Seite 43 von 329 ErsteErste ... 33 41 42 43 44 45 53 93 143 ... LetzteLetzte
Ergebnis 421 bis 430 von 3283
  1. #421
    Player
    Avatar von 3980GIL
    Registriert seit
    Nov 2011
    Ort
    シャイニングバスタード王国
    Beiträge
    8
    Character
    Kino Champignon
    World
    Durandal
    Main Class
    Gerber Lv 50
    よしだどのおおおお!!
    個人的な事を書いて申し訳ないんですけど
    僕ちゃんハウジングのためにヒマをみながらクラフターを調理以外50に上げて
    (まぁヌルかったけど時間はそれなりにかかりました!)
    毎日コツコツお金稼いでたんだけど
    それ全部ムダだったってことなの!!!!

    そんなばかなああああああ!!!
    オフゲーでもやっとけば良かったああああああ!!!

    ちなみにレガシーサーバで開始時点の所持金が60万ギルで今400にギリ届かないくらい!
    レガシーサーバにいくら埋蔵金があったって、流れてなきゃ無いのと一緒でしょうがああああ!!!
    睡眠時間削って少しずつ夜ふかしして
    商品並べてたあの日々は何だったのおおおお!!!
    ワープ使える人基準でマラソンコースきめないでよおおお!!
    というか貧乏な人でも買える土地用意してくださいよおおおお!!
    いいよ別にちょっとくらい日当たり悪かったり水はけが良くない土地でも!
    いやもう土地買えなくてもいいや テント!テントでいいから張らせて!ここをキャンプ地とする!

    ハウジングだけが楽しみだねーって話し合ってたフレと
    今は次の移民先ネトゲどれにするかの話になってるよおおおお!!!
    ウルヴズジェイルで待ってるよ吉田どのおおお!!
    (110)

  2. #422
    Player
    Avatar von RedOne
    Registriert seit
    Mar 2011
    Ort
    リムサ・ロミンサ
    Beiträge
    3
    Character
    Red One
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    今ある情報だけでは、みんな「高い」「高すぎる」しか言えないと思います。
    ただ、高い高いといっても皆さんと重複するので、意見と例えを交え書かせてもらいます。

    ■どのようにギルが稼ぎやすくなるのか
    2.1でギルが稼ぎやすくなるので、FCで頑張ってお金を貯めてください!
    ということなのであれば、どう稼ぎやすくなるのか、そこもオープンにして欲しかったです。
    例えば、
    ID箱の硬貨が銅から金になるとか、装備しか出なかったボス箱からもクリア時全員にお金が出るとか。
    リーブやデイリークエストのギル報酬が、今は○○○ギルだけど、2.1から△△△△ギルになるとか。
    PvPに参加、また勝利すると報酬として□□□□□ギルでるとか。
    トレジャーハントで大当たり引くと、×××××××ギル(あるいはそれ相当)とか。
    ハウジング、鯖ごとに、この価格にせざるを得なかった理由はありましたが、
    貯金してくださいというスタンスならば、その金額をどう達成しやすくしたのかの情報が欲しいです。
    そういった情報もなしに、途方もない金額だけオープンにされても、高いと言うことしか出来ないと思います。

    それを差し引いても、パッチ後すぐ遊べると思っていた方はびっくりがっかり価格でしょうが…

    ■鯖で価格10倍差というのは大きすぎる
    例えば同じ20人規模のFCで、仮に貯金が鯖によって10倍違うとします。
    鯖AのFC①は貯金300万ギル
    鯖BのFC②は貯金3,000万ギル(10倍あったとして)
    で、一番安い家で、
    鯖Aは400万なので、FC①は@100万を20人で稼げばいいので、1人5万で届きます。
    鯖Bは4,000万なので、FC②は@1,000万を20人で稼げばいいので、1人50万…
    レガシー鯖は、新規鯖にくらべ10倍金策しやすいのでしょうか?そうは思えません。

    是非、開発が想定しているストーリーを開示し、まずはプレイヤーを安心させていただければと思います。
    (98)
    FC RED COMPANY Master Red One

  3. #423
    Player

    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    15
    MサイズとLサイズ:高いとは思うけど、だからこそ持ってる人たちに対して「すごいなー」とか「どうやったらそんなに稼げるんだよwww」等、私は納得のできる値段設定だと感じました。

    Sサイズ:新生後に新キャラ作って0から50まで育ててみました。メインクエストは最後のところまで進んでいます。所持ギル20万とちょっと。最低額グループの最安値が200万、確かにコツコツと金策すれば4人で買えそうです。小規模FCでも小さな家を持つことで、そこに家具等の需要が生まれます。クラフターを上げるために素材を買って今から上げる人も出るでしょう。ギャザラーで金策する人、家具のために素材をとりに行く人も出るはずなので、宝の地図もマーケットに並ぶでしょう。まずは触れてもらうことが重要なのでは?Sサイズは全サーバー統一価格でいいのではないでしょうか…?

