Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 37
  1. #1
    Player
    BURIZ's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    23
    Character
    Buriz Vent
    World
    Bahamut
    Main Class
    Botanist Lv 50

    装備アイテムの性能限界の表示を希望

    私はクラフターやギャザラーでよくプレイしているのですが、レベルがカンストし、装備にマテリアを付けてさらなるステータスアップを図っています。

    このマテリア装着を行う時によくやってしまうのが、その装備の性能限界が前もって分からないため、高性能で高額のマテリアを買ったのに、マテリアを装着する時になって「性能限界を超えている為十分な性能を発揮できません」となってしまい、性能限界ちょうどのもっと安いマテリアを買えば良かったorz というようなことです。

    ですので、装備アイテムの性能限界がアイテム詳細欄に記載されるようにして頂けないでしょうか。
    装備アイテムにどのような性能のマテリアを付けるかの選択肢が多いため、それら全ての性能について表示されるようにすると表示領域がぁ・・・。などの問題もあると思いますが、ご検討よろしくお願いいたします。

    現状でも実は性能限界の表示が行われているという場合は私の確認不足ですので、申し訳ございません。
    (46)

  2. #2
    Community Rep Lastygalle's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    638

    アイテムの性能限界表示について

    Quote Originally Posted by BURIZ View Post
    装備アイテムの性能限界がアイテム詳細欄に記載されるようにして頂けないでしょうか。
    装備アイテムにどのような性能のマテリアを付けるかの選択肢が多いため、それら全ての性能について表示されるようにすると表示領域がぁ・・・。などの問題もあると思いますが、ご検討よろしくお願いいたします。
    すべての装備品にパラメータの上限値を表示することは、「アイテム詳細」ウィンドウ内の情報が非常に多くなり、
    マテリアをつけない人にとっては不要な情報になるため、分かりにくさに繋がる可能性があることから実装の予定はありません。

    余談ですが、パッチ2.1から、Lodesotneのエオルゼアデータベースの武器や防具などのアイテムに対してコメントが書き込めるようになっています。
    このコメント機能を利用して、プレイヤーのみなさんで情報を共有してもらうのも使い方のひとつになると思います。
    (42)
    Lastygalle - Community Team

  3. #3
    Player
    omo's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    17
    Character
    Omokaji Dange
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Lastygalle View Post
    すべての装備品にパラメータの上限値を表示することは、「アイテム詳細」ウィンドウ内の情報が非常に多くなり、
    マテリアをつけない人にとっては不要な情報になるため、分かりにくさに繋がる可能性があることから実装の予定はありません。

    余談ですが、パッチ2.1から、Lodesotneのエオルゼアデータベースの武器や防具などのアイテムに対してコメントが書き込めるようになっています。
    このコメント機能を利用して、プレイヤーのみなさんで情報を共有してもらうのも使い方のひとつになると思います。
    アイテムアイコンのサブメニュー内に「上限値を見る」というコマンドを追加したらどうでしょうか
    (80)

  4. #4
    Player
    Lievre's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    69
    Character
    Ellen Ash
    World
    Durandal
    Main Class
    Monk Lv 90
    マテリア装着ウィンドウを拡張して、そちらの方に各種情報を表示すればいいと思います。
    製作手帳の様な形で、現物持って無くても確認できればなお良しですね。
    (24)

  5. #5
    Player
    K-Bay-Sts-B's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    Character
    Kai Trix
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    せめて上限に達しているステータスだけでも知りたいので、上限値に達している数値のみ色を変えるのはいかがでしょう?
    (26)

  6. #6
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    わかりにくいけど      (分かりにくさに繋がる可能性)
    やるひとだけやれば?   (マテリアをつけない人にとっては)
    オレらもうしらないけど。   (プレイヤーのみなさんで情報を共有)

    いやいやいや・・・
    もっと頑張ろうよw

    マテリアとか装備をカスタマイズできる面白いシステムでしょ?
    もっとみんなが遊びたくなるような良い調整を期待しています!
    (66)

