Page 36 of 329 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 86 136 ... LastLast
Results 351 to 360 of 3283
  1. #351
    Player
    Bull's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Location
    Posts
    56
    Character
    Blue Bull
    World
    Gungnir
    Main Class
    Armorer Lv 50

    レガシープレイヤーの不満を解消する妥協案

    レガシー鯖の価格設定はやっぱり高すぎると言う事で

    ・S、M、Lサイズで、同一に10掛けじゃなくサイズ毎に掛け率を変える
    例:Sサイズはレガシー貧乏プレイヤーでも頑張れば手の届く範囲で最安鯖3倍ぐらい、LサイズはFCのステータスとなるよう現状維持

    ・S、M、Lサイズで、同一の割合で価格が下がるのではなく、サイズ毎に下がる割合を変える
    例:Sサイズは90日後には最安鯖と同価格になる、Mサイズはちょっと高めで最安鯖の2倍ぐらい、Lサイズは現在の初期価格の3分の1程度

    これで大方の不満は消えそうですがどうでしょう
    (12)

  2. #352
    Player
    Logis's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    48
    Character
    Celosia Shimotsuki
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    レガシー鯖の所持金が多かろうが、プレイヤーの所持金=ハウジング購入資金で考えて値段決めてるのが
    根本的におかしいような
    レガ鯖でギル持ってる人は、根性版時代にギル=スコアみたいに言われてて、使わないで貯めてたから
    持ってるわけですよ
    その人たちがハウジングきたからって自分の資産を大量に切り崩して使うとでも?
    とりあえず、実際にレガ鯖でギル稼ぎしてから値段決めてください・・・
    (72)

  3. #353
    Player
    Sima-kaze's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    138
    Character
    Muu Lin
    World
    Aegis
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    現状レガシーサーバーから新規サーバーへの移動は不可能だったはずです

    自分は旧FF14のβで愛想をつかして、最後の方で戻ってきた駆け込み組です。
    レガシー料金じゃないレガシーサーバー住民です
    お金もそんなにありません、かといって新規の方へも移動できません

    では、そんな新規組と2ヶ月しかプレイ時間が変わらない駆け込み組の私ですが
    設定されてしまっているのだから、そのお金を頑張って貯めようとします

    システムからの引き出しが増えたとおっしゃっていたかと思いますが
    価格は10倍でも、システムから引き出せるお金は同一のはずです

    私達にハウジングシステムを遊ばせる気が無いという事でしょうか?
    (80)

  4. #354
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    レガシーサーバーの価格おかしいですよw

    ハウジングは気軽なコンテンツなのかなと思っていましたが、現状のギル排出量から考えると、入口の土地購入部分でめちゃくちゃ廃コンテンツですよね・・・。ある意味、バトルコンテンツよりも廃向けコンテンツの印象です・・・。

    何だろ・・・、ハウジングは、のんびりまったりプレイしたいプレイヤーには持ってこいのコンテンツだと思いますし、超レアな廃家具はあってもよいと思いますが、入口の土地部分で廃仕様にしなくてもいいような気がします。

    確かに異常にギルを溜め込んでいるプレイヤーは一部存在するのかも知れませんが、私の経験上の範囲だと、そういうプレイヤーってそもそもお金使わないケースも多いですしねえ。ギルのカウンターの数値見てニヤニヤしているというか・・・。なので、そういうケースを含めて価格設定しても、そのようなプレイヤーは結局ギルを使わないと思いますけどねえ。

    ちなみに私はレガシープレイヤーでプレイ時間も長いほうだと思いますが、禁断クラフトとバトルコンテンツばかりしておりましたので、メイン、サブキャラ全部合わせても1Mもないです・・・。私の場合は所持ギルはかなり少ないほうだと思いますが、おそらく同じようなプレイスタイルのプレイヤーは似たりよったりだと思いますし、感覚的にはこのようなプレイスタイルのプレイヤーが圧倒的に多いような気もしますけどね・・・。