    ハウジングエリアのサーバー増設コストガーを唱えるおつもりですか?
    (19)

  4. #424
    Player
    Avatar von Poisu
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    53
    Character
    Charybdis Seagrotto
    World
    Aegis
    Main Class
    Zimmerer Lv 50
    これは家ほしいならFCメンバー募集の内容を家に全財産ブッこめる人限定(下限~万以上)にしないとだめですね
    (22)

  5. #425
    Player
    Avatar von Dolch
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    889
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Zitat Zitat von twaran Beitrag anzeigen

    吉田さん、旧時代私たちがレリックでどれだけのギルを使ったのか覚えてらっしゃいますか?
    レリックにチャレンジした人は私を含めほとんどの人が破産状態にまでなりました。
    そもそもレガシーだからギル持ってるっていうのが幻想なんですよね…
    †は禁断失敗で装備が壊れて、天眼ガ被りという謎設定の剣弓レリックは20数%を引くまで1000万(現100万)ずつ所持金減っていったわけですし。
    そのころ錬成装備でID回って資産を築いた人を否定するわけじゃありませんが、意欲的にコンテンツを遊んでた人ほどギルは残ってないはずです。

    そりゃ新規の人より多少はもってますが、金策能力は10倍もありませんよ。
    なんのためにハウジングチームが力を入れて作ったのか、指くわで眺めさせるため?
    ハウジングは購入した瞬間にスタッフロールが流れるエンドコンテンツじゃないんですよ、買って、家を建てて、みんなで団らんしながらゲームを遊ぶためのもののはずです。
    (96)

  6. #426
    Player
    Avatar von TamaNzawa
    Registriert seit
    Mar 2011
    Ort
    ムーミン村
    Beiträge
    38
    Character
    Tama Gracias
    World
    Durandal
    Main Class
    Gärtner Lv 74

    クイックサンドで難民生活

    僕らは冒険者なのだから、せいぜい宿屋住まいがお似合いなのさ

    家を建てて落ち着いてる冒険者とか。。。そんな。。。ないよ!ないさ!


    (´;ω;`)ブワワッ


    モモディさん、今日もクイックサンドの端っこで寝てもいいですか?迷惑かけませんから。
    (56)

  7. #427
    Player
    Avatar von athine
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    28
    Character
    Yuno Eufonius
    World
    Durandal
    Main Class
    Zimmerer Lv 50
    もうハウジングコンテンツはいらないので他にコストかけてください。
    よろしくお願いします。
    (121)

  8. #428
    Player
    Avatar von Huta
    Registriert seit
    Aug 2013
    Beiträge
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marodeur Lv 50
    このスレを見ていると、普段フォーラムに投稿していない層まで書き込んでいることがよく分かります。

    それだけこの土地代はオカシイ。

    デノミで所持金1/10になるけど、物価も1/10になるから?だから問題ない?
    問題が起こっているじゃないですか。じゃあ旧14の価格に換算しなおすとLサイズは60億ですか・・・。
    誰が買うんでしょうね?こんなの。

    レガシーの今ある資金資産を吐き出させるための価格設定だと思いますが、レガシーみんながみんな金持ちだなんて思わないでほしい。
    うちみたいにレガシー権を取るために数か月だけ旧14をプレイした層だっているんです。
    フレがいるから、と言って新規鯖ではなくあえてレガシー鯖で始めている層だっているんですよ。

    一部の富裕プレイヤーがいるのも分かりますが、そんなのは本当に一部ですよ?
    (111)

  9. #429
    Player
    Avatar von Nyahoo
    Registriert seit
    May 2011
    Beiträge
    13
    Character
    Eve Valentine
    World
    Gungnir
    Main Class
    Druide Lv 50
    一部の大金持ちが引き上げた平均値で土地の値段を決めるべきではないです。
    既に言われてることですが、その一部の大金持ちの人にハウジング代の殆どを負担させるFCなんかあると思いますか?
    お金持ちだけで寄り合ってるFCがサーバー全体でどれくらいあるとお思いですか?

    お金を貯めてる方も、何でお金を貯めてるかと言えば、システムに還元する為に貯めてる訳じゃないです。プレイに余裕を持たせたいからだと思います。
    お金を貯めるのだって楽じゃないです。現状億万長者やってる方々は旧14を支えつつ他の方よりも長い時間プレイしてきた方ばかりです。新生スタートして億稼いだ訳じゃないです。
    そんな方達から、「お前ら金持ってるんだからあるだけ出せよ」ってのは違うんじゃないでしょうか?
    レガシーサーバーの新規、復帰組に対してもそうですが、長い時間FF14をし続けてきてくれたプレイヤーに対して行っていい所業じゃないかと思いますよ。
    (85)

  10. #430
    Player
    Avatar von hakodumeMikan
    Registriert seit
    Apr 2011
    Ort
    ウルダハ
    Beiträge
    36
    Character
    Mikan Glacialtear
    World
    Masamune
    Main Class
    Marodeur Lv 50
    さて、ハウジングの値段について中央値から算出するなどの代案もでておりますので、
    ちょっと違う視点からの意見をば。マーケティングの視点から。

    「新生FF14の土地代が高すぎて目玉コンテンツのハウジングエリアがゴーストタウンに!ユーザーの値下げ議論が過熱!」

    「新生FF14のハウジングコンテンツが大人気!Sサイズの土地は慢性不足状態で土地の追加が求められる!」

    スクエニ広報さん、この二つ。どちらが新生FF14ちゃんが望む【評判】でしょうか?

    ブログや動画配信など、情報伝播の手段は昔に比べへ飛躍的に増えています。
    一度広まりだした情報は止めようがなく、いわゆる「炎上」として知られていますよね。

    実装前のいまなら、まだ間に合います。人によっては「英断」ととるでしょう。
    焼け野原の†から新生させた、開発に関わる皆さんの勇気に期待しています。
    (97)

Seite 43 von 329 ErsteErste ... 33 41 42 43 44 45 53 93 143 ... LetzteLetzte