Page 295 of 329 FirstFirst ... 195 245 285 293 294 295 296 297 305 ... LastLast
Results 2,941 to 2,950 of 3283
  1. #2941
    Player
    Coude's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    3
    Character
    Coude Querido
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    最低下落価格という新しいワードが
    使用されているのですが
    純粋に3ヶ月たったときの値段が
    これまで
    開始価格→最低価格
    800万→400万だったのを
    800万→200万になる
    という解釈でよろしいのでしょうか?

    不用意に新しいワードを使われると
    信用できなくなります…

    この調子だとMやLの価格調整は
    だいぶ先になるのかな…
    (29)

  2. #2942
    Player
    keitin's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    28
    Character
    Radical Keitin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 50
    これはmmoであってもmmoではない

    今回の値下げ幅の調整内容については想定内です。
    今後も状況を見ながら価格の調整は行っていきます。
    と言われましても、恐らく本来そういった方針であったのでしょう、このような形で緩やかに適正にさげたり、もしくはギル排出量を増やしたりし、ハウジングの異常なマネーバランスを均し、継続課金者を維持しようとする魂胆が見え見えです。
    (当フォーラムで削除された投稿のなかの一文を引用)

    プレイヤーサイドから見れば、ハウジングのための金策は現在のff14内の経済ではデフレが起こっており、システムから稼ぐにしても雀の涙ほどしかでません。
    FCマスターなどをやっておられる方は、ハウジングのために頭割りの金策をしてください・・・なんていうのはすごく心苦しいと思います。だって14内の金策はつまらないんだもの。
    デフレのことを少し踏み込んで述べてみると
    まずウルウズジェイルの装備ですが、これも装備入手をトークンのようなもので購入できる形にしたため、廃人が装備を持っていない方を無双する状態が出来上がっています。
    これではウルウズジェイル新規参入者の数は激減し、マーケットで装備は売れなくなり、コンテンツとしての利用者も減ります。
    僕は装備をジェイルで集めた素材を元にクラフターが装備を作れれば、多少良かったのかなと思います。
    次にギャザクラ全般に言えることですが、依然としてbotやチーターの類は消滅しておらず、それがマーケットの薄利多売、採取も儲からない、などの状態が続いています。
    botの例を挙げると、普通に海外のウェブサイトでbotツールは公開されているし、また製品名は挙げませんがff14推奨ゲーミングマウスのなかにもマクロを利用できるものが存在します。

    Mを購入しようと考えていましたが、正直このような経営体質の運営では、先が見えません。
    恐らくパッチ2.2以降もトーンクンのための周回、延命と思われる仕様のコンテンツなどが追加されるだけでしょう。
    はっきりってつまらないです。mmoって本来みんなでロールプレイしたり、生活感だしたり、ユーザーでイベントをしてみたりする楽しみ方があって、自分はそれを楽しみしてきました。
    でもこんな仕様だとただひたすらユーザーも延命に振り回され減っていくだけだとおもいます。

    次に続く
    (99)
    Last edited by keitin; 01-17-2014 at 07:39 PM.

  3. #2943
    Player
    keitin's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    28
    Character
    Radical Keitin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 50
    続きから

    運営さん見ているんだったら一mmoユーザーの意見として聞いてください、延命したいのはわかるんですが、
    僕はコンテンツの全てを消化しつくしたとしてもその後に残るロールプレイのためだったら課金を継続すると思います。
    (このスレの趣旨と違うかもしれませんが、生活系コンテンツを心待ちにしてた人もいると思うので)

    ゲームにおけるゲーム性を追及するのではなく(極蛮神のような一部のユーザーしか満足に遊べないレベルのコンテンツなどのこと)
    ゲームにおける社会性、特にコミュニティを大切してもらえたゲーム設計であればなと強く感じました。
    (159)
    Last edited by keitin; 01-17-2014 at 07:32 PM.

  4. #2944
    Player
    nukoko's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    107
    Character
    Rira Kkuma
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    一気に安くして埋まって次のサーバーの増強を待つか、それとも今の感じで少しずつ下げていく感じが良いのか
    旧版みたいにアンケートとってみたらどうですか?それで決めるのではなくて参考にする感じで数値みるのもありじゃないかなー
    (7)

  5. #2945
    Player
    Silverwing's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    278
    Character
    Red Brave
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    もっと・・・もっとユーザーの目線で運営を考えてください・・・。
    2.1実装後、ゴーストタウンになっているハウジングエリアを見てどう思ってるんですか?
    そんなにお金を持っているユーザーをいじめたいんですか?
    (73)

  6. #2946
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    運営の回答があったようですが、需要?
    レガシー鯖は需要も何もSサイズすら買えない状況なんですけどね
    どのみち いわれてる通り 安くなってもSサイズは不必要気味だと思いますよ 狭すぎますから
    そんな物に多くのギルをかけるよりも Mサイズまで待って買うほうがよほどいいでしょうね
    Sサイズを買って それを下取りでMサイズの足しになるようなシステムなら話は別でしょうけどね
    でも それをやっちゃうと買占めといった事に繋がるわけですし
    Sサイズを減らして Mサイズを増やす 値段もお手ごろにするといった事をしていくのがいいかもしれませんね
    新鯖は 高いといいながらも手が出せる金額なので問題は少ないと思いますが
    レガ鯖は、下がるといいながらも手が出しにくい値段なので Mサイズでお手ごろ感を出し
    購入意欲を持たせるといった行動のほうが、適度にいい感じに埋まっていくと思います
    どんなにSサイズを安くしても 人数の少ないギルを持ってる人が購入するぐらいで
    多くのFCの人はSサイズが買える金額になっても手を出さず Mサイズがモット安くなるまでギルを貯める
    そういった行動になりつつあると思います
    (77)

