これがんばってお金貯めたとしてですよ・・・?
みんながお金稼ぎに奔走して、サーバーのギル総量が増えますよね?
そしたら「流通量が増えたので調整します」って、値段が引き上げられたりしちゃうのかな?
今のままコメントも変更もなしにゴリ押すなら、パッチがあたってハウジングゾーンの
空き地ばっかり並んでいる様を見て、
「吉田ー!」
のシャウトの大合唱になるのは目に見えてますが……。
ベヒやオーディンFATEや、バハで入れない際のシャウト同様、
見たくないって言うなら、見ないで済むようにしてくださいよ。
また、日本人は基本的に激しく抗議活動はしない民族ですが、
一方で突出した存在を引きずりおろしたくなるような、残念な性質が
見受けられやすいです。
ハウジングゾーンで家を建てているFCを、
「まっとうにやってたらあんな家建てられるわけがない」
という魔女狩りのようにならないようにして欲しいですね。
おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
フィードバックに力を入れています。
複数投稿スミマセン。
冷静になって考えたんですが、土地普通にS10,000G・M100,000G・L1,000,000Gスタートのオークション形式でよくね??
なぜ、逆オークションなのか不明です。
今はまだ1FCにつき土地1個までなので普通にオークション形式ならギルを大量に持ってるFCが1等地を買ってしまえば、それで終わりです。
どうしても欲しい土地なら高額入札すると思うんで、それでギルある程度回収できますよね?
Last edited by GriffonH; 12-15-2013 at 06:35 PM.
ハウジングを遊ぶプレイヤー層がどれくらい所持金を持っているか考えての値段設定値下がり幅なのでしょうか
もし仮にbotや業者を考慮していない資金平均だとしても生活系に興味の薄いガチガチの廃人プレイヤー層をターゲットにしてるようにしてか思えません
真面目にそんな気がしてきた…じゃなきゃこんな突飛な金額設定できるわけがない…(;゚Д゚)
レガシーからみて新規鯖の金額が適正なんだもん、そりゃ新規にはきついよね。
レガシーも新規も0一つ減らしたくらいが適正なんだけど、そうなるとハウジングが好評すぎてインスタンスエリアが足りない?
>土地の数は十分に用意していますが、ワールドの人口や経済状況を見ながら土地は追加していきます。
>土地の数は十分に用意しています
どうせ土地購入できる人いないから十分ってことなんでしょうか。
蓋を開けてみるまでわかりませんが、この値段設定は失敗だと思いますね。失敗したなら見積もりがあまかったと修正すればいいと思うのです。頑なな姿勢でプレイヤーと溝を作るより、柔軟な姿勢でより多くの人が楽しめるハウジングコンテンツにして欲しいと願います。
いくらギルの流通量が多いとはいえ、40Mを出してまで買うか、と言われると別物です。
皆さんが考えていた「このくらいまでは出してもいい」ラインを軽く超えています。
レガシー・新サーバーを問わずその感覚はリアルで同じ経済観念を持っている人同士だと大して変わらないと思います。
もちろん、レガシーでの金策の難易度に違いはあるとは思いますが、その点を考慮して、レガシーサーバーが高めになると踏まえてもこの金額は有り得ません。
インスタンス内の土地がすぐに売り切れになってでもいいので、地価を下げるべきではないでしょうか。
「買える」人が身近にいないと、それを欲しいと考えるのは難しいです。それがMMOだと思いますが。
レガシー鯖の金額に笑いが止まらない・・・
確かに天文学的な金額云々は言ってたけど、Sサイズで4千万ってなにさ?
新規鯖はお金が少ないから4百万ってのはいいよ 分かるよ
で、レガシーは旧から新生に変わるときに、皆強制的に所持金減らされたよね?
それでこの仕打ち・・・
うちのFCだと「Mサイズは欲しいから皆頑張ってお金貯めよ~!」ってな雰囲気だったけど
Sサイズの土地ですら買えないじゃないか・・・
これマジでデノミした分の「お金返して!」って状態ですよ・・・
ハウジングってギル回収の手段なのですか?
レガシーサーバの一部の人がお金を持ってるのは事実でしょう。
その人達がハウジングのために、はたしてそんなにギルを使うでしょうか?
レガシーサーバーにも新規の人や復帰したてでお金のない人もいるんですよ。
「新規の人は200万、いっぱい持ってる人は2000万払ってね」という
FCはそう沢山はないんじゃないかな?
「頭割り(レガシーちょっと多目)で!みんなで金策頑張りましょう!!」が多数では?
だって、自分の何倍も払ってもらったら、私なら引け目感じて
「この家具を置きたいな~」とか、なかなか言えない・・・。
まあ、全員が数千万払えるFCにはギル回収の効果はありそうですが、
そのせいで、お金のない大多数のFCは細々と金策するしかないのでしょうか?
金策と言っても、レガシーサーバで売れる物ってそうそうないですよね。
そもそも、家を買うくらいのお金持ってる人は、自分で材料取って作れる。
買うのは作るのが面倒な時くらいでは?
結局、持ってる人は、延々ギルを持ってるままだと思いますが・・・。
頑張ったら手が届くと思えるなら頑張れます。
でも、いつ買えるかわからない家の為の金策って
どのくらいのユーザーがモチベーションを保てるんでしょう?
結局、吉PオススメのPVPや戦闘コンテンツだけやって下さいということでしょうか?
それとも、PVPや戦闘コンテンツをやってたら数億の家が買えるようになるのかな??
「金策に忙しくて、せっかくの戦闘コンテンツもやる時間がない」になりませんよね?
Last edited by KittyB; 12-15-2013 at 06:33 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.