    私の所持ギルが少ない件を横においておきましても、これはさすがに納得できなかったので、価格設定のロジックを是非とも教えてほしいです・・・。
    (67)

  5. #355
    Player
    flat-out's Avatar
    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    11
    Character
    Clover Fourleaves
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Sのさらに下のSSとかXS等のサイズも用意して本当にお安く出してみてはどうでしょうか?
    ワンルーム、タコ部屋相当でも僕らは大丈夫です。

    又は土地つきの賃貸物件として月々いくらで貸して頂いても構いません。
    (19)

  6. #356
    Player
    twaran's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    11
    Character
    Sio Rin
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    2010年9月22日から最終日まで、そして新生からもほとんど毎日プレイし続けているレガシーです。

    私は今までほとんどフォーラムに書き込みした事がありません。
    それは【提供されるものは、そのまま受け入れる】タイプのユーザーだからです。
    旧時代、パッチごとに一喜一憂し、残念な修正があっても
    プレイしてみれば以前よりも面白くなっていましたし総合的に楽しめました。

    ハッキリ言って吉P信者の1人です。

    でもでも今回だけは、どうしても書いておきたいです。

    吉田さん、旧時代私たちがレリックでどれだけのギルを使ったのか覚えてらっしゃいますか?
    レリックにチャレンジした人は私を含めほとんどの人が破産状態にまでなりました。

    沢山ギルを持っているプレイヤーって、ハムレットの時にやめてしまった人達なのではありませんか?
    レリッククエをやらなくて金策ばかりしていたプレイヤーでしょうか?

    少なくとも私の廻りには、そんな沢山のギルを持っている人はいません。
    ダカラブが落ちるまでレリッククエを頑張ってた人達は沢山いますけれど。

    私のFCは18人ですが、最低価格になった場合のSの土地でも買えません。
    人数的にはMが欲しいですが、価格的に取得するのは絶望的です。
    FC内でギルを貯めようという話し合いをする事すら言いだせないレベルの金額です。

    【土地は高いけれど、建物はそう高くはないよ】

    これって逆なのではありませんか?
    むしろ土地はGCからランクを上げれば無償で提供されてもいいのでは?

    いい家を建てたければ、とんでもなく高い。
    でも土地だけは貰えるのだから、最初は掘っ立て小屋でもFCみんなで頑張ろう!
    高くてもいつか大きな地下室まであるような家を買ってやろう。
    そんな風にすればモチベーションを上げて楽しめるコンテンツになるのではないでしょうか?

    発表された価格では、ハウジングそのものを諦めざるをえません。

    今さら価格修正など出来ない。と仰るのであれば、借地を出す事を検討してはいただけないでしょうか?
    GCから月々幾らで土地をお借り出来れば買う事は絶望的でも、ハウジングを始める事は出来ます。

    待ちに待ったハウジング、私たちにも遊ばせて下さい。
    (180)

  7. #357
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    133
    値段が安い鯖のSの土地の値段ってどう思います?
    結構微妙にいい値段を提示してるんじゃないかと感じています

    ただ同じようにまったり遊んでいてレガ鯖だと値段が十倍でとても手が出ない新規の人には酷い仕打ちですよねぇ

    値段が下がるまで三ヶ月まったり金策してればいい、と仰るかたもおられるけど
    土地の値段が安い鯖と高い鯖でその10倍の差が「適切」だと思える様な
    システムから引き出せるギルの量がちがうのならあれですけど
    そこは一緒なら高い鯖の住民は10倍以上頑張って金策しなくてはいけないんですけどねぇ

    旧14時代から感じていましたし
    そしてドラクエ10の主にバトル以外のコンテンツ(職人とか家とかのライブチーム)を担当していたと聞いていて
    思ったのが「ゲーム内経済バランスについての調整センスねーな」です


    追記
    一部のレガシー鯖の住民が所有しているギルの価値が新規鯖の十分の一なのならば(土地の評価額が正当であるのなら)
    レガシー鯖から新規鯖への移住を可能にして所持金を十分の一にするだけでいいのでは?
    それかパッチが当たる瞬間に「お得意のデノミ」をすれば?


