Page 1 of 68 1 2 3 11 51 ... LastLast
Results 1 to 10 of 680
  1. #1
    Player
    fl0w's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    5
    Character
    Flow Olga
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    パッチ2.1での白魔道士の変更点について

    ホーリー弱体→わかる
    ケアルガ修正→根本的に開発が白を理解してない

    アラガン頭&脚修正→修正した理由を聞きたい
    サンダー使用不可→わかる


    メディカラ超大幅弱体→

    ●下方修正より、できる限りの上方修正を
    ──ひとつのジョブを弱くするのではなく、それ以外のジョブをすべて強くするという方針なのですね。
    吉田 もし黒魔道士本体の性能を下げてしまったら
    今後そうしたマイナス修正が頻繁に行われるという意思表示になってしまいますので。

    吉田?


    朗読会後追記
    修正理由:2.1用に使いやすくしました
    つまり弱体ではなく微強化の可能性もある為、現段階では一安心していいのではないかと思います。
    (302)
    Last edited by fl0w; 12-16-2013 at 11:47 PM.

  2. #2
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    メディカラの総回復量は変わってないように見えますけど、なにが弱体なんでしょうか?
    また、ケアルガ修正に開発が白を理解していないとありますが、その理由はなんでしょうか?
    (68)

  3. #3
    Player
    maru000's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    4
    Character
    Maru Ginger
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    メディカラの変更点は
    追加効果によるHP継続回復の回復力が 100 → 50 に引き下げられます。効果時間が 15秒 → 30秒 に変更されます。

    となっており、私も総量は変わってないように思えます。
    むしろヘイトが一気に上がらなくなった分、扱いやすくなったように思うのですが、どこらへんが超大幅弱体になるのでしょうか?
    (80)
    Last edited by maru000; 12-15-2013 at 03:28 AM. Reason: 誤字

  4. 12-15-2013 03:29 AM

  5. #4
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    近接強化に伴いケアルガの汎用性もあがるだろうし、ホーリー弱体は仕方ないとしてそれなりに納得できる内容だと思いましたが。。
    (39)

  6. #5
    Player
    Yuuhi's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    16
    Character
    Yugi Japon
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 70
    はぁ・・すごい落ち込んでいます
    白メインでがんばってきた人にはすごい弱体されていると分かります
    ホーリーの弱体はまだ許せます ホーリーが強すぎたのも分かります
    ただ、メディカラが弱体されてるのはどうかと思います・・・
    吉田氏の発言では、弱体しない宣言でしたが結構弱体されています
    ホーリーもサンダーもとにかく強すぎました 白がDPSの役割を奪ってしまうほどでしたからね それだけの弱体ならまだいいのですが・・
    メディカラは継続50 効果時間30と一見弱くなったように見えませんが、めちゃくちゃ弱くなってます
    継続100から50に減ったことにより、回復スピードがかなり遅くなります
    効果時間30と増えたことによりオーバーヒールしてしまう可能性が増えます
    メディカラ→メディカ その結果オーバーヒールになりヘイトがすごい勢いで上昇していきます
    自分からメディカラを切ってくれる人がいるならありがたいのですが、戦闘中わざわざきる人はいないでしょう
    いままで単体:学者 範囲:白が 2.1では学者が強化され、ペットも扱いやすくなることにより白の立場はなくなるかもしれません・・・
    何がつらいってヘイト維持つらくなる&回復遅いのなら 学者ですべて済むということです・・
    (210)
    Last edited by Yuuhi; 12-15-2013 at 04:13 PM. Reason: 分かりにくいところがあったため

  7. #6
    Player
    Aigists's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    2
    Character
    Aigis Sts
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    メディカラの修正は痛いな。30秒もあると新しく敵が湧いてくるボス戦でFAとる可能性が出てくる。
    タンク次第ってのもあるけどフィールドが狭い極タイタンみたいなのだとFAとっちゃうのはちょっと怖いね。PVみるとエギみたいな追加モブあるみたいだし。
    開発としては瞬発回復量減ったけど時間延びてるし、結果としての回復量は増えてるから“強化”だと思ったのかもね。
    ケアルガの修正は・・・キャストタイムが短くなったのは良いことだけど、そもそも使いどころがFBくらいしか思いつかないな。
    2.1になったら増えるのかもね、複数キャラが同時にダメージ受けるパターン。
    6mという範囲が敵の正面にいるタンクと敵の裏にいる近接を同時に巻き込めるかどうか次第では、まだ活用できるかもしれない。
    PT全体ではなく“タンクと近接が同時にダメージ受けるパターン”が現れたらの話だけどね。PT全体だったらメディ系のが優秀だし。

    ホーリーの弱体は理解できる。スタン効果は残ってるみたいだし、ダメージなんて二の次だ。
    アラガンの頭と脚の修正は理由が分からないけど、まぁ微々たるものだと思う。
    サンダーの使用不可も理解できる。

    ウイルス抗体と活性超強化だけは理解できない。
    アディショナルにもかかわらずウィルス抗体のせいでINTも下げられる学者・召喚専用と化してる。複数のボスがーなんてことは言い訳にはならない。
    1分に3回も使える活性の効果を引き上げるんじゃない。ベネディクションと対比してもおかしい。

    2.1の結果は学者の強化で白が相対的に弱体化してるように見える。メディカラの点で純粋に弱体化もしてるっぽいけど。
    まぁそれでもプロテス士として生き残れることは確かだ。ペットのマクロ化とか活性強化で差が広がったけどもプロテスとホーリーのスタン、ディバインシールは残ってる。

