規約的に大丈夫なのでしょうか?
ラデも似たようなモノがあり、
グラフィック設定などには重宝しそうですが。
規約的に大丈夫なのでしょうか?
ラデも似たようなモノがあり、
グラフィック設定などには重宝しそうですが。
抵触しそうな規約があるの?
GeForce Experienceのどの機能と規約のどの部分に抵触しそうなのか示さないと分からないんだけど。
外部ツールについては禁止事項の”ゲームバランスを崩壊させる行為”の中で触れられているよう内容ですね。
GeForce Experienceの機能を確認してみましたが、ゲームバランスを崩壊させるような機能は見当たりませんでした。
GeForce Experienceの主機能はですが、Shieldは日本非販売、ゲーム設定自動適用もFF14非対応です。
GEをインストールしたPC環境毎のゲーム設定を収集し、NVIDIAのテストラボに於ける様々な環境の集計から、近い構成の統計上で多数派の設定を自身のPCへ適用- Shadowplay(NVEnc)によるリアルタイム1080p60のH.264キャプチャ
- NVIDIA Shieldを利用したリモートプレイ
実質Shadowplayのみ利用可能という状態ですね。
(Shadowplayだけあれば、他は特に必要ないですけれど)
ちなみに英語フォーラムではenbやSweetfxなど、グラフィクスのtweakを行う"だけの"ツール利用は規約違反にあたらないとコミュニティRepから回答されています(もちろん自己責任での利用となりますが)
Last edited by Huppy; 12-04-2013 at 09:59 PM. Reason: ゲーム設定自動適用の仕様を間違えておりましたので訂正
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.