Page 2 of 32 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 318
  1. #11
    Player
    goddess007's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    232
    Character
    Griselda Brundle
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by SIr View Post
    後の祭りですが。。。
    テレポいらなかったですね

    もっと所属国で強くなってから他国にいけるようにするべきだった
    確かに、最初から便利にしすぎた感じがありますね。移動の面ならチョコボや飛空挺があれば当初はいい筈です。
    (5)

  2. #12
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    移動が面倒な上に、宅配が無いですからLSメンに物をわたすのにも同じ街の方が都合がいいのです。
    シャウトの範囲も狭いので、酒場近くに大門広場のあるウルダハがダベりやすく、
    商店街が近くて戦利品の店売りがしやすいのもポイント高いですね。
    この点、酒場と商店街が遠く、全ての施設が大回り強要のグリダニアは完全にペケ。
    ウルダハは道幅が広く、オートランでリテイナー街に一直線できるのもマル。
    道端の杭とロープに一々引っ掛かってイライラするリムサとは大違いです。

    結局、ウチのLSもウルダハに皆集まるようになりました。
    街の利便性がズバ抜けていますから、当然です。
    何をどう工夫しても、MAPを書き換えない限り他の2街に人は戻らないでしょう。
    設備のようなものを必須にして無理矢理人を動かしても
    「何でこんな使いにくい街に一々来なきゃならないんだ」
    というイライラや不満が募るだけでしょうし。
    (4)

  3. #13
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    35
    ・各都市のエーテライト限定、アニマ消費0で他の都市に移動できる
    ・リティナーバザーの統合
    ・各都市限定の美味しいリーヴ、サブクエスト等の追加
    ・三国クエストの拡張
    ・FF11のコンチェクトのように三国で競うコンテンツの追加

    この程度しか思いつきません
    将来的には「ジュノ」のような大都市が実装され、結果的には同じ程度の人口に落ち着きそうではありますが・・・
    今は「」確かに偏りすぎですよねw
    (2)

  4. #14
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    15
    ブロークンウォーターのリーヴがうますぎるのも一因であってペイスト狩りは飛びぬけすぎ。
    ウルダハは堅牢、閃光、卵、貪欲、ペイスト。リムサも燃え盛り、野駆け、ギガントードくらいならあるけれど、
    さらにリーヴはPTでリンクしてうまうまプレイするものになってしまったのも一因。
    必然的にPT募集のある所に移動。リムサでずっと一緒だった人もどんどんリーヴ目当てでウルダハに移住。
    人が増えればマーケットも充実。買い物はウルダハじゃないと全然売れないので結局クラフター仲間もウルダハへ。
    グリダニアは街もフィールドもマップがだるいので残念ながら始めから希望はありませんでしたです。
    (3)

  5. #15
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
     いろいろ原因は有るでしょうね~。1、コブラン 2、40リーヴの偏り 3、世界が狭いのではなく、広過ぎる>移動に時間がかかる>テレポするのにアニマがもったいない>身近で済ませる。  4、市場(人が集まるところにお金も集まる)
     FF11でも、この点については解決できなかったと思う。ので、結果的にはしょうがないかな~w
    (2)

  6. #16
    Player
    chai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Neco Modoki
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    その2つの街は、街の中における移動も不便だと思います。
    ギルド・街の出入り口・エーテライト・リテイナー街の各ポイント間の移動が、ウルダハに比べて不便すぎ。
    (1)

  7. #17
    Player
    kamui's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    19
    Character
    Dea Jubileus
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    持続できるコンテンツの追加、いわゆるうまリーブの分散化とかかなあ。
    その地域に特化したクエストとかもあれば面白いね
    (3)

  8. #18
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    そもそも40リーブに人が集中する以前から、ウルダハのバザーが一番賑わっていましたね。
    結局は3国の真ん中にあるということもそうですが、町のデザインとして小さく、
    どの施設でもアクセスが楽、と言う事につきるのでは?
    リムサは階層や配置が分かりづらいし、グリタニアは重すぎて今でも落ちる事あり。
    フィールドに出るのも長い通路を走らないといけないし。
    逆に今は、あまりにウルダハ-ブロークンが人が多いので、静かな他国でリーヴ、ってのもいいかも。
    (3)

  9. #19
    Player
    FANTASY's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    27
    Character
    Rinne Antiphona
    World
    Excalibur
    Main Class
    Lancer Lv 50
    飛空挺やチョコボを実装して、移動を楽に短時間で行えれば良いと思います。

    各ギルドに製作依頼や材料提供(条件ありなし等も書き込める)など出来る看板が作れれば、みんな確認しに行くかもしれません。
    納品依頼のクエストなどもいいかもしれません。

    現状のアニマ消費式はテレポは、チョコボや飛空挺が実装されれば大きな問題はなくなると思います。

    余談ですが、ギルドの高位設備までは解るけど、普通設備はどの国でも使いたい。
    (1)

  10. #20
    Player
    shino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    Character
    Alice Terror
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    確かに、グリダニアはウルダハに比べ過疎の度合いが深刻だと思います。

    私は、開始国、リテイナー、帰る国、すべてがグリダニアなのですが、

    いつも見かけるヒトは大体わかっていて、私を含め、

    そんなヒトは好んでグリダニアにいるのだと思います。

    そんなのはこの上なく、希少種なのでしょうが静かな国もいいと思います。

    いつも賑わっていなければならない、という訳でもないとも思います。



    私が思うに、ウルダハへのデメリットがなさすぎるのが問題だと思います。

    リーヴ然り、交易都市としての利便性然り、更には主要ギルドの集中。

    交易都市としてのヒトの集中は開発も想定してデザインしたのでしょうが、

    ここまで意図的な配置だと極端過ぎると思います。

    結果、ヒトはウルダハへ集中しましたが様々なトラブル、鯖への過負荷など、弊害も起こっています。

    このままプレイヤー人口が「万が一」にも増えて行き、

    リムサ・ロミンサやグリダニアでも同様な事が起こるのであれば、

    安易な過疎への対策だけでは済まないとも思います。

    しかし、それらを除けばウルダハにデメリットがほぼ皆無に近いのが原因かとも思います。

    又、直接の交通機関が実装されてリムサ・ロミンサ、グリダニアへのアクセスが容易になったとしても、

    ヒトが増えるとは思えないし、何より利便性を求めてウルダハへ移住しているのですから

    おいしいリーヴが実装されるまでは、あまり意味も無いとも思います。


    長くなりましたが私の結論としては、

    現在の仕様でヒトの流れを円滑にするのは不可能だと思います。

    今後の手直しで可能性があるとするならば、


    1 主要三国のメリット、デメリットを世界観に照らし合わせ明確にする
    2 販売NPCの新たな商品構成&価格を見直し、国ごとに更に差別化する
    3 ファイター、ソーサラー、クラフター、ギャザラー、それぞれのリーヴを国別で更に特化する


    どの国も舞台背景としてはとてもいいものを持っていると思います。

    後は、それらを引き出し、その地域に出掛けるメリットと、その地域ならではのデメリット、

    それらが現在、開かれている三国でバランスが取れるようにすれば少しは解消すると思います。


    たまにはグリダニアでのんびりしていってください^^
    (4)

Page 2 of 32 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast