Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4
Results 31 to 35 of 35
  1. #31
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    特定の職特化も嫌いではないんですが、反対派も多いわけで・・・そうなると選ばれる残された道は、
    □誰でも気軽に簡単にミニゲームの様な感覚で出来る出来ないと逆に恥レベルの未来
    □本気でやらないと職人にはなれない未来

    こうなるでしょう。

    自分は後者を選びたい。
    特化型とは違いますが今後追加される、製作・秘伝書取得・素材の入手経路の難易度を
    ありえなく高くすれば良いと思います。

    本気でクラフター極めたい人だけが先へ行ける、そういうのが良いなぁと、
    本気でやりたいのに現状、天井が低すぎて片手間にやれる人多すぎて正直萎えてます。

    ぬるい!と言わせないそんなクラフターの未来が見たいですねぇ~
    (4)
    Last edited by Syusendo; 05-05-2014 at 02:30 PM.

  2. #32
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    わたしは今くらいのバランスがいいなぁ。
    自分で使うものは戦闘メインでもたいてい作れて、ハウジング家具もだいたいはいける。
    一部の品は多少の時間とギルをつぎ込まないといけないけど、決心して時間取ればできる〜くらいの。

    難易度を上げると極めているクラフターは少なくはるはずなので、大変だけどちゃんと元は取れる…、
    とみせかけて、わたしのいる過密鯖だとそれでも結構な数の人がいるせいで、多分赤字になるだろうから…(
    (3)

  3. #33
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    Quote Originally Posted by naruse View Post
    わたしは今くらいのバランスがいいなぁ。
    自分で使うものは戦闘メインでもたいてい作れて、ハウジング家具もだいたいはいける。
    一部の品は多少の時間とギルをつぎ込まないといけないけど、決心して時間取ればできる〜くらいの。
    あくまでも天井を高くするだけで、敷居を上げるわけではないですよ~。
    従来の物はそのままで最新エンドコンテツ向け装備のみを高難易度化するのです。
    旬を過ぎればその都度パッチで素材の入手経路を、リテベンやトレハンや軍票交換等に組み込むのもいいですしね~
    あ、家具などは今のバランスでいいと丁度イイと思うっすよ!(ナッツ消費家具等は少し大変ですけど
    (0)
    Last edited by Syusendo; 05-10-2014 at 03:40 AM.

  4. #34
    Player
    NEKO_CARPET's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    106
    Character
    Hono'o Moyulu
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 51
    Quote Originally Posted by icyan View Post
    全クラスカンストがクラフターやるなら当たり前(5つぐらいカンストしてようやく価値が出てくる)的な感じになっていて、ユーザーごとの差別化がないのが残念です。

    そのクラス特化型じゃないと作れないというものや、1クラスしか60レベルにできない制限をつけるなどで、メインクラフターというものが必要な気がします。
    いまはクラフターの横の繋がりが強すぎて、万能型しかクラフターとしての価値がないという状況なので、皆が皆それを目指そうという形になっています。

    1職だけしかしてないけど、極めたい。というクラフターにも居場所があれがいいのにな。っと思います。
    ビエルゴの祝福のために木工を、イノベーションのために彫金を etc…
    オレはコックだけやれればいいのに、モノになるレベルで使うためには結局全部50にしないとダメなのか……はぁ。
    ですよね。
    開発チームとしてはクラフタごとの特色を持たせるつもりで固有スキルを配置したんでしょうけど、
    バトルと一緒で高難度になるほどやるべきことの範囲は最初から決まってしまう。

    特化職というか、今後はどれ上げても覚えるスキルは同じということにして、
    「やりたいものだけ上げる」「上げたい人は全部あげる」のどっちでもいいようにしたら良いんじゃないかと思います。

    べつにスキルで変な色など付けずとも、それぞれの職が作れるものでちゃんと住み分けができているのだから、
    やりたいものを好きなだけ上げて、引き返せないリスクをあえてもうける必要はないと考えますが、それでは甘いでしょうか?


    どんなに制限したところでヘヴィユーザーが頂点をとりやすいのは同じです。
    全部50にしなければ実用レベルにならないよと言われて困るのは時間のあまり取れない or そこまでのめり込むつもりのないライトユーザーということになるのでは。

    「俺、鍛冶屋やってみたかったけど、そんな面倒ならいいや」ということで楽しめる可能性のあるコンテンツをひとつ諦めなければならないと思うのです。
    結果あそびの幅を狭められ、モチベーションの下がったそのお客さんにとって「ボリュームのない」ゲームというイメージを持たれることになりはしませんか。
    (2)
    Last edited by NEKO_CARPET; 05-10-2014 at 09:24 AM.

  5. #35
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    Quote Originally Posted by NEKO_CARPET View Post
    ビエルゴの祝福のために木工を、イノベーションのために彫金を etc…
    オレはコックだけやれればいいのに、モノになるレベルで使うためには結局全部50にしないとダメなのか……はぁ。
    ですよね。
    開発チームとしてはクラフタごとの特色を持たせるつもりで固有スキルを配置したんでしょうけど、
    バトルと一緒で高難度になるほどやるべきことの範囲は最初から決まってしまう。。(ry 
    多分ですが、開発はALLクラ50にするまでがチュートリアルと考えていて特化等の領域は今後のLv上限開放で!と考えているのでは?

    と思いたいのですが・・・ニコ超会議でクラフターにほぼ触れてないところを見るとクラの未来は暗そうです・・・。
    「吉田に物申す!」で誰か言ってくれる事を期待したかったんだけどねぇ
    ギャザクラ系は一切無かった・・・悲しいね。
    (7)
    Last edited by Syusendo; 05-10-2014 at 10:11 AM.

Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4