限り無理ですけどね。
    そもそもDPSメーターそのものが他の要素と絡めて使うものですから、
    メーターに対する不満はDPSメーターによる影響に対しての意味が主になってますね

    DPSメーターの機能そのものに対しても不満はありますけどメーターそのものが他と絡めて使うものですし分けて議論出来ますかね?
    スレッド新設した方がいいかもしれませんね


    あと私はその全体論において利便性や有用性があれば納得出来ます
    メーターが実装されても便利であれば実装も仕方ないと納得してゲームを楽しみます
    紛らわしい言い方でしたけどメーターそのものを使うつもりはあまりないです
    すみませんが説明してると長くなるしスレ違いになるので割愛させてください
    要するに「私は」利便性や有用性で納得できるという事です


    現状言葉を重ねるだけだとループ気味なので何かしらのすりあわせは必要だと思った次第です




    ただまあ問題点に対して他の方法を模索するという事が出来ないのならやはり私は最後まで付き合えないです
    「実装する」この前提が無いと駄目だと仰るなら議論は出来ないです
    そこは申し訳ありませんがご了承ください
    (1)

  7. #1497
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    実装を前提とするかしないかですが、「実装しない」を打ち立てると議論ができないような

    実装した場合にどんな影響があって、何ができるようになるのか、どんな不安要素があるのかを洗った結果として
    実装する/しない するならどういう形(しないなら〜は現状維持なので特になし)という結になるんじゃないでしょうか
    なので堂々巡りの様かもですが、実装しない派ならした場合の不安要素等を挙げていかないと
    結論としての「実装しない」にはたどり着けないのではないでしょうか :-)

    晒し行為や暴言、中傷等の助長になるんじゃないの?ってのなんかもそういう観点のご意見ですよね
    (6)

  8. #1498
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Paradice View Post
    実装を前提とするかしないかですが、「実装しない」を打ち立てると議論ができないような

    実装した場合にどんな影響があって、何ができるようになるのか、どんな不安要素があるのかを洗った結果として
    実装する/しない するならどういう形(しないなら〜は現状維持なので特になし)という結になるんじゃないでしょうか
    なので堂々巡りの様かもですが、実装しない派ならした場合の不安要素等を挙げていかないと
    結論としての「実装しない」にはたどり着けないのではないでしょうか :-)

    晒し行為や暴言、中傷等の助長になるんじゃないの?ってのなんかもそういう観点のご意見ですよね
    実装せずに他の方法で解決した方がいい、これが出せないと無理があると思うので「私は」議論できないです
    する、しないの二択ではなく解決するためにどうすればいいかが重要だと思ってます
    なのでタイトル見た時に気付くべきだったんですけどこの議論への参加は最初から無理があったと反省しています

    実装したいという要望は出すだけ出せばいいと思うのですけどそれを満たす前提で議論するのは難しいと思います
    (5)

  9. #1499
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    そもそもDPSメーターそのものが他の要素と絡めて使うものですから、
    メーターに対する不満はDPSメーターによる影響に対しての意味が主になってますね

    DPSメーターの機能そのものに対しても不満はありますけどメーターそのものが他と絡めて使うものですし分けて議論出来ますかね?
    スレッド新設した方がいいかもしれませんね


    あと私はその全体論において利便性や有用性があれば納得出来ます
    メーターが実装されても便利であれば実装も仕方ないと納得してゲームを楽しみます
    紛らわしい言い方でしたけどメーターそのものを使うつもりはあまりないです
    すみませんが説明してると長くなるしスレ違いになるので割愛させてください
    要するに「私は」利便性や有用性で納得できるという事です


    現状言葉を重ねるだけだとループ気味なので何かしらのすりあわせは必要だと思った次第です




    ただまあ問題点に対して他の方法を模索するという事が出来ないのならやはり私は最後まで付き合えないです
    「実装する」この前提が無いと駄目だと仰るなら議論は出来ないです
    そこは申し訳ありませんがご了承ください
    端的に言えばその「私は使うつもりはあまり無いです」と言うのを実現できるかどうかの話です。
    それが出来ないようなので「実装されたことを仕方ないとして楽しめない」と言う話。

    楽しめないってのは実装を前提として実装後の世界をある程度考えないといけないのでどうしても実装前提になります。
    逆にそこを予想しないまま、有効性のみを判断することも出来ません。結果が無きゃ有効性は証明できませんからね。
    (0)

  10. #1500
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    実装せずに他の方法で解決した方がいい、これが出せないと無理があると思うので「私は」議論できないです
    する、しないの二択ではなく解決するためにどうすればいいかが重要だと思ってます
    なのでタイトル見た時に気付くべきだったんですけどこの議論への参加は最初から無理があったと反省しています

    実装したいという要望は出すだけ出せばいいと思うのですけどそれを満たす前提で議論するのは難しいと思います
    私は、実装は別として利用しないという選択肢はあってもよいと思います。
    ただし、ハイエンドに参加しないなら、です。
    自分のDPSすら把握していない人がハイエンドに参加すること、
    またそういう形しか表向き取れないこと自体が構造上の問題であると考えています。

    ですから、現状に不満を持っています。


    この解決法は私は3通りあると考えます。

    1.DPSを出すということを意識させる何かを導入する。
    2.実際にDPSを出さないといけないものを導入して実感させる。
    3.DPSを出すことを必要とするハイエンドをなくす。

    2に関してはコンテンツ内でのDPSチェッカーで役割を果たせそうですが、個人として考えると意味のないものになります。
    また、瞬発力という問題になりやすい(職差)ので、コンテンツ内でのDPSチェッカーでは難しい問題です。
    (4)
    Last edited by IrisFrowers; 05-19-2015 at 06:34 PM. Reason: 修正

Page 150 of 893 FirstFirst ... 50 100 140 148 149 150 151 152 160 200 250 650 ... LastLast