Page 31 of 329 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 41 81 131 ... LastLast
Results 301 to 310 of 3283
  1. #301
    Player
    MacMac's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    11
    Character
    Mac Mac
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    この価格の設定はいかにもおかしいです。

    FCのみんながハウジングを楽しみにしていましたよ。
    全部のFCさんがハウジングを持ってはいけないのですか?

    土地を購入できなければそもそもウジングエリアに誰も行かない閑古鳥状態でしょう。
    ハウジングエリアに誰もいないのは完全に死にコンテンツですよ?

    おかしくないですか?
    (128)
    Last edited by MacMac; 12-15-2013 at 12:02 PM. Reason: いつもの誤字脱字誤変換(^^;;

  2. 12-15-2013 12:05 PM
    Reason
     

  3. #302
    Player
    Okame's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    367
    Character
    Dell Computer
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ハウジング準備のために金策・貯金していた人もそれなりにいたはずです。
    そしてその貯金のために鯖のギル総量が上がり、結局土地価格の高騰に繋がっているとしたら本末転倒ですよね。
    (77)

  4. #303
    Player Dio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    411
    Character
    Vanilla Hart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 80
    仮に現状の価格で出せばFC内で購入できるとしても・・・

    ・FCハウスだから個人の自由にできないものをそんな高額出せない。
    (54)

  5. #304
    Player
    tunamayo's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    158
    Character
    Akiharu Sakon
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by zoru-udon View Post
    こんなこと言うと腹を立てる人もいるのでしょうが……誰も彼もが実装時に即買いできるような値段設定では意味がないと思います。
    どのサーバーも、即買いできるような資金がある人は《持ってる》人たちで、そうでない人たちが家を買おうと思ったらそれなりに必死で金策しないと無理でしょう。
    たぶん、今ここで大騒ぎしている人の多くは、《持ってない》人たちでしょうし、様々な事情でなかなか金策がうまく行かない人なのかもしれません。
    でも、カンスト時に即買いできる価格、とは言われてなかったと思いますし、土地の価格が下がる間に必死で金策すれば何とかなるレベルだと、僕は思うっす……。
    以前のPレターライブでよしPは
    「ハウジングのSサイズは、メインクエストをクリアしたくらいの人達が数十人集まって買える値段」と言っていました
    ざっとみて 最初から最後まで報酬はアラグ貨幣を選択し いっさい修理もせず買い物もせずに使わなかった場合のメインクエストの総報酬額が20万強といった所で
    これが20人くらい集まって全額ぶっこんだとしても400万くらいでしょうか

    うーん
    (47)

  6. #305
    Player
    Nah's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    64
    Character
    Nah Hihi
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    これを機に、新規鯖とレガシー鯖のギル流通量の差を縮めようという意図もあるんじゃないかな。まずはたくさんあるところから…。
    (2)

  7. #306
    Player
    aniki6's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    2
    Character
    Aniki Kanemoto
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Mサイズの土地を買うのに3000万かかる鯖に所属しています
    3ヶ月後に半額で1500万です、私の所属しているFCは20人います

    FCでハウジングをやるので、一人75万出してください

    こう言われたとき、どれだけの人が出してくれますか?
    私は200万ギル程度ありますが、出せてもせいぜい20万です

    ギルの仕様用途がハウジングだけと思われているのでしょうか
    みんな色んな使い道があるんです
    私だってツインタニアを倒すために新式に5禁断を行い、高価な食事を使い続けました

    ハウジングの購入が出来るだけのギルをFCで集めるのは、確実に無理が来ます
    出すのが嫌でFCを抜ける人も出るでしょうし、揉めるところも出るでしょう

    当たり前です、誰だってギルを稼ぐのに苦労してるんです。
    私だってギル貯めるのに少なくない時間を費やしました
    そしてその稼ぎをハウジングに使えるほど、人間出来ていません
    大金を、喜んでFCに寄付できるプレイヤーばかりだと思ってらっしゃるのですか?

