Page 145 of 893 FirstFirst ... 45 95 135 143 144 145 146 147 155 195 245 645 ... LastLast
Results 1,441 to 1,450 of 8923
  1. #1441
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    117
    Quote Originally Posted by shille View Post
    それ言ったら、それこそ
    頭割に全然こない人がいる、まったくバリア張らない
    デバフ気づくのが遅い、マーカーわかってない、色々と
    可視化されてるミスしつつもクリアできる、でもアイツは寄生…
    ってのも現状では言おうと思えば言えるわけだし、(でも言わない)
    DPSの値でだけどうして?てなりますね。
    クリアした末にもう組みたくないならBLいれたら良いだけですよね。
    でも言わないのはどうしてですか?

    それと、タンクやヒーラーがもう組みたくないような行為をしても明確な数字じゃないですよね?
    ギミックの理解やケアレスミスの類で、デバフに気づかない、マーカーわかってない等ってDPSも同じでは?
    PTという単位で挑戦してるんですから。。。

    日進月歩、切磋琢磨としてDPS値を計測したいなら、木人だっていいし、何も最新のコンテンツも含めすべての場所で計測する必要はないと思いますが。
    以前も書きましたが、既存のコンテンツやDPS計測専用のコンテンツ等でDPS計測が適用されていくのは、コンテンツの活気を取り戻す一つの案かと思うので良いと思います。
    しかし、最新のコンテンツ(難度問わず)でも計測できるのは、経験者募集以上に参加条件の縛りがきつくなると思うので私は反対です。

    クリアの確率を上げたい、周回を効率化したいからだと邪推しますが間違ってますか?
    (15)

  2. #1442
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    DPSメーターで数値がわかる様になると1番実益があるはずなのって
    現状DPSを出せていないor出せてるのか自信がない人ですよね
    見える様になる事で自分のPS向上や自信に繋がれば、下の水準の安定化って事になると思うので
    DPS出せてるのも認識してて自分のスキルにも自信がある様な人は、それこそハイスコア突き詰めるみたいな話で
    実益というよりも満足度の向上っていう感じじゃないかと

    で、ここからが個人的には本当に公開派の方のご意見見てて「?」と思うのですが
    他人のDPSを生に見る事ができるって事に本当にメリットあるんです?って思います

    DPS出てない人を見つけられらる→見つけてどーするんです?
    出てない人も他人のが参考になる→いたたまれなくなって以後その人の楽しみ奪うだけになりはしません?

    自分の値が客観的に出てるかどうかなんて、それこそ会話の中だけでも拾える情報です
    例えばすごいのが出た!って人が「今日はもうちょいで700だった!これ以上でんのか!w」とでも一言発するだけで
    え、頑張ればそんなに出るのかっていう風に読み取る事は可能だと思います

    どうもずっと見ていてダメな人を炙り出す方向でしか他人の値の利用方法がない様に思えるので
    あくまで個人メーターでよかった人が自慢でもいいから明かす方が健全じゃないかなと思うのですがいかがなもんでしょ
    (14)

  3. #1443
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by TwoHandsSword View Post
    しかし、最新のコンテンツ(難度問わず)でも計測できるのは、経験者募集以上に参加条件の縛りがきつくなると思うので私は反対です。
    CFで行くか参加条件の緩い募集を建てることを考えないんですか?いつでも誰かの募集に乗ることしか考えていないんですか?
    それで困るのってプレイヤースキル詐欺の人だけな気が……場違いにきつい縛りの練習PTとかありえないし。


    Quote Originally Posted by TwoHandsSword View Post
    クリアの確率を上げたい、周回を効率化したいからだと邪推しますが間違ってますか?
    何か悪いことなんですかねそれ。
    そりゃあそれも理由のひとつにあるでしょうけど。
    (15)

  4. #1444
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    どちらも同じっていうのは誰と誰を指しているのでしょうか
    私もCFには別に必要ない、というかあってもなくてもいいですが
    反対意見として「公開されるとDPSをネタに非難があるから」という理由を出すのであれば、
    仕事のわかりやすい「タンクヒラは常にリスクがある」って言ってるのと同じじゃないかなと思いました。
    つまり非難や晒しを肯定ないしは許容してるというか。

    私自身はそれをリスクだと思ってプレイしていません。
    DPSにプレッシャーを与えた方がいいというのではなく、自分のスキルが露わになること自体は
    そこまでおそれる事ではないと思うというのが個人的な考えです
    どっちもってのは仕事が分かりやすい人でもDPS職でも変人に晒されて不快に成るのは嫌でしょ?
    リスクと感じるかどうかじゃなくて、そういう立場に成りたい訳でもないでしょ。ってこと。

    元々、晒される可能性ってのはどんなプレイヤーにも在るもので其れをリスクと取るかどうかは
    個人の考え方次第。リスクと考えない人も要るでしょうが逆も居るって事です。
    どっちがおかしいわけでも無いでしょうが、どっちかを否定される理由も無いですよね。

