DPSメーターで選別するのであれば、もう一歩踏み込んで、そのフォローが欲しいんですよね。
超える力を自動付与でもいいですが、クリアできればよいという方には報酬低下の代わりにDPSを補助するような仕組みとかどうでしょう。
つまり、DPSが出せるようになればよい報酬をもらうことができる。
DPSが出せないうちも超える力があるのでPTに迷惑をかける可能性が小さくなる。
どの段階で判断するかは、考え切れてません。
DPSメーターで選別するのであれば、もう一歩踏み込んで、そのフォローが欲しいんですよね。
超える力を自動付与でもいいですが、クリアできればよいという方には報酬低下の代わりにDPSを補助するような仕組みとかどうでしょう。
つまり、DPSが出せるようになればよい報酬をもらうことができる。
DPSが出せないうちも超える力があるのでPTに迷惑をかける可能性が小さくなる。
どの段階で判断するかは、考え切れてません。
フォローは各々が動きとスキル回しを噛み合わせるために考えるとか
同業者に相談してみるとか、それこそ館に行くとか
出来ることは多々ありそうですが。
それやっちゃうと話はややこしくなりそうです。
じゃあタイタン戦や侵攻1層で
ボムやバルブを延々殴ってたらいいのか、て言ったらそうじゃないでしょ。
システムでそんな判断は下せませんよ。
フォローみたいな難易度の低下を求めてるんじゃないんです。
単純に、そのptでどれくらいの割合が占められてたのか、
他のプレイヤーはどう攻略してて、どう動いてて、
その結果どうなってるのかって話がしたいんです。
Last edited by shille; 09-04-2015 at 08:01 PM.
ちょっと絡みたいところがあるんですが、高DPSだとダイレクトに箱1個ボーナスとかどうなんですかね?TA要素ですね。
イラナイって人に質問です。 ※そもそもTA要素はいらないってのはなしでw。仮にTA要素が入ればメーターほしくなりますかね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.