    吉田Pの頭には「古いRPG経済論」しか入ってないので、プレイヤーの所持しているギルは
    システム側に全て回収して「プレイヤーには一銭たりとも残すな、それがベスト」という考えで凝り固まってるんですよね

    プレイヤー側にお金がないとゲーム内経済は停滞してしまって市場は死ぬんだけど回収することしか頭にない

    インフレを過剰に恐れ過ぎなんですよ。だからプレイヤーが持ってるお金を回収したくてたまらないんでしょうね
    モノの需給バランスが無茶苦茶なのに通貨供給量のみでインフレだのデフレだの経済を語る偉い学者さんがたは
    リアルの社会にもいらっしゃいますから、しょうがないのかもしれませんがね
    (46)
    Last edited by mogllet; 12-15-2013 at 03:30 PM.

  8. #358
    Player
    PeTsh0p's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    84
    Character
    Ahri Petshop
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    まぁ2.1が来たらシステムから排出されるギル量が10倍に増えるに違いない
    この感じだと個人宅も手出なさそう。
    ハウジング用素材とかいうゴミが追加されました。
    (43)

  9. #359
    Player
    Zuku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ゴブレットビュート
    Posts
    34
    Character
    Totolo Tolo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ワンルームのSサイズならどんなに高くても1千万なんてしないだろと思っていたのですが、5等地でも4千万・・・
    有り得ない値段ですw
    普通に遊んでいるプレイヤーが持っている金額じゃないと思います。

    RMTやbotを使用することを前提とした値段なんじゃないですか?

    実装3ヶ月以内に土地を購入したら、違反行為/不正行為とみなされて、そのFCのメンバーはアカウント停止になったりしてw
    (35)

  10. #360
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70

    飴と鞭の使い分けをお願いします。

    MASAMUNEサーバーでFCマスターをしているものです。

    同様にハウジングを楽しみにしてきたものの一人です。

    FCのメンバーのログイン数は30人前後でしょうか。
    購入するなら、Lサイズかなって思って金策していました。
    ええ、予想を裏切られました。
    一番安いサーバーの価格で統一すべきです。

    Liveレターでは、レガシーの方々がギルを蓄えてるとおっしゃっていましたが、その方たちが全財産出すと思っているのですか?
    で、最初は高くても安くなる?
    90日まって半額ですよ?
    ギルの金策方法増えます?
    3,000ギルとかもらっても焼け石に水ですよ?

    他の方々も同じようなこと書いてますが、あえて、もう一度書かせていただいております。

    このまま実装するなら、マーケット死にます。

    プレイヤーが離れます。

    もう少し、飴と鞭使い分けてもいいのではないでしょうか?
    今まで新生FF14が開始されて、飴にあたる部分ありましたか?
    私はないように感じます。

    ハウジングは飴の部分ではなかったのでしょうか?

    ギル回収したいなら、もっとうまくやってください。
    『レガシーのみなさん!ギルもってますねー!』ってLiveレターで話してるの聞いたとき、あー…、わかってないなって思いました。
    数字だけで、物事を考えないでください。
    データだけで、物事を考えないでください。
    相手は人間です。

    じゃあ、ギル回収をどうするのか。
    誰かが言ってましたが、PVP参加料を取るとか。
    今後、カジノか闘技場(コロセウム)を実装して、ギルを回収するとか。
    もっとうまい方法がありましたでしょうに。

    なんで、こんなことするのか理解に苦しみます。
    (107)
    Last edited by Coathicarte; 12-15-2013 at 01:44 PM.

Page 36 of 329 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 86 136 ... LastLast