    ギルを貯めるのが、どれだけ大変か、一度プレイしてみてください
    (97)

  8. #307
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    泡のように過ぎ去った某国・某時代の、
    我が国の土地を全て売れば、我が国以外の全世界の土地を買い占められる!
    みたいなノリで

    レガシーサーバーの土地を全て売れば、レガシー以外の全サーバーの全ハウジングエリアを買い占められる!
    とかやりたくて値段設定したのかと。

    ・・・いやまあ、最終的にドラクエ10と同じような値下げ幅(1/25?)になるんだろうなーと思いながら今は静観。
    (8)

  9. 12-15-2013 12:15 PM
    Reason
    フォーラムに何書いても無駄っぽい

  10. #308
    Player
    Revenger's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1
    Character
    Nanaya Nanase
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 50
    私の偏見が多く入ってます。

    やはり価格に関しては、一部レガシー鯖などはバカ高いですね。
    個人的にはしっかり金策すれば数千万なら届く範囲だと思ってますが、億は中々・・・といった感じです
    FCのレベルが上がらなければ土地を購入する権利が発生しないようなので、パッチ後すぐ買うというのはどちらにせよ無理で、
    それに合わせて時間がたてばどんどん値下がっていくのは理解してますが、一等地になるとかなり大規模なFCでも購入が難しいですよね。
    それに今までのMMOプレイでの経験上ですが、かなりの人数を抱えるFCとなると全員で仲良くわいわいという雰囲気でもなかったりします(例外はあるかもしれませんが)

    ただ、このフォーラムを眺めてみた感じは中小規模のFCでみんなでお金をためて土地と家をかって、わいわいまったりしたい、したかった、という意見が多いように思います。
    ですから、せめてSサイズや5等地の値段だけでも様子見て下げてみてもいいのではないかな、と思います。

    ハウジングを楽しみにしてる層がライト層よりな印象なので、5等地やSサイズならそのあたりの層が届く値段設定にすれば不満も解消できるのでは、というのが私の意見です。
    2.1の時点ではFCで1つしか土地と家を持てないようなので、ヘビー層が5等地Sサイズ買い占めなんてこともないと思います。

    Lサイズ一等地に関しての値段設定に不満がある人も多いですが、ギルの多い鯖で桁が一個減れば土地が買われてどっちにしろ新規開放まで楽しみがない、ってことにも繋がりますから下手にさげるのも一長一短だと思います。


    長々と書きましたが、要約すると「ライトユーザー層とヘビーユーザー層、両方楽しめるようにしてほしい」です。
    (37)

  11. #309
    Player
    yukkurin's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    24
    Character
    Rits Wedgwood
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ただでさえ金策が難しいのに、調度品を売れば儲かるとでも思ったんですか?その前に皆が家を買えなきゃ、意味が無いじゃないですか!
    最高価格が変えられないなら最低価格をどんどん下げるとか何か対応はないんでしょうか?
    この調子だと、家を建てるときや、家具を作る時も大量にギル、材料を要求されそうで怖いです。
    今回のハウジングは価格の面で、非常に残念です。
    (76)

  12. #310
    Player
    Kallen's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    58
    Character
    Hajikki Tsukki
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50

    レガシーサーバーでは逆オークションのペースを上げて欲しい

    パッチノートを見る限りでは全サーバーで価格低下のペースが同じ(半年で半額)ですが、レガシーサーバーなど価格の大きいところは減少ペースを増加する必要があると考えます。
    もしくは全ギル没収でも構わないので、レガシーから新規鯖への移動サービスを開始してもらいたいです。

    確かにレガシーの方がギルが多いですが、それはあくまでストックであってフローではありません。
    システムから吐き出されるギルのフローはレガシーも新規も一緒です。

    また、ストックが多いのは本当に限られた一部のプレイヤーだけに集中している状態で、尚且つそのようなプレイヤーから別のプレイヤーがギルを直接取得する機会はほとんどありません。
    (レガシーではカンストが多く、自前で全ての生産や採取がこなせます)

    そのような状態でレガシーなどへの一方的に高い価格設定は、レガシーへの新規参入者などストックが少ないプレイヤーに取っては絶対に超えられない壁になります。

    この事によりレガシーサーバーには新規参入者は居なくなるでしょう。

    半年で同一金額になる程度で土地代の減少ペースを変えていただけないでしょうか。

    もしくはレガシーのギルなんで価値の無い通貨はもう不要なので、フロー視点でみて適正なサーバーへ移籍させてください。
    こんな事になるのならデノミなんてせずに最初からギルは全没収で結構でしたよ。
    (79)

Page 31 of 329 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 41 81 131 ... LastLast