    ケアルガ修正するくらいなら神速のリキャをなんとかしてほしかったよ。3分くらいにしてほしかったなぁ…
    (185)

  8. #7
    Player
    Minim's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    14
    Character
    Minim Mini
    World
    Masamune
    Main Class
    Scholar Lv 80
    個人的に使い方の差だとはおもっていますが、全体的に見ると下方修正ですね。(飴がない)

    ケアルガは今までは限定された条件下での「範囲版劣化ベネディクション(ディバインシール+クリティカル)」から「高速詠唱の出来る範囲版劣化ケアルラ」に成るのかなって感じです。
    6mはまだ狭いよなーかばうと一緒で10mは欲しかったかなとは思いますが、そもそもケアルガ自体が通常運用ではケアルからのProc待ちなので二重にクジを引いてる感覚に。


    メディカラは秒数が伸びるのが使いにくくなりますね。
    かといって回復量だけ落とすと産廃スキルがまたひとつ増えかねないので難しいでしょうが・・・
    FF14のフェーズって結構間隔が短く、30秒簡易リジェネがはいってると、今のHOT系の仕様では使い所が限られてくる感じです。
    例として真たこの激震でも メディカラ→メディカ~ から メディカ連打の方が良くなるでしょうし、真ガルとかの分身前に切れるように調整とかもきつくなりそうですね。

    他職の方にわかりやすく説明すると DOTの威力が半分になりました、でも効果時間は倍です。でも自己重ねかけはできませんから^^ という感じで時間対効果も下がり、DOT以上に敵がすっ飛んできて~という事になります。


    あとは触れられてはいないのですが、ウイルスもエンドコンテンツではアディショナルとして入れている意味が薄くなりますね。

    ケアルガが通常的に運用出来るようになれば、また化けるのでしょうけど説明だけ見ると「下方修正はしない」という宣言?にたいして「うーん」という感じではありますが
    (160)
    Last edited by Minim; 12-15-2013 at 02:11 PM. Reason: ケアルガメディカラの内容修正

  9. #8
    Player
    moss999's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3
    Character
    Dorae Mon
    World
    Bahamut
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    これは酷い修正!単体ヒールは学の一人勝ち状態でヘイト管理やMP管理が簡単で、尚且つピースとセミオートの改善で全体回復を任意で行えるよになり範囲回復自体も少し改善された事になります。白の場合、MP管理が相当厳しくそして、ヘイト管理も厳しく、単体ヒールのケアルラでは学と同じ程度の単体ヒール量を維持しようと思えば直ぐにMPが枯れる。またメディカラのHOT効果を遅延させ、瞬間的な全体回復が欲しい状況にはメディカ+メディカラを打たなければいけない常態を作り、MP管理、ヘイト管理が更に困難になる場面が容易に想像がつきます。
    またウィルス耐性がつくことににより、有用なアディショナルも学白PTでは意味がなさず、更に酷いのは運に頼るようなケアルガの修正ですね。PrcoでMP半分だ?使えません!4mが6mだから?そんな範囲の狭いケアルラ以下の回復量で、正直ちょとMP節約のために盾を回復するケアルラの替わりに使う位しかないでしょうに。5層FB4人受け時にケアルガ2回かケアルガ+メディカラ撃てばいいですか?吉田?
    (144)

  10. #9
    Player
    Kaytyan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    42
    Character
    Ayleth Weaver
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    流石にショックが隠せないです
    ホーリー弱体はワンダラではしゃぎ過ぎてたのでまだ分かります
    DPS以上の範囲火力をヒーラーの白が出せるのはおかしいなって。

    しかしメディカラの修正は一体どのような意図があったのでしょうか?
    学者との差別化である瞬間回復力、立て直し力、範囲回復力を支えてきていたメディカラを弱体。

    ホーリーとメディカラの弱体をケアルガの強化で補えているとは思えません
    2m伸びたところでメディカラから奪われた瞬間回復を補えるのでしょうか?
    MP持ち、単体回復で学者に負け、唯一の取り柄の範囲に弱体を受けるのは流石に辛いです。

    LBとプロテス以外で学者より白を使おう!というビジョンが見えなくなってきました。
    (176)

  11. #10
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    メディカラの効果時間を伸ばすのは逆に使いずらくなるし、ヘイト管理も難しくなります。
    単位時間あたりの回復量が減ったら、ヘイトが下がるなんて言ってる人もいますが、それこそ回復総量が変わらないんでヘイトの上昇は下がりません。そもそも、ヘイトが上がって困るような序盤でメディカラ使うこと自体ほとんどないですし。むしろフェーズ移行などにかぶってしまうリスクが高くなり、また緊急時の回復も出来なくなったことから使用機会が減っただけです。

    ケアルガも範囲が6mのため、使う範囲は非常に限られるんじゃないでしょうか?

    もともと学者の方が単体回復能力は高いことが分かってるんで、白魔導士の利点の短時間での高い範囲回復が弱体されたことで、ヒーラーとして差異が生じてるように思います。

    修正するにしても学者のように運用に技術がいるような方向で出来なかったのでしょうか?

    プロテスとストンスキンをかけるだけの面白味のないジョブになりそうで不安です。
    (123)

Page 1 of 68 1 2 3 11 51 ... LastLast