  7. #2947
    Player
    milua's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    159
    Character
    Milua Riula
    World
    Gungnir
    Main Class
    Armorer Lv 50
    開発コメがある…しかしなんていうか、なんていうか…。
    需要って言葉の意味を思わず調べなおしましたが、需要のあるMの値段はそのまま、需要のないSの値段は下げるということでしょうか。
    でも、需要云々ってある程度の人が土地買わないとわからないですよね?記憶のある限りだとうちのサーバーはどこにも家なんて建ってなかったですけど。それともウルダハの通りとかでアンケートでもとったんでしょうか。

    というか、サーバーが足りないっていつ気づいたんでしょうね。まさか昨年末まで気づいてなかったなんてことはないでしょうし…。それまで散々煽ってたんだから求める人が一定数いるのはわかるハズで、直前になって盛大にがっかりさせるくらいならヤバそうだなとわかった時点で言えばよかったんじゃないですかね。
    このゲーム見切り発車が原因で1回コケてるんですし、今になってコレってなんか変じゃないですか?旧のころからそうだったような気がしますが、いつになったらFF14はサーバー云々とかいう話から解放されるんでしょう。

    それにしても今度のライブは2.2特集らしいんで土地の話にはノータッチですかね?まぁそれはそれでいいんじゃないかって思えてきましたが。
    (55)

  8. #2948
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by keitin View Post
    続きから

    運営さん見ているんだったら一mmoユーザーの意見として聞いてください、延命したいのはわかるんですが、
    僕はコンテンツの全てを消化しつくしたとしてもその後に残るロールプレイのためだったら課金を継続すると思います。
    (このスレの趣旨と違うかもしれませんが、生活系コンテンツを心待ちにしてた人もいると思うので)

    ゲームにおけるゲーム性を追及するのではなく(極蛮神のような一部のユーザーしか満足に遊べないレベルのコンテンツなどのこと)
    ゲームにおける社会性、特にコミュニティを大切してもらえたゲーム設計であればなと強く感じました。
    後この流れは変わらないと思います
    面白いコンテンツで課金を促すといった方法ではなく
    カジュアル層が課金しやすい構成 ポイント入手といった継続して溜め込むことによって装備を取らせる
    いわゆる 課金し続けないと欲しい装備は入りませんよ って餌をつけていく方法をとってるからダメじゃないかな
    この方法のよさは、どんなにコンテンツが飽きても その装備をそろえたいと思う人がいれば課金し続ける点です
    適度にコンテンツは実装されるわけですから そのコンテンツをクリアするためにも装備は必要
    でも周回で取れる装備は限られ 特殊装備は週限定等の周回で集めれない仕様
    おのずとポイントを溜め込みそろえていかないと容易にはそろわないといった姑息とも思える方法になりつつあります
    この手法にプレイヤーが嫌気を覚え 離れていくといった状況にならない限りは実にうまい方法だとは思います

    ハウジングの件から少し脱線してしまいましたが、結局のところ ハウジングが失敗しようが
    ハウジングの件で文句をでようが 多くの人は戦闘が重要であり 目玉といいつつ本当はどうでもいいと思ってるのではないでしょうか
    クラフターなどの軽視が続いていたので まぁ実装してやった程度の考えでいるのではないかな
    本当にこのコンテンツで勝負するって言う意気込みなら こんな状態を放置する事はまずしないでしょうからね
    (45)
    Last edited by o_doara_o; 01-17-2014 at 08:00 PM.

  9. 01-17-2014 08:00 PM

  10. #2949
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by Lastygalle View Post
    これまで全ワールドでの土地の売れ行き状況を確認してきましたが、
    「Sサイズの土地」と「Mサイズの土地」の需要の差が価格差に見合っていないと判断し、
    今回の価格調整を行うことにいたしました。

    今後も状況を見ながら価格の調整は行っていきます。
    まるで分かってない。
    (129)

  11. #2950
    Player
    signal's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    イシュガルド
    Posts
    510
    Character
    Firo Sofi
    World
    Masamune
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    ハウジングのスペースが追加できないから、

    意志統一のハードルがあるFC専用にして、

    いずれ安くなるという名目で購入価格を高額にして、現実的な価格になるのは数か月後、

    更にマネーサプライの多い経済が生きている鯖程、重税を掛け価格格差をつけて、

    ほとんど個人用を想定してデザインされているような、FCで持つには狭すぎるSサイズ土地が売れないので安売りします。


    ハウジングにこれ以上サーバーリソースを割けないのなら正直に言ってください。
    ユーザーの声が聞こえているならちゃんとした答えを返してください。
    ハウジングに関しては、良い物を黙って作り続ければなんとかなるものではないですよ?
    (53)
    Last edited by signal; 01-17-2014 at 09:24 PM.

Page 295 of 329 FirstFirst ... 195 245 285 293 294 295 296 297 305 ... LastLast