Page 11 of 37 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 364
  1. #101
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    2.1で黒お断り、もしくは黒×といった募集はありましたか?
    すでに残念ながら、極タイタンに席がない募集がありました。
    募集の席はすべて職指定でした。黒の席はありませんでした…。

    全てがそうだとは申しませんが、こういった風潮が広まることを恐れています。
    (16)
    Last edited by Sissy; 12-31-2013 at 01:39 PM.

  2. #102
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    戦士の時もそうでしたけど
    研究が足りてないって研究の結果の話をしているのに言われるんですよね。
    その結果戦士はどうでしたっけ?
    MPによる詠唱時間の問題ふくめ、防御スキルを使って相手の攻撃を受け止めながら無理やりスキルをうたないとDPSが出ない。
    全体攻撃を堅実魔で詠唱キャンセル等を強引に無視して事前に詠唱をはじめてうたないといけない(これは以前からでしたが)、時には死なないであろうことを見越して堅実魔で素で受けながら撃つことも考慮する必要がある、そんな状況にまでなっていると理解しているのは研究している人だけでしょうね。これはどんなコンテンツにも限らず、そんな火力の状況なのです。
    火力を出すためにスキルに当たることを考慮して動かなきゃいけないレベルまで火力が落ちています。ですがこれ2.1で戦士が修正されたヒーラーの方にもスキルの理解が必要な動きになってしまって、ヒーラーの負担増やすだけのものです。戦士が修正された問題点はまさにそこにあったはずですよね。
    ヒーラーからしてみれば防御スキルなどといったものを当てにして動くなどといったことは言語道断です。確実に食らうであろう位置にいたら次の動きも考え早めにタゲを合わせ詠唱をしたいものですし。
    そんなことしなくても別のDPSは同じような火力が出せます。極タイタン募集もついに黒呪術を抜いた構成が掲示板に出てき始めました。
    2重詠唱の復活をなどとはいいませんのでAFUBの抹消タイミングと同じように付与タイミングを詠唱完了時にずらしてはもらえないでしょうか。
    理論上同じように回るようになるはずですので。

    追記
    ちょっと勘違いされてる方がいるかもしれないので、研究の結果最低限の火力(たとえ単体DPS最下位でも引き離されないようにするための火力)を出すのにスキルに当たる覚悟がいるレベルの火力になっていると言っているのです。
    決してトップに追いつくのにそんな覚悟がいるわけじゃありません。トップに追いつくとか無理ですから。歌をうたう詩人にすら競争することになる程度の最下位争いをしているのです。詩人のようにサポートに秀でてるわけでもないです。とても想定した火力ななったとは思えません。
    (17)
    Last edited by Rhubarbe; 01-01-2014 at 01:12 PM.

  3. #103
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    また文字数足りないので略します。
    苦手な極タイタンを例に挙げられても説得力があまり無いと思います。
    そもそも動き覚えてなかったらまるでDPS出ないのは極タイタンが得意な近接も同じです。
    近接の全体のダメージソースの二割~三割を占めるAAも途切れるし、
    もっと掘り下げるとモンクに関して言えば、
    モンクはコンボに関わる全てのWSに方向指定がされているので、AAとWSに付与されてるバフデバフDoTを考えながら方向指定通りの立ち回り、迅雷を常に維持する事も考えなければなりません。
    竜に関して言えば、開発が意図して設定しているだろう効果時間等がピッタリ嵌る一分近いコンボルートがあって
    そこからどれだけ歯車を狂わさないように立ち回るかが基本であって、やはりこれも動きを覚える事が第一前提です。
    まぁでも黒のコラプスマンとモンクの側面連打マン、竜のフルスラコンボおじさんみたいなDPSの下限の話をするなら近接に軍配があがりそうですね。(言葉汚くてすいません)
    全員に良い動きを求められる極蛮神、それも最高難易度と言われる極タイタンでその人達を基準にして話すのはいかがなものかと思いますが。

