Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by HIXIHIXI View Post
    ハラスメントに脅えて恐々とする世界は、通報があるので、基本ないと思ってますし、通報や運営で解決されればいい問題で結論出てませんか?
    というか、無法地帯になるからダメだみたいな極論はなかったと思います。
    そして、今までも言っておりますが、そこは現状の通報システムで、抑制できると思っていますよ。
    じゃあ、たまに起きる、プレイスタイルの違いによって起きる衝突はどうするの?となった場合に最近の議論展開があると思ってるので。

    なんで話の流れが違います。

    そして、同等に辞める可能性があることには異論はなく、
    しかし、それは自分の経験上、DPSメーターがない世界の方が辞める人が多いねという一意見なので、それは、貴方と意見が別れるようですね。
    その手の話は出てますが、通報というのは基本的に事後の処置を明確にするものであって「事前に問題を回避する」ものでは
    ありません。勿論、通報により処罰が起きれば抑止力になりますが個人の問題で処罰を受けた場合は本人が情報を提示しない限りは
    表に出ませんので抑止力として働くかは未知数です。
    つまりは、規約と通報の関係は処理が明確にされない限り被害を受けることを回避するような手法ではないのです。
    通報を解決方法にしたければ「処罰の公知」をセットにしないと意味がないわけですが、現状そのような状況にはなってませんよね。
    これは何回も言ってますが明確な反論はもらった覚えがありません。

    そもそも、規約と通報で抑止できるなら今でも起きてないんですよ。(現状はそれにプラスして外部ツールとして規約で規制してるわけで
    それでも違反の報告はロドストなどで上がるわけです。)

    また、よくプレイスタイルの違いによって起きる衝突について書かれますが私はそれは募集方法とコンテンツ難易度のつり合いが取れてない
    場合に起きると考えます。結局は「ここまでしか望めない」と各々が割り切る以外に解決方法は無いと考えます。
    (プレイスタイル自体が個人のものであって他者に強制する事が出来ないわけですからね。)DPSメーターが付いたところで
    より望みが細かくなり求め続けるだけだと思いますよ。それが攻略しやすくなる要素なら余計ですよね。(特に高難易度では)

    私と貴方の意見が分かれるのはいいんじゃないでしょうかね?
    可能性を論ずる場合はそれでいいと思いますよ。で、結局運営はDPSメーターを付けないとかなり前から言ってるわけで
    貴方が言うような人口減少が問題なら手を打ってるのでは?何もしてないという事は運営にとってそちらの辞める人は
    「織り込み済み」もしくは「対処する必要がないと判断してる」のではないかと推測します。もしくは、我々が考える
    可能性よりは少ないと推測してるのかもしれません。どっちにしろ、現状を変更する要素にはならないかと。
    (20)
    Last edited by sijimi22; 07-17-2021 at 05:12 PM.