    DPSメータの数字が表すのはスキル回しではありませんし、状況を考えた上での選択と言う思考の部分でもありません。
    単に、DPSがどのくらい出てるかと言うものだけです。その数字のみが一人歩きして他者を糾弾する可能性は否定できないと
    いう話です。其の上、コンテンツの基準が作られた時には其れを越えることが出来なければ、どんな理由があろうが寄生と
    判断される可能性も否定は出来ません。
    こういうことをリスクと感じること自体は問題ありませんし、其れを否定したいという話は問題ないことだと考えます。
    (7)

  5. #1445
    Player
    Jun-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    198
    Character
    Geko Gekota
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    Quote Originally Posted by Paradice View Post
    DPSメーターで数値がわかる様になると1番実益があるはずなのって
    現状DPSを出せていないor出せてるのか自信がない人ですよね
    見える様になる事で自分のPS向上や自信に繋がれば、下の水準の安定化って事になると思うので
    DPS出せてるのも認識してて自分のスキルにも自信がある様な人は、それこそハイスコア突き詰めるみたいな話で
    実益というよりも満足度の向上っていう感じじゃないかと

    で、ここからが個人的には本当に公開派の方のご意見見てて「?」と思うのですが
    他人のDPSを生に見る事ができるって事に本当にメリットあるんです?って思います

    DPS出てない人を見つけられらる→見つけてどーするんです?
    出てない人も他人のが参考になる→いたたまれなくなって以後その人の楽しみ奪うだけになりはしません?

    自分の値が客観的に出てるかどうかなんて、それこそ会話の中だけでも拾える情報です
    例えばすごいのが出た!って人が「今日はもうちょいで700だった!これ以上でんのか!w」とでも一言発するだけで
    え、頑張ればそんなに出るのかっていう風に読み取る事は可能だと思います

    どうもずっと見ていてダメな人を炙り出す方向でしか他人の値の利用方法がない様に思えるので
    あくまで個人メーターでよかった人が自慢でもいいから明かす方が健全じゃないかなと思うのですがいかがなもんでしょ

    おっしゃる通りです。
    私はですがdps~以上で募集したときに出てない方を炙り出す手段として見ていました。
    数値突き付けられる側のことをあまり考えていませんでした…


    確かに個人メーターだけを実装するほうが問題は起きにくいのでしょうね
    (8)

  6. #1446
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Paradice View Post
    DPSメーターで数値がわかる様になると1番実益があるはずなのって
    現状DPSを出せていないor出せてるのか自信がない人ですよね
    見える様になる事で自分のPS向上や自信に繋がれば、下の水準の安定化って事になると思うので
    DPS出せてるのも認識してて自分のスキルにも自信がある様な人は、それこそハイスコア突き詰めるみたいな話で
    実益というよりも満足度の向上っていう感じじゃないかと

    で、ここからが個人的には本当に公開派の方のご意見見てて「?」と思うのですが
    他人のDPSを生に見る事ができるって事に本当にメリットあるんです?って思います

    DPS出てない人を見つけられらる→見つけてどーするんです?
    出てない人も他人のが参考になる→いたたまれなくなって以後その人の楽しみ奪うだけになりはしません?

    自分の値が客観的に出てるかどうかなんて、それこそ会話の中だけでも拾える情報です
    例えばすごいのが出た!って人が「今日はもうちょいで700だった!これ以上でんのか!w」とでも一言発するだけで
    え、頑張ればそんなに出るのかっていう風に読み取る事は可能だと思います

    どうもずっと見ていてダメな人を炙り出す方向でしか他人の値の利用方法がない様に思えるので
    あくまで個人メーターでよかった人が自慢でもいいから明かす方が健全じゃないかなと思うのですがいかがなもんでしょ
    PT掲示板による募集においては全員のを確認できる方が主催者が困らなくてすみます。
    DPS ○○以上って言う募集において其れを下回る人が入るなら主催者としては上回って
    参加してくれた方々に対して迷惑を掛けることになりますので何らかの対処を必要とする案件です。

    又、固定などで練習を重ねる場合などでも有効です。勿論、全員が任意で確認できることを
    認めるべきだとは思いますが他者と比較できるということは目標値の明確な設定が出来るし
    意思を統一できる面でも有用でしょう。

    時と場合によっては見えることも必要になると考えます。
    (8)

  7. #1447
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    どっちもってのは仕事が分かりやすい人でもDPS職でも変人に晒されて不快に成るのは嫌でしょ?
    リスクと感じるかどうかじゃなくて、そういう立場に成りたい訳でもないでしょ。ってこと。

    元々、晒される可能性ってのはどんなプレイヤーにも在るもので其れをリスクと取るかどうかは
    個人の考え方次第。リスクと考えない人も要るでしょうが逆も居るって事です。
    どっちがおかしいわけでも無いでしょうが、どっちかを否定される理由も無いですよね。