    極タイタンで言えばほとんどが魔法攻撃だから単純な生存力にも差があります
    それは現状の野良見れば理解できるかと思います。近接がペロペロしまくってるんで

    それこそ、ウォールマバリアが救済措置だっていうなら
    常に殴っていなきゃならないモンクは迅雷の延長とか、紙装甲の竜はもっと防御力をとかヘヴィの時間伸ばしてくれとか色々欲張ってしまいますよw
    正直苦手なタイタン引っ張ってきて救済措置っていうのはなんだかなぁといった感じです


    Quote Originally Posted by Sissy View Post
    すでに残念ながら、極タイタンに席がない募集がありました。
    募集の席はすべて職指定でした。黒の席はありませんでした…。
    残念な事に近接も既に極イフの遠隔4募集が主流になってきてます(´・ω・`)
    まぁ私自身野良で広まっているやり方なら極イフは固定でしかいけないなーと思います。
    そこに関して特に不満はありません。2.0の近接ばりにどこ行ってもあっても席一つだけみたいな事になってないので
    得手不得手の話をするとキリが無いです
    (8)
    Last edited by Res_Alice; 12-31-2013 at 06:09 PM.

  4. #104
    Player
    otemoyan's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    52
    Character
    Rin Natsume
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    極タイタンを槍玉に挙げて現状を判断するのはどうかと思いますよ。ジョブとコンテンツには相性がありますから。
    事実ずらっと並ぶエンドコンテンツにおいて殆どが遠距離有利か、優位に設計されています。

    火力改革が行われた今でも、募集では遠距離3・近接1の構成をよく見ます。近接・遠距離両方育てていますが、席の関係で使うのは遠隔ばかりですね。
    極イフに適している遠距離パーティーに、竜騎士でピアシングタロンいけますと言ったら参加させて頂けますか?という話です。

    私は現在の火力間バランスは最善ではないにせよ、可だと思っています。確かに黒が弱体されたということは事実ですが、AF⇔UBの変更も火力を想定内に抑える調整であるなら然るべきだったと考えます。
    よく方便で言われるテンポ・操作感が、職性能に直結する火力調整より優先することはありえません。
    恐らくdpsスレッドが2.1のパッチノート朗読会以降そこまで盛り上がらないのも、現状に吐き出したいほどの不満がある方がそう多くはないからではないでしょうか。
    (9)

  5. #105
    Player
    shamk's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1
    Character
    Shamkuta Ukuta
    World
    Garuda
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    苦手な極タイタンを例に挙げられても説得力があまり無いと思います。
    他職の方の意見も面白く読ませてもらっていましたがちょっと気になったのでレスさせてもらいます。
    Res_Aliceさんが極タイタンを例に挙げて竜さんはボムに当たるとペロリしてしまうが黒はマバリアがあるので耐えれる。ということで、
    御自分が極タイタンについて例を挙げられているので、その事について極タイタンでは黒も色々と苦しい部分もあるのですよ。と言っているのだと思われますが如何でしょうか?

    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    2.1で黒お断り、もしくは黒×といった募集はありましたか?
    に対して極タイタンでそういうの見かけましたよ?といっているだけで、
    得手不得手とかそんな話でもなんでもなく、
    単に「ありましたよ。」と言っているだけかと思います。
    (15)

  6. #106
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by shamk View Post
    他職の方の意見も面白く読ませてもらっていましたがちょっと気になったのでレスさせてもらいます。
    Res_Aliceさんが極タイタンを例に挙げて竜さんはボムに当たるとペロリしてしまうが黒はマバリアがあるので耐えれる。ということで、
    御自分が極タイタンについて例を挙げられているので、その事について極タイタンでは黒も色々と苦しい部分もあるのですよ。と言っているのだと思われますが如何でしょうか?