  7. #7
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    なんでもかんでも、データ公開されるのはちょっと面白味に欠けるかな。
    ちょっとずつ"探り"を入れていくのも、面白みの一つだと思う。

    根性版初期のクラフターレシピが公開されていない頃、素材を片っ端から制作ウインドウに放り込んで、その結果何が出来るかを調べたときなんか面白かったけどなぁ。
    マテリア上限も探りを入れていくのは面白いと思うんだけど、最近の人はそう思わない人が多いって事なんだろうか?
    (36)

  8. #8
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96

    少しは分業しやすいシステムを。

    非クラフターだと、自分でマテリア装着できないから、ゲーム内で性能上限を確認する術がほぼないです…。

    マテリア装着依頼するにしても非常にやり辛い。
    前に依頼したとき、「その武器にそのマテリアつけても意味ないんだけど…^^;」と言われて唖然。

    せめて依頼する前に分からないと困るー!
    各アイテム欄に記載しなくても、性能上限教えてくれるNPC設置とか方法あるでしょ…。


    クラフターやれば自分で手探りで確認していけると思うけど…コレだとますますクラフターできるファイターの増加に繋がると思う。自己完結オンライン…。

    もちろんそれでもゲームとしてダメじゃない。ただ、(製作も採集も戦闘も)全部自分でやるのが効率イイという流れに拍車かけるんじゃなくて、分業しやすいゲームシステムを取り入れていくのもいいのでは…?
    (13)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  9. #9
    Player momoQ's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fee Neige
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Minna View Post
    なんでもかんでも、データ公開されるのはちょっと面白味に欠けるかな。
    ちょっとずつ"探り"を入れていくのも、面白みの一つだと思う。

    根性版初期のクラフターレシピが公開されていない頃、素材を片っ端から制作ウインドウに放り込んで、その結果何が出来るかを調べたときなんか面白かったけどなぁ。
    マテリア上限も探りを入れていくのは面白いと思うんだけど、最近の人はそう思わない人が多いって事なんだろうか?
    ではこれからはMinnaさんが上限をさぐってくださるのでしょうか?
    クラ用AFやサブアームの様にマテリガ禁断を幾つもしないと上限に到達しないような物の場合も、穴を開け直して禁断を繰り返して探ってもらえるのですか?
    上限を調べるのには大量の資産が必要ですので、探って下さいといわれてもそうそう探れるようなものではないとおもうのですが。
    (13)

  10. #10
    Player
    daveolfact's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3
    Character
    Dave Olfact
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by momoQ View Post
    ではこれからはMinnaさんが上限をさぐってくださるのでしょうか?
    クラ用AFやサブアームの様にマテリガ禁断を幾つもしないと上限に到達しないような物の場合も、穴を開け直して禁断を繰り返して探ってもらえるのですか?
    上限を調べるのには大量の資産が必要ですので、探って下さいといわれてもそうそう探れるようなものではないとおもうのですが。
    どうしてMinnaさんに上限を探ってもらうことになるのかな?謎すぎる…
    Minnaさんは自分で探りを入れていくのも、ひとつの楽しみなのでは?って言ってるだけだと思います。

    それに クラ用AFやサブアーム・新式アクセなどは「自分で」サイト・ブログをぐぐれば簡単に上限値を知ることが できるとは思うのですが…汗
    それすらもしないで、他人にばかり情報を求めるのでしょうか??

    職人に依頼して上限値を知るという「もっとも簡単な」方法で楽しまれるのも勿論ありだけど、
    自分でクラフターを育て、実際にマテリアをはめて(はめようとするだけで、上限値は探れる)上限値をみつけるという面白さもあるはず…

    口をあけて、ただ求めるだけのゲームに面白さは一体どこにあるのだろうか?
    僕は、運営さんのコメント欄を使って、情報を共有して上限値にたどりつくという指針に賛成です!
    (55)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast