って長々と2000字を削っていたらいま募集者のリテラシーに関する議題があったのですね…お邪魔してすみません…
って長々と2000字を削っていたらいま募集者のリテラシーに関する議題があったのですね…お邪魔してすみません…
結局吉田さんのインタビュー記事にある懸念になるけど、吉田さん自身が払拭できないと先に進まない気もしますけどね。
うちら側で納得いくディスカッションになっていても、その先を決めるのは運営さんですし・・・。
初心者の館(仮)なDPSを出してみよう的なコンテンツの実装とともに応用編とかそういうのがあればいいんですが。
一例に挙げておられるAK47ですが、世界にあるAK47は大半がライセンス生産ですらない、製造者や著作権をもつ者に許可を得ず作られたコピー品や、
戦争の終わった後に戦場に打ち捨てられていた物が勝手に拾われて使われているものでありますから、例としてはあまり適当ではないように思います。
勝手にコピーされたものが何に使われたかについてまで、オリジナルの製造者が責任を持つ必要は、当然ながらありません。
また、銃器の例えにのっとるならば、私は実際に銃砲の所持許可証を持っておりましたが、銃を使用していてなにか人身に関わる事故が発生した場合、
その銃を所持している本人のみならず、それを製造したメーカー、販売した銃砲店、管理責任を負う所轄の警察署の当該部署の方々までが、捜査の対象となります。
上は現実世界の、銃器を例にとったものでしたが、ゲームのツールであっても
「これを使って良い」
と許可を出して配布している以上、問題が生じたなら使用許可を出した人、製造者にも責任が生じるのが原則です。
作った以上、責任を逃れることはできません。
私はこのけして小さくない責任を、個人よりも遥かに大きな責任能力を持つであろう運営の方々に担って欲しいと思っていますが。
Last edited by Dust514; 09-11-2015 at 08:19 PM. Reason: 校正のため
サイトに1100と書かれているのがクリアするのに必要な指標であるなら、募集主が1000で出す意図は練習PTですので練習PTと書いてあると思います。
1100が理想の数字であって1000がクリアするのに必要な下限の数値であるなら、クリア出来てるはずなのでそもそも騒ぐ事なくクリアして終わりです。
練習PTで騒ぐ →入るとこ間違ってる。 BL入り
クリアPTで騒ぐ→クリアしてるのにそんな事する人いるの? BL入り
クリアPTで騒ぐ(コンテンツ開始前)→コンテンツ始める前にキック BL入り
番外編
クリアに必要なDPSが1100なのにクリア目的で1000で募集→そもそもそんな所ネタ以外で入ったらアカン。
Vangqueさんの心配しておられる例は、募集条件とミスマッチした要求をするプレイヤーという意味において
『クリア目的PTに入りたいけど練習PTしかないからそこに入って、かつ、クリア水準の動きでないことを理由に文句を言う』
ようなもので、あまり現実的ではないですし、仮にそういうことがあってもBLにポイで解決するものと思います。
単純に、自分の満足する募集が立っていないなら自分で立てろ、という話で決着するかと思います。
また、ILを除いて、募集条件を無視してPTにはいることはシステムで制限できないので
DPS50だろうがDPS1000以上の募集には入れます。
こういった迷惑なプレイヤーを排除するには、システムによる一律の制限は無理なので、個別にBLするのがベターかと思います。
たしかにそもそもの生産者が違うものもかなり多くありますが、さるもっとも広い国から流れた分は間違いなくその国のものでした。一例に挙げておられるAK47ですが、世界にあるAK47は大半がライセンス生産ですらない、製造者や著作権をもつ者に許可を得ず作られたコピー品や、
戦争の終わった後に戦場に打ち捨てられていた物が勝手に拾われて使われているものでありますから、例としてはあまり適当ではないように思います。
勝手にコピーされたものが何に使われたかについてまで、オリジナルの製造者が責任を持つ必要は、当然ながらありません。
また、銃器の例えにのっとるならば、私は実際に銃砲の所持許可証を持っておりましたが、銃を使用していてなにか人身に関わる事故が発生した場合、