    DPSメータの数字が表すのはスキル回しではありませんし、状況を考えた上での選択と言う思考の部分でもありません。
    単に、DPSがどのくらい出てるかと言うものだけです。その数字のみが一人歩きして他者を糾弾する可能性は否定できないと
    いう話です。其の上、コンテンツの基準が作られた時には其れを越えることが出来なければ、どんな理由があろうが寄生と
    判断される可能性も否定は出来ません。
    こういうことをリスクと感じること自体は問題ありませんし、其れを否定したいという話は問題ないことだと考えます。
    思ったよりセンシティブにプレイしてる人が多いんですね、会話は少ないのに不思議だなと。
    そんなに晒しや指摘が横行してるのでしょうか…?
    まあ私がドライで鈍感なのかもしれませんしCFで公開はしなくていいと思います。

    ※捕捉ですが、最新のエンドコンテンツにおいてはCFでもあってもいい場面もあると思います。
    理由は、火力不足で越えられない場面で、DPSの人が学者や戦士に火力不足を責めているのを2度ほど見たことがあるからです。
    それをDPS側のリスクと捉えると、タンクヒラをどう擁護していいかわかりません…難しい問題です

    下の文に関しては同意で、バッファーの立ち位置だったり、ギミック処理担当だったりLB撃つと下がるなどで変動するし
    また火力をあえて抑える場面もあることから、勝手な基準ができてしまうと、それに届かないことを勘違いする人はいそうですね。
    お返事ありがとうございました。
    (4)
    Last edited by BANA_NA; 05-17-2015 at 11:11 PM. Reason: 捕捉しました

  8. #1448
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    PT掲示板による募集においては全員のを確認できる方が主催者が困らなくてすみます。
    DPS ○○以上って言う募集において其れを下回る人が入るなら主催者としては上回って
    参加してくれた方々に対して迷惑を掛けることになりますので何らかの対処を必要とする案件です。

    又、固定などで練習を重ねる場合などでも有効です。勿論、全員が任意で確認できることを
    認めるべきだとは思いますが他者と比較できるということは目標値の明確な設定が出来るし
    意思を統一できる面でも有用でしょう。

    時と場合によっては見えることも必要になると考えます。
    PT募集の方は確かに主催の方の心労考えるとわからなくもないですが、
    固定の方はその位は会話できないなら固定が続かないんじゃないかなぁと思います

    何れにせよ「必要」というよりは良くても「有用」レベルで、
    トラブルの種になりかねないデメリットであったり、
    本来メリットがあるべき人達に、より一層PTプレイ自体へのデメリットとなりかねないだろうって部分を超えるものではないかなぁと感じます

    後は別で言われているメーターの示すものについては本当に仰る通りかと思います
    ギミックの当たり運だったり、コントローラ落としちゃった等の不慮の事故等でも数字を盾に言及しそうな人もいそうかなぁと思いますし

    PT公開等は正直そこまで性急にせず、個人メーターから導入して段階的に検討とかじゃダメなんでしょうか
    (4)

  9. #1449
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    あと、追記的に
    これは自分のメインジョブ的な事ですが公式が出すとエギと本体別で計測されそうな予感がしていて
    正直いきなりフルオープンだと召喚が根絶されるんじゃないかって恐怖もあります :-p
    (0)

  10. #1450
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Paradice View Post
    PT募集の方は確かに主催の方の心労考えるとわからなくもないですが、
    固定の方はその位は会話できないなら固定が続かないんじゃないかなぁと思います

    何れにせよ「必要」というよりは良くても「有用」レベルで、
    トラブルの種になりかねないデメリットであったり、
    本来メリットがあるべき人達に、より一層PTプレイ自体へのデメリットとなりかねないだろうって部分を超えるものではないかなぁと感じます

    後は別で言われているメーターの示すものについては本当に仰る通りかと思います
    ギミックの当たり運だったり、コントローラ落としちゃった等の不慮の事故等でも数字を盾に言及しそうな人もいそうかなぁと思いますし

    PT公開等は正直そこまで性急にせず、個人メーターから導入して段階的に検討とかじゃダメなんでしょうか
    PT掲示板においてはコミュニケーションではどうにもなりません。単純に、主催者の求める基準に達しない人は
    其れを認識して入る可能性があり、其の場合は絶対に自分から言いださないでしょう。それでは何の為にPT募集で
    時間をかけたのか分かりません。PT掲示板は主催者が任意で自分の必要と考える条件の人を集める機能です。ゆえに
    そこにDPSを持ち込むなら管理する為に全員分確認するのが必須になります。
    何より、PT掲示板の場合でも固定の場合でもそれらの条件を必須に「出来る」のですからそこは否定すべきではないかと。
    どっちも其れが嫌なら参加しないという選択肢が残ってますし。

    個人のDPSメータを追加しただけはこう言った全員が認識できる場合に必要な措置が取れませんし、下手に憶測で話されても
    逆に気分を害することもあるでしょうから個人で見れるメータの導入と同時にPTで意思を確認した上でDPS情報を共有できるように
    する事は必要ではないかと考えます。

    追記
    私も此処の表示は切り替えてませんが、メインジョブは同じですよ。w
    (3)
    Last edited by sijimi22; 05-17-2015 at 11:36 PM.

Page 145 of 893 FirstFirst ... 45 95 135 143 144 145 146 147 155 195 245 645 ... LastLast