初心者の館に「ソロ用火力計測機能付ハイテク木人」を実装して、スコア表示&ジョブ別の段階アチーブメントを実装すれば良いと思うの。
初心者の館に「ソロ用火力計測機能付ハイテク木人」を実装して、スコア表示&ジョブ別の段階アチーブメントを実装すれば良いと思うの。
そういうのならGSに置けばちょうど良かったのになぁ
対戦できる感じで
DPSチェック(時間内に一定のダメージを出さないと全滅)がバハには毎回ありましたが、これをDPSロールだけで出来たら、DPSメーターが欲しい、タンクもヒーラーもDPS出してって無かったんじゃないでしょうか。
それだとDPSロールに負担が、責任がって思うでしょうが、タンクもスイッチが必要な局面、増援をキャッチして誘導やタゲ固定などをする責任があります。
ヒーラーもタンクやPTメンバーを落とさない責任。
ギミック処理をしないといけない場面もありました。
もちろんDPSロールだけでチェックが必要な場合はDPSを出すことに集中するため、狙われたりはしない状況にするのが良いと思います。
タンクだと新式禁断アクセつけるだけでDPSがかなり伸びるので個人的には慣れてきたらつけるべきだと思います。
用意出来ない、する気のない方にオススメはしますが、つけて欲しいとは思いません。
GSに「○分間の間、叩くとGSPがでる木人」をおいて、参加した職で出る量を調整。
ただしガチガチな設定ではなく、やんわりとした感じで
例
ダメージ○000~○000=100GSP
ダメージ○000~○0000=150GSP
ガムコンテンツじゃなくてスルメコンテンツが食べたいです
GSに置いてしまうと
人が多くて重くなったりしないかなぁ…
今のゴールド過疎ーサーなら大丈夫だろうけどコンテンツが増えたら混雑して重くなりそうで…
ハウジングエリアでできた方が無難じゃないだろうか
ギルドオーダーに期待してみてはどうか?
参加4人 ロール不問(FLみたいなかんじ)
中に入ると 0時3時6時9時に 球が4つPOP 結構離れている。
球のHPは無限で一定ダメージで色が変わる。初期が黒色<5000ダメで赤色<10000で青色<15000で黄色 見たいに。
球の横にはスイッチがあり 攻撃のON OFFができる。可視範囲攻撃のみで球は動かないし向きも変わらないAAもない。食らうとHPが半分になり1以下にはならない(死なない)。
初めにNPCが 「好きなの殴ってくれ!人数分あるからとりあいはしなくていいぜ!」とアナウンスがあり30秒後に球POP それまでにスイッチで設定しておく。
球POP後2分か3分後に強制クリア。(マッチングされてから5分以内に終わる。) 報酬はあってもなくてもいいですが、無制限トークン5とかで (今なら戦記5)
DPSって時間で測るわけだけど、短ければ短いほどアテにならないから
時間は最低でも5、できれば10分くらいがいいかなー。
(アバター殴ってる感じの時間。だいたいどれも10分くらい)
ただ、息切れもすると思うから、単純にソース切れになった時の
投了ボタンみたいのが欲しいです。
あくまでやるならソロコンテンツがいいです、その辺の兼ね合いで。
あと数値は正確に。
20や30でも計測時間が長いと、中々大きな差なので
ココからココはA判定でー、みたいな曖昧なのは嫌です。
シビアな方結構いるんですねぇ。っていうか、DPSメータとか気にしている方はまず自分がどんだけでているか気になる>他人のも気になるって感じなんでしょうか?DPSでるでないより、個人的にはもろ練成装備で来てる人の方がきになります。
高難易度コンテンツに限っての話になってくるんでしょうけど。
ゲームを極めたい人ほどメータとか欲しがるんでしょうけど、FF14のユーザーの大半はそこまで望んでないような気がする。
こいつ、こんだけしかでてねーよ、DPSのくせに四位かよ!とか裏でせせら笑う&自己満足のツールにしかならないような気がします。
高難易度で錬成目的の弱々装備で来る人いるんですか?
DPSで順位気にしても仕方ないですよ。
全員が火力出てたって、誰かは四位だし。
むしろ全員が出てたら数字は個々で均一化されてるし。
単純にDPSやるなら火力上げたいし、その為に計測は不可欠でしょ
装備更新したりして数値が上がればニンマリ出来ますしねw
自己満したらダメですかね?
せせら笑う人なんて全く居ないとは言えませんが
他人の数値を気にする人なんて、エンドコンテンツに通ってる人達位でしょう
ただそこまで行ってるプレイヤーなら、クリアに直結するDPSを気にしない方がどうかと思いますが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.