古代の民の迷宮をクリスタルタワーとして実装するのはやめて欲しい。
FF3を知ってる自分からすると、もの凄く違和感を感じる。
開発が2.1までにクリスタルタワーの部分が間に合わなくて、
古代の民の迷宮をクリスタルタワーとして無理矢理実装しようとしているようにしか思えない。
いつからクリスタルタワーに盛り込まれていたのか。
間に合わないなら間に合わないと素直に発表するべきでは。
古代の民の迷宮をクリスタルタワーとして実装するのはやめて欲しい。
FF3を知ってる自分からすると、もの凄く違和感を感じる。
開発が2.1までにクリスタルタワーの部分が間に合わなくて、
古代の民の迷宮をクリスタルタワーとして無理矢理実装しようとしているようにしか思えない。
いつからクリスタルタワーに盛り込まれていたのか。
間に合わないなら間に合わないと素直に発表するべきでは。
自分も、え?クリタワじゃなくない?とは思いましたが、
とあるので一応14ではクリスタルタワーの一部なんでしょうwクリスタルタワーを取り巻く前門
心のメインジョブ多すぎて禿げそう
数ヶ月前から「すぐにクリスタルタワーにいけるとは思わないでくださいよ」的な発言してましたし、間に合わなかったということはないと思いますよ
FFのことはあまり知りませんが、古代の民の迷宮含めてクリスタルタワーのコンテンツって理解でいいと思います。
わたし的には迷宮もクリスタルタワーもどっちでもいいです、新コンテンツなら正直どっちでもいい・・・
古代の民の迷宮は確かクリスタルタワーに行く導入部って出張プロデューサーレターLIVE で言ってた気がします。
それとクリスタルタワーがパッチ2.1になったのは難易度調整の為だった気がします。
ずいぶん前からクリスタルタワーにたどり着くには古代の民の迷宮を抜けないとだめですよね?
って言ってましたけど。
FF3をやりまくりましたが、クリスタルタワーという一連のコンテンツの流れのなかに古代の民の迷宮があっても別に
不思議はないと思います。
なんかネット上のネガティブな曲解した揚げ足取りを真に受けすぎな人が多い気がします。
クリスタルタワーは初めから入れないとレターライブで何度かいっていませんでしたっけ?
以下トピックス引用
聖典は語る。古代アラグ帝国は千年以上にも渡る長き治世の果てに、天を突く巨塔を打立てたと。
クリスタルの輝きに彩られた、眩いばかりの巨塔を……。
長き間、伝説の存在だと考えられていたこの「クリスタルタワー」が、第七霊災を境にモードゥナの地に姿を現した。地中に埋没していた巨塔が、月の衛星「ダラガブ」の落下に前後して「覚醒」し、起動したのである。
魔法と科学を融合させた独自の技術体系「魔科学」により、神の領域にまで達していたという古代アラグ帝国の文明。輝ける巨塔の内部に隠された神秘の技と、覚醒の秘密を目にするためには、クリスタルタワーを取り巻く前門、古代アラグ人たちが築いた「古代の民の迷宮」を踏破しなければならない。
とかかれていますし、今回のパッチではコンテンツ【クリスタルタワー編】の一つとしてまず入るための条件である古代の民の迷宮を実装したのでは?
続きに関してはまたパッチで公開ではないのでしょうか?
ネガキャンしたり揚げ足取るにしてもよく調べてからの方が良いのでは・・・
Last edited by LunaWells; 12-05-2013 at 04:06 PM.
自分もFF3やりまくったので、
迷宮付きなのは別段悪くは感じない。
禁断の地エウレカもゆくゆくは完全再現らしいから歓喜モノ。
てか14は過去作とのコラボ多めでいくんだろうか?
ライトニングイベントといい、
シャントットといい……。
いきなりクリスタルタワーではなく古代の迷宮から入るというのはわかってましたが、
2.1の状態で古代の迷宮をクリアすれば、その先のタワーに入れる(両方実装)されるかと思ってました。
古代の迷宮抜けないとクリスタルタワーにいけないのはわかるよ。
FF3のダンジョンやボスを再現するのも凄い試みだと思うし、とてもいいと思うよ。
でも古代の迷宮をクリスタルタワーと呼ぶのは無理があるだろうって話さ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.