DPSメーターを公式で実装してしまうと、「DPSが高い=上手」となってしまうのが一番怖いですね

ギミックを何時間も何度もノーミスでこなしても、何度も同じミスをして全滅させるあの人の方がDPSが高いから上手い
PTメンバーがたまにギミックミスをするからそれを防ぐためにカバーするよう自分の動きを変えた結果DPSが落ちる、その人の方がDPSが高いから上手い
方向指定を取りに行くとダメージを受け、ヒーラーに負担をかけるから我慢したが、もう一人の近接はダメージを受けながら方向指定をとった結果DPSが高いから上手い
ヒーラーが迅速がなく蘇生ができそうにないので代わりに迅速蘇生を使った結果DPSが落ちたから下手だと言われる

DPSメーターを実装してしまえば、プレイヤーはもはや数値しか見なくなるようになってしまう
数値以外でどんなに貢献しようが結局は数値が高い人が上手
そんな風潮が生まれてしまうことが私個人としては最も恐ろしいですね

「自分はそんなことはしない」「私はちゃんと見ている」と言われても
実装されていない今も、野良では外部ツールによる数値で判断する人が多数います
数値が要求されるこのゲームで、数値を可視化することがどれだけ危険なのかは上位プレイヤーになればなるほどわかりやすいことかと
それでもなおDPSメーターを実装するならば
絶等の「極一部の上位層しかプレイしないコンテンツ」に限るべきかと
零式は今や、「絶コンテンツに挑むための踏み台」にしかなっておらず
ライトユーザーも気軽に挑戦できる程度の難易度に落ち着いていますし、絶未満の難易度のコンテンツには不要なものと考えます