その銃を所持している本人のみならず、それを製造したメーカー、販売した銃砲店、管理責任を負う所轄の警察署の当該部署の方々までが、捜査の対象となります。
上は現実世界の、銃器を例にとったものでしたが、ゲームのツールであっても
「これを使って良い」
と許可を出して配布している以上、問題が生じたなら使用許可を出した人、製造者にも責任が生じるのが原則です。
作った以上、責任を逃れることはできません。
私はこのけして小さくない責任を、個人よりも遥かに大きな責任能力を持つであろう運営の方々に担って欲しいと思っていますが。
また、私が言いたいのは、ユーザーの責任は大きいということを言いたかったということをご理解いただきたいです。
多分、お餅か飴、AT車両、もしくは車の生産ラインが出来たことと原油などで例えるのが適正でした、申し訳ございません…。他のは削ってしまいました…。
私は銃砲の所持許可証も火薬取り扱いに関する免許も持っていなのですが、どうしてもこの例のイメージが強く、好きであったためにこれをつかいました、愛好家としても不快に思ったのかと思います、本当にすみません。
捨てられた銃器が横流しで拡散したというのは、ツールに例えれば製作者に許可を得ない二次配布になるのかもしれませんが・・・その場合も、もともとの製作者に責任がないことは確かだと思います。たしかにそもそもの生産者が違うものもかなり多くありますが、さるもっとも広い国から流れた分は間違いなくその国のものでした。
また、私が言いたいのは、ユーザーの責任は大きいということを言いたかったということをご理解いただきたいです。
多分、お餅か飴、AT車両、もしくは車の生産ラインが出来たことと原油などで例えるのが適正でした、申し訳ございません…。他のは削ってしまいました…。
私は銃砲の所持許可証も火薬取り扱いに関する免許も持っていなのですが、どうしてもこの例のイメージが強く、好きであったためにこれをつかいました、愛好家としても不快に思ったのかと思います、本当にすみません。
ミリタリー系のFPSは長くやっておりましたが、不快には思っておりませんので、ご心配なく。
お身体にもどうぞ気をつけられて、また楽しくゲームができるようになると良いですね(このゲームに限らず)。
運営が責任を持つと言っても限界がありますし、片っ端から民事訴訟にしていくのも少し刺々しく限界があることです。
そもそも私がそうだったように被害を受けた時に運営に言えない人もいると思います。
実のところをいうと、DPS不足で蹴られたプレイヤーを、ちょうど春先に見かけましたが、その人も運営には言えなかったようでした。
そもそも、その事実を知っている人が少なく、これを報告してハラスメントを行った人が凍結されれば私が目をつけられて、再びなにか難癖をつけてさらされると思うと、怖くてできませんでした。
報告まではしたのですが、恐ろしくて取り下げました。私はこういうそもそもの事案が見過ごされるような空気も危険であると思います。
私自身無責任な決断をしたと恥じています。
こういうことを防ぐには、プレイヤー達の側の努力をもって、こういうことをしないという雰囲気を作っていかなければいけないと思うのです。
私はそれがあの時出来なかったのが本当に悔しかったです。
春先以降、そういうことは私の近辺ではあまりなかったということ、その固定を蹴られたDPSも一度はプレイヤー間での会話により解決がすんだという噂を聞いたのが、すこしばかりの救いでした。
Dust514さん、お気遣いありがとうございます!
Last edited by SniperModoki; 09-11-2015 at 08:47 PM. Reason: 追記
十分起こりうる展開ですね。僕が言いたかった事の一部をVangqueさんが言ってる事なのです。攻略や動画。みんな同じものを見てればいいのですが、人それぞれ違うものを見た場合、とらえ方、上限が違ってくるので起こりうる問題です。募集主がボーダーラインを決めても、それ以上出す人なら低い募集にも入ってくる事もあるでしょう。
他のジョブに関しても、そのような人間は意見を言うかもしれませんね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.