    に対して極タイタンでそういうの見かけましたよ?といっているだけで、
    得手不得手とかそんな話でもなんでもなく、
    単に「ありましたよ。」と言っているだけかと思います。

    私の書き方が悪かったですね。すいません。
    極タイタンの話についてですが、
    要するに言いたい事はDPSを出すのが辛いのは黒だけじゃなく、全DPS職に共通して言えるという事。
    加えてDPSの下限の話をすると近接に軍配が上がりますが、
    全員に良い動きを求められる極タイタンにおいて下限の人の話をしてもまるで意味が無いという事です。
    全員が動きを覚えている上での比較の話でなければならないと言いたかったのです。
    野良の近接が死にまくってるとかそんな話をしたのも、動きを理解してない人の話をしたところで無意味でしょ?って事を私なりに強調したかっただけです。
    (このあたりの説明が本当に悪かったです。)

    もっとも極タイタンに関して言えば全員高いPSを持っているなら、近接の方が火力が出ます。
    が、それは得手不得手の話で黒が不遇だ優遇だという話とは全く別物です。

    加えて、苦手なタイタンを引っ張り出してマバリアウォールは黒の救済措置と言った事に納得出来ません。
    救済措置だと主張するならそれこそタイタン限定で使用できるスキルで無くてはならないかと。
    マバリアウォールは黒の持つ味の一つですが、決して救済措置なんかでは無いなと思いました。

    得手不得手の話で極タイタンの対称として挙げたのが極イフです。
    極イフでは逆に近接の居場所が無く、遠隔4の募集が増えてきています。
    ただ、私自身その傾向には全く不満が無く、 ジョブ毎に得手不得手があるのは何も問題がないと思ってます。
    2.0の近接には得手が無かったのが問題でした
    (6)

  7. #107
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    もっとも極タイタンに関して言えば全員高いPSを持っているなら、近接の方が火力が出ます。
    が、それは得手不得手の話で黒が不遇だ優遇だという話とは全く別物です。

    加えて、苦手なタイタンを引っ張り出してマバリアウォールは黒の救済措置と言った事に納得出来ません。
    救済措置だと主張するならそれこそタイタン限定で使用できるスキルで無くてはならないかと。
    マバリアウォールは黒の持つ味の一つですが、決して救済措置なんかでは無いなと思いました。

    言葉が足りずに申し訳ありません。
    俺が「ウォールマバリアが救済措置である」と言うのは、「常に詠唱(棒立ち)が求められる黒魔の設計」に対してです。
    極タイタンに限った話ではありません。
    極タイタンは避けるべき範囲が多い分、それを無視して棒立ちを続けられるウォールマバリアの重要性が高いため、例に上げました。


    竜騎士がヘビィ、ディセム、桜花二段を意識してコンボが途切れないようにするように、
    モンクが迅雷を維持しながら三種Dotを維持しようとするように、
    黒は常に詠唱が途切れないように動かないでいようとする努力をしています。

    そして俺は、
    「ウォールマバリアがあり遠距離であるが詠唱中断がある黒と、近距離であるが動きながら攻撃できる近接」では
    全てのコンテンツを総括して、DPSを出すために必要な労力としては対等であると言いたいのです。

    その上で、黒と近接にDPS差が開き過ぎじゃないか? と言いたい訳です。

    現状では、全員が高いPSを持っているならどのコンテンツでも近接の方が火力が出るのです。
    (13)
    Last edited by torisu; 01-01-2014 at 12:18 AM. Reason: 過去に俺が用いた「棒立ち」の定義と違う運用をしていてわかりにくかったため

  8. #108
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    その上で、黒と近接にDPS差が開き過ぎじゃないか? と言いたい訳です。

