Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
その「ちょっと変えたい」が正しいと言える確度を持つ事は事実上ありえないので、プラシボ効果的というか本当にモチベ、トロフィーの面だけなんですよね
で、メーターの意義はつまるところコンテンツでDPSを出す事に真摯に向き合わさせる事なので、別の手段でその目的さえ達成出来ればメーター実装は問題になってこない気がしますよ


これがもうちょっと進むと「クリア余裕で出来るけど侍はダメ、竜と忍は絶対必要」という考え方に寄ってきて、更に進むと
「序盤のスキル回しミスったからワイプで」「(クリア出来るけど)死んで良い数字出ないからワイプで」「バフは全部俺に頂戴」「単体アーゼマ頂戴!」とかになっていくんですよ(実際ありました)

そういう遊びがあるのは構わないんでそれはそういう人たちでやってればいいんじゃないって位置まで持っていければ良いんじゃないですか
今はそうじゃない層からもメーター実装してくれって言われますからね
わたしの意見に対しての内容なので追記しておきますけどそういう解釈の話をしたつもりはないです。
DPSメーターがあろうがなかろうがどちらも正しいといえる確度がないことわたしは思ってますし、誰もそんな100%の正解を担保することができないと理解していると思いますよ。体感80%とかの正解は求めてるとは思いますが。
で、そうなると何を拠り所に正解である可能性が高いと判断するかは好みでしょうという話。好みなんだからどっちも正しいしどっちも否定されることはないだろうと。どの段階からDPSを上げるかによっても意味は変わってきますしね。
例えばあなたは何を根拠に判断してますか?それは正しいといえる確度ですか?わたしはそれに純粋に興味もあるところですね。