Page 32 of 34 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 LastLast
Results 311 to 320 of 336

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    hanzou_'s Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    407
    Character
    Hanzou Hattori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    少なくとも、ソロプレイヤーに関しては

    ・街中のシャウトが聞こえる
    ・リテイナーの三国共通化

    の二点でウルダハに留まる理由が消えるんですけどね
    (8)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    イシュガルドが、ジュノや白門並みの機能を備えたら、LSごとそっちに移動するとは思いますが。
    ジュノから白門へ移行したのは、競売機能がジュノと同一で効率の良い狩場が実装されたからね。
    イシュガルドは現状FF14では実装されないでしょうから、最低半年はこのままですな。あとは新生FF14に掛けるしかない。

    でも、新生FF14になっても、競売(リテバザー)が隔離された仕様ならば、どこかのエリアが今のウルダハと同様になるだけです。FF11でエリア集中を学習できなかったスクエニ開発陣がFF14でも同じ事をやったのです。新生FF14でもまた同じ事をやるんじゃないかな。
    セカイカンガー様が暴れそうですが、瞬間移動エリア仕様&全競売エリア統一&パーティ募集の大改善をしてリアル的な事を10000%の譲歩をしない限り、どんな神ゲーでも一点集中回避は無理。
    (1)

  3. #3
    Player
    Wareware_no_Nejitsu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリダニア/双蛇党
    Posts
    109
    Character
    Zilkain Braddock
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 31
    Quote Originally Posted by hanzou_ View Post
    少なくとも、ソロプレイヤーに関しては

    ・街中のシャウトが聞こえる
    ・リテイナーの三国共通化

    の二点でウルダハに留まる理由が消えるんですけどね
    全面的に同意します。

    ウルダハに人口が集中している原因は、LSに所属してるかに関わらずその二つですよね。
    現状のリムサ・グリダニアの存在価値は、クエストとギルドトークンと見た目だけだと思います。
    プレイヤーの拠点として使われるようになる為には、シャウトとリテイナー街の三国共通化は必須です。
    私はグリダニアで開始しました。
    森の精霊への信仰や、自分たちを森の一部だとする考え方が好きで、気に入っているのですが、
    プレイする上での拠点とする意味が一欠けらもありませんので、ウルダハにデジョン登録しています。
    できる事ならグリダニアを拠点にしたいのですが、シャウトも聞こえない、バザーも無いじゃあ都市として欠陥品です。

    シャウト・リテイナー街の三国間共有を望みます。
    (6)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    8
    プロデューサー様へ

    私個人としては、過疎化するより人が集中した方が便利なので問題ありません。

    しかし、運営側としてはどうでしょうか?
    新規で今からFF14をはじめることを想像みてください。
    最初に紹介される海が多いリムサ・ロミンサや、2番目に紹介される森の国グリダニアで開始するプレーヤーの割合は多くないですか?
    過疎化が進むと、ゲーム開始後で最初のメインクエストをやると、国の中でも外に行っても誰ともすれ違いません。
    「このゲーム、本当にやってる人いるの?」とか思われませんか?
    人のいないMMOに課金までしてやりたいと思うでしょうか。

    新規の人が安心するように、ちょっと真剣に考えたほうがいいと思います。
    (新規の人はイラナイ、複数アカウント所持者が増えればいい、とか考えているなら放置してもしかたありませんが)
    (1)

  5. #5
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96
    ウルダハに集中する理由はいくつかあるけど、それを分析してもすぐには全てに対応できない、だから今のような状態になってるんだろうな〜。

    もし一つだけなら解決策を実行できるのなら、マーケットを三国共通にするのが効果高そう。すでに何度も出てる案だけど。

    三国共通にするか、他国のマーケットを覗いて買えるようにするか…。リテイナーを各国に分散させる合理的な理由がプレイヤーにはないため、システム側のフォローが必要です。

    世界観とか、何かしらの理由で躊躇してるんだろうけど、その躊躇が解けたときが黎明。

    もし「新生では…」なら、コメントほしい…。
    (0)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  6. #6
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    リテイナーの機能の売り子と倉庫を切り離して欲しいが 無理なんだろうなぁ
    (1)

  7. 03-30-2012 05:32 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    20
    現状ウルダハに集中してしまうのはどうしようもない事だと思います。
    リテイナー街も賑わっているしシャウトもウルダハ以外であまり聞くことはありません。
    人を集めるのも、装備を揃えるのも全てウルダハでないと満足に行えない状況だと思います。

    FFXIの話になってしまうのですが、サーチコメントがあるといいなぁと思います。
    参加したいコンテンツ別にサーチコメントのタグの色を変えて(ミッションなら赤、クエストなら黄色レベリングなら緑など)、
    「~~参加希望出せるジョブは~~があります。」とか書いておいて誘われ待ちをすると・・・。
    最終的に人が集まらない場合は結局意味が無いかもしれませんが、ウルダハ以外の場所で生産などしながらお誘いを待つ
    というようなことが出来るようになるのではないかなぁと。

    サーチして参加希望の人の数が分かればシャウトで人を集める時の目安にもなりそうですし。
    サチコメやバザコメが欲しいなぁとはずっと思っていたのでこじつけっぽくはありますがどうでしょうか。
    (0)

  9. 03-31-2012 10:25 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    20
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    実はその・・サーチコメント有るんだけど使いにくくて使われてない現状と、
    外人さんはPT検索からPT入ったりしないし、tellのみとかも有るんですよね。
    使いにくい・・という事で、インターフェイスの問題なのかもしれませんが・・
    え・・・あるんですか。
    非常にお恥ずかしいことをしてしまったような。
    使いにくいよ!知らないやつもいるよ!っていう意見だったという事に・・・。
    (2)

Page 32 of 34 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 LastLast