    現状では、全員が高いPSを持っているならどのコンテンツでも近接の方が火力が出るのです。
    そもそもどのコンテンツでも火力の上限が近接の方が上で問題があるのかが疑問です。
    (といってもまだまだバハ4層のような範囲火力が必要なコンテンツは黒が頭一つ抜けますが。
    ライト向けのコンテンツも含めるとダンジョンの攻略もモンクは迅雷が敵集団毎に切れるし、竜もバフデバフDoTを雑魚で生かせないので弱いですね。)
    極イフで近接がお呼びでないのもギミック処理の関係で、火力が遠隔の方が出るからといったものではありません。

    同じ事の繰り返しとなってしまいますが、DPSの評価基準は
    事故によるPT壊滅や死に難さ、加えてギミック処理といった事も含めていかに安定して、火力を出す事が出来るか
    これに尽きます。

    一層の運搬、二層のロット回しのように近接はギミック処理能力が皆無です。
    加えてヒーラーの負担を増大させ、極イフの熱風のような事故も発生させる要因となります。

    あっても一つだけだった近接の席が増えたのは遠隔に比べ火力が上がったからです。
    2.0のように火力に差が無ければ、
    ギミック処理もしやすく、事故も起きにくい遠隔を皆が選択をするのは自明の理です。

    ただここで確認してもらいたいのが、近接の火力を上げた結果、募集が近接だけになったか?という事です。
    もちろん近接だらけの募集なんて現状無いし、今後もアトモスみたいな木偶の坊ボスをひたすら殴り続けるコンテンツが生まれない限り無いでしょう。
    (8)
    Last edited by Res_Alice; 12-31-2013 at 10:17 PM.

  9. #109
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    以前の投稿でも言った通り、現状の黒魔が主張しているのは精々「2.0の状態に戻してくれ」というものです。
    例えそれが叶ったとして、火力の上限が近接の方が高い現状は変わりません。

    俺も、「黒魔の火力上限を近接より上にしろ」とは言っていません。過去の投稿から明らかだと思います。
    ただ「近接と黒魔の火力差が開き過ぎだから、もう少し差を縮めてくれないか」という話です。
    そして、その手段として「AS/UBの付与タイミングを元に戻す」という方法が取られればとても嬉しい。
    (25)

  10. #110
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    以前の投稿でも言った通り、現状の黒魔が主張しているのは精々「2.0の状態に戻してくれ」というものです。
    例えそれが叶ったとして、火力の上限が近接の方が高い現状は変わりません。

    俺も、「黒魔の火力上限を近接より上にしろ」とは言っていません。過去の投稿から明らかだと思います。
    ただ「近接と黒魔の火力差が開き過ぎだから、もう少し差を縮めてくれないか」という話です。
    そして、その手段として「AS/UBの付与タイミングを元に戻す」という方法が取られればとても嬉しい。
    繰り返し同じ主張になってしまいますが申し訳ありません。
    先も申した通り、朗読会の中で吉田Pは半詠唱を差して想定通りのDPSに修正したと主張しています。
    2.0のバランスが悪かったため、2.1ではかなり慎重にバランス調整が行われたかと思います。
    実際、2.1の近接と遠隔のバランスは格段と良くなりました。
    バハムートも近接の席は一つだけという事は無くなり、逆に遠隔が省かれているといった事も無いです。
    この辺りの調整は開発に感謝するばかりです。

    今現在の均衡が取れている状況で黒の相対的強化をするのはやはりバランスを崩壊させる要因になりかねません。
    ニ重半詠唱の修正が黒の楽しみを奪ったのならば、修正するのは大有りですが、
    それ以前にバランスを考える必要があります。

    例えば一つの案として近接を含めた全DPS職のアッパー調整の中で黒のニ重半詠唱を復活させるといったものがありますし、
    もう一つの案としてファイア系のようなWSの威力を引き下げる事でニ重半詠唱を復活させても開発の想定通りの火力に抑えるといった方法もあります。

    追記:皆様明けましておめでとうございます。
    (11)
    Last edited by Res_Alice; 01-01-2014 at 05:44 AM.

Page 11 of 37 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast