激おこぷんぷん丸!
いや違う・・・
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム!
私は新規鯖だけど、高すぎですよね。カンストした時点で10万ちょっとしか持ってないですよ?
もちろんレガシー鯖さんの金額はひどすぎだと思います。
一桁さげて、それプラス軍票とかギルドポイント(だっけ?)とか、うまく使わせたほうがいいんじゃないの?
後はギルド用ハウジングより、個人用ハウジングを先に実装すればよかったのに、ってすごく思います。
とにかく運営さんから何かしらレスポンスほしいですね。
激おこぷんぷん丸!
いや違う・・・
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム!
私は新規鯖だけど、高すぎですよね。カンストした時点で10万ちょっとしか持ってないですよ?
もちろんレガシー鯖さんの金額はひどすぎだと思います。
一桁さげて、それプラス軍票とかギルドポイント(だっけ?)とか、うまく使わせたほうがいいんじゃないの?
後はギルド用ハウジングより、個人用ハウジングを先に実装すればよかったのに、ってすごく思います。
とにかく運営さんから何かしらレスポンスほしいですね。
計算基準が明らかにおかしいんだよ……。
「いくら資産を持ってるか」じゃなくて「いくら資産を得たか」で計算しないといけないのに、
この金額設定は絶対にそんなこと考えてない。
「資産を持っているか」で判断したら、例えば旧版でマテリガ大量に持ってた人は
不活性マテリガを売りまくって莫大な財産を築いた可能性はある。
自分もスプルース材でそこそこ小銭は稼いだ。
でもそれは「資産のギル変換」であって、「資産を得た」わけじゃない。
持ってたものをギルに変えただけ。
そうじゃなくて、新生後に資産がいくら増えたかを基準にすべきでしょ?
だって、どんだけ時間が経ったって、革命的な金策が増えたり発見されたりしない限りは
その時給ベースの資産増加ペースは変わらないんだから。
その資産増加のペースが、レガ鯖が新規に比べて10倍差があったよってんなら納得しましょう。
何、もしかしてレガ鯖だけギャザラーで取れる素材の数が10倍だったの?
実はレガ鯖だけ生産で一度に作れる量が10倍だったの?
違うよね、全鯖共通。だから資産増加ペースが10倍なんてありえない話。
もう一度言っとく。
「いくら資産を持ってるか」じゃなくて「いくら資産を得たか」で計算しなおせ。
ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!
私のサーバーでは一番安い土地が800万だそうです
90日後(三か月です)には半額まで落ちて400万だそうです
ハウジングめざして、9月からセコセコと100万貯めてワクワクしていたんですが、凄く残念な気持ちに成りました
「よーしやるぞ!あと700万!」と言うよりは「MやLを持つ夢はもう見ない。なんとかSまで気力をもたせよう」になってます
新コンテンツを直ぐ攻略されるより、それを目標に遊んでほしいのは解るけど
すぐ手に入れられると「困る」みたいな方向性にはガッカリです
大手さんやお金持ちさんは、苦もなくLとか一等地を買うでしょう
そんなプレイヤーさんとは別に、コツコツ遊んでるプレイヤーの為に「低価格帯のお家」が用意されてるのだと思っていました…
Sサイズはそこそこ手に入れやすくして、そんなお家に住みつつ「Lや一等地を目標に遊ぶ」でもよかったのだと思います
今後の金作がどれくらいやりやすく、選択肢も豊富になるのかはわかりません
でも、運営さんの考えや感覚とのすんごい隔たりを感じずにはいられませんでした
Last edited by craudia; 12-15-2013 at 10:36 PM.
本来ライトユーザーにも対応すべき生活系コンテンツであるハズのハウジングがガチ系商人ゲーマー(かbot使いか業者?)しか無理なのでは?と思えるようなコンテンツになってしまった様子なのはとても残念です。
少なくとも私は2.1始動後金策に走っても、正直言って土地購入までモチベーションが保てる予感が全くしません。
超小規模FCでもある程度金策を頑張れば(システム側からの搾取のみでも)3ヶ月経過後最安値になった土地なら買える位でなければコンテンツとしてナンセンスではないでしょうか?(ギルの排出量がそこまで増えると云うのであれば理解も出来ましょうが。)
土地でユーザー所有のギルを回収するのはソコソコにしておいて、寧ろハウジングで”飾る遊び”を促進させ、家具や庭具の流通量を増やす事によってマーケット手数料でのギル回収を増やす方が健全な気がします。
是非御再考を御願いしたいところです。
そもそも、レガシー鯖ではレガシープレイヤーしか大きな家は持てないのか?
だったら最初から新規プレイヤーはキャラクターを作成できないようにして欲しかった。
レガシー鯖にはレガシープレイヤーしかいないんですかね?
こんだけ高いとリアルと同じように住宅ローンがいるねw
これって、1つのFCで土地1つまでしか買えないんですよね?
ということは、何もハウジングの土地だけで大量保持しているギルを回収する必要ってあるんですか?
1つのFCからギルを回収するためだけに何百というFCが被害を受けています。
別にギルを持っているからって土地を独占出来る使用でもないですし、仮に複数所持出来たとしたら転売などで経済が狂うかもしれませんが・・・
現在の仕様だとたくさんのFCに土地を買ってもらって家具素材や家具などでギル回収する方が現実的じゃないでしょうか??
Sサイズくらいはもう少し手がでるくらいであって欲しかったなぁ
家の中とか課金プレイしながらテストみたいな感じでもあろうかと思うのだけど
このままだと圧倒的にテストプレイヤーが少ないという状況なんじゃ、、、
24時間メンテまで24時間切りましたけど、、、、
暁の水平線に勝利をきざむっぽい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.