スタートが高いのは別に気にしてないのだけど、90日たっても半額までしか下がらないとは・・・。

ドラクエ10の時は、いい土地は先行しているお金持ちが抑えてしまうけど、庶民は待っていればそのうち買えるので納得していた。
新生のこの値段じゃ庶民には手が届かないよ・・・。(ドラクエ10では24日後に1/20まで下がった)

パッチごとに緩和していくのだとは思うけど、2.1の段階ではレアリティを演出したかったんですかね。
すぐに手を出すつもりは無かったけど、家具需要でマーケットが活況になるかな、と思って楽しみにしていたので・・・。
家建てる人少ないと市場ができないよね。