Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Kattel's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    43
    Character
    Kattel Phoenix
    World
    Fenrir
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by SINCE View Post
    計測を入れることにより、自分のスキル回し・行動に関するフィードバックが明確な値として帰ってくるわけですから
    それを基に、さらなる工夫を加えやすくできるので当然スキルアップにつながると考えています

    自分で考えてできない人が、数値という明確な指標を基に改善できる可能性をなぜ考慮しないのですか?

    という説明をしても、計測入れてスキルアップするわけ無いと考えているなら
    こちらが計測ツールを要求しても拒否されるだけでしょうから、もう話し合うことはないのでこれで最後にしようと思いますが
    ①に対して
    次回レイドまでに4層クリアなんて条件、果たして意味はあるのですか?
    今までの例を考えると次パッチには超える力やギミック緩和・週制限撤廃と条件なんていう条件は一切なくなりますよ。それでなくてもトークン装備が充分出回るのですから、初期と末期では四層突破の意味合いが全く異なります。

    ②に対して
    誰でも入れるのを防ぐのはどうしてですか?募集に、適切な力量のないプレイヤーを弾くためですよね?それはDPSのスキル向上の観点と関係ありますか? と言っているのです。
    違う、そうではなく、力量のないプレイヤーが晒されるのを防ぐためだとおっしゃるのなら、条件を超えてもレイドがクリア出来ない場合、結局犯人探しを行うプレイヤーは存在するのではないかと言っているのです。

    であるからこそ、どうせ突入条件をつけるなら計測を付けて欲しいと述べたのです。

    つまるところ、突入条件を設けただけでは
    「自分がどれくらい出せるか」は知ることは出来るでしょうが、その先にある真の要望「それを基に自己の立ち回りの改善をしたい」という目的が果たせないのです。
    これに関してはReshaさんの取り上げている③の要望と一致します。ぜひ、私からもこの点に対しての意見をお聞きしたいです。
    (6)
    Last edited by Kattel; 08-14-2015 at 02:18 PM. Reason: 脱字

  2. #2
    Player
    SINCE's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    491
    Character
    Gestim Jagerin
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 96
    Quote Originally Posted by Kattel View Post
    計測を入れることにより、自分のスキル回し・行動に関するフィードバックが明確な値として帰ってくるわけですから
    それを基に、さらなる工夫を加えやすくできるので当然スキルアップにつながると考えています
    その工夫を出来ないプレイヤーが居るってこと。
    IDレベルでえどうやって動けば効率的に敵を撃破することが出来るのか分かって無い人がたくさんいるからね。
    培われる場が無かったから「初心者の館」に連なる話も出てきてる。

    Quote Originally Posted by Kattel View Post
    ①に対して
    次回レイドまでに4層クリアなんて条件、果たして意味はあるのですか?
    どーにもならんレベルの人たちが挑み始める頃に、まだ上手い人たちがレイドを攻略途中なの?

    Quote Originally Posted by Kattel View Post
    ②に対して
    誰でも入れるのを防ぐのはどうしてですか?募集に、適切な力量のないプレイヤーを弾くためですよね?それはDPSのスキル向上の観点と関係ありますか? と言っているのです。
    ぜーんぜん関係無いよ?関係あるとも言ったこと無いし。
    晒され防止のためにも言ってるんじゃ無いしw
    どうして其処を紐付けたのか謎だけど。
    単純にその手のプレイヤーを全部弾く為の条件って事をおわかり?

    Quote Originally Posted by Kattel View Post
    つまるところ、突入条件を設けただけでは
    「自分がどれくらい出せるか」は知ることは出来るでしょうが、その先にある真の要望「それを基に自己の立ち回りの改善をしたい」という目的が果たせないのです。
    突入条件で弾くだけじゃないよなぁ、その後のフォローできる設備を増やす必要があるって言ってるんだけどなぁ。
    そしてそれは検討されてるコンテンツに関連させたほうが実現の可能性があるよとも言ってるんだけどなぁ。
    (6)

  3. #3
    Player
    Kattel's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    43
    Character
    Kattel Phoenix
    World
    Fenrir
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by SINCE View Post
    ①スキル回しのなにを改善すればいいのかさっぱりわからん人がいるとして
    よくわからないままとりあえずAのスキル回しとBのスキル回しを試してみたところ、Bのほうが数値が高かった→B採用 これは数値が見えていることによって可能な改善ではないのですか?
    仮にこの単純な数値の比較もできないような人は、初心者の館の説明聞いてもわからないと思いませんか?仮にA→B→Cと技を使えと館で教えてもらっても、おそらく実戦で同じ動きはできませんよ
    それどころか「館でこうしろと言われた!これが正義だ!間違ってない!」と盲信しその動きしかしなくなる可能性だってありますよね?

    ②真成編を想像して頂ければわかると思いますが、あれも形式上は侵攻編をクリアしないと突入できませんよ。
    にも関わらず、DPSの諸問題って今まで騒がれてきましたよね?
    これは早期攻略組に、緩和されたコンテンツをクリアした人が追いついてしまう現象のせいであるからだと思います。従って意味はないとしました。

    ③全然関係ないならこちらの要望を満たしていない事になります。従って突入条件を設ける「だけ」なら、不必要だと考えています。
    ちなみに、DPS向上に関係なく、晒され防止でもないとしたら、その手のプレイヤーを弾く意味は?さっぱりわからないので教えてください

    ④Reshaさんの③で取り上げている要望は、実際に現地(レイド)でないと満たせない要望です。
    従って、仮にそのフォローできる設備を増やしたところで、この要望がある以上は一定数から不満が出続けると予測します。

    それから、kusomushigomuさんも行っているように、実現の可能性の高い低いはおおよそ関係ありません。関係ないとした理由は
    kusomushigomuさんの#3044とほぼ同じとさせていただきます。
    (6)