Results -9 to 0 of 9296

Threaded View

  1. #11
    Player
    kyacao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    132
    Character
    Flamel Flare
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by hemprotex View Post
    仮に導入するならば、DPSだけでなく全ロールの仕事量を数値化して出すべきです。
    例えばプレイヤー毎の「与ダメ+ヘイト+回復のトータル」を表示し、ロールに関係なく活躍を比較できるようする等です。
    これによって数値化されていないジョブへの跳ね返り意見を防止し、ロール格差を埋めます。
    メーターで評価されるのはDPSだけでなく、タンクもヒーラーも平等に評価対象としないと整合性がありません。



    公開制かプライベート制かは作り分ける意味がないです。
    どうせ「数値公開できる人募集」しかなくなりますから。
    無論、比較は当然のように行われます。そのための数値化ですから。




    「出た数値を言い合えばそれで終了」これは間違っています。終わりません。
    まず敗因とされた低スコア者は排除されます。そこには私怨が生まれ、人間関係問題になります。
    そしてモラルが問われる事案へと発展する危険があります。

    そしてスコアで受けるプレッシャーに耐えられなくなった人はリタイア、
    運営の収入は確実に減少するでしょう。

    それでも戦闘の敗因を明確化したいかどうかだと思います。
    何一つ私が言いたいことを理解されてませんよ。

    「DPSメーターだけでなく全ロールの~」  ここはあくまでDPSメーターに関しての議論であり、全ロールの役割ごとのメーターを導入するというのであればまたスレッドを作るべきです。なのでDPSメーターです。
    「公開性かプライベート制か~」       できれば私の以前の投稿をみてほしかったです。まんまあなたの発言とおなじ発言をしてます。
                              そもそも○○制にすべきという発言ではなく、「個人で確認できればいいわけで、オープンにする必要はないよね?」って意図の発言です。
                              数値提出の強要はハラスメントにすべきという意見ありきでの発言なので、私がいたらなかった部分もありますが、私が言いたいことは前述の通りです。
    「これは間違ってます。おわりません」   前提をみてください。「身内等の~」とつけてます。身内などの親しい間柄のことなので、「言い合えばいい」といってるわけですよ。
    (0)
    Last edited by kyacao; 03-04-2014 